日刊食品通信 紙面見出し一覧

2023年04月28日 発刊

【1P】
◎4月前半菓子、ポケット商品の荷動き好調

 【2P】
◎春の褒章受章者
◎3月のチーズ輸入量15.0%減、金額23.3%増
◎3月みそ輸出通関、2ケタ減(財務省)

 【3P】
◎3月菓子類輸入、単価上昇率が鈍化
◎外食品流通協会が外食産業フェア説明会
◎コカ自販機で北九州・旦過市場を応援

 【4P】
◎1~3月清酒輸出、数量20%減・金額15%減
◎1~3月輸出ウイスキー通関実績、17%増

 【5P】
◎キリン、1~3月「プラズマ乳酸菌」2割増
◎3月嗜好飲料輸入、生豆が4割弱の減少
◎ヤマナカ3月期決算、11年ぶり最終赤字
◎愛知「旅先でしか飲めぬ酒」4銘柄お披露目
◎ハーゲンダッツ、出産育児イベントに出展

 【6P】
◎3月の冷凍野菜輸入量、10.7%増
◎キユーピー、広島大とアレルギー低減卵作出
◎決算(キッコーマン)

【7P】
◎キッコーマン、茂木 修氏が代表取締役に
◎明治×町田市、健康づくりで包括連携協定
◎日清食品HD、対話型AIを社員向けに公開
◎プロジェクトA、副読本10万部を無料配布

【8P】
◎1~3月酒類輸入通関数量、6%増
◎茶園へのバイオ炭導入を試験(伊藤園)

【9P】
◎伊藤園「TULLY'S」で本格志向と新提案に注力
◎コーヒー炭酸「GASSATA」ノンアル代替にも
◎明治HD「30% Club Japan」に加盟

 

2023年04月27日 発刊

【1P】

◎存在感強めるクラフトコーラ
【2P】

◎FDA乳児粉ミルク市場回復へ国家戦略策定
◎森乳日本版Well-being Initiativeに参画
◎大塚食品「マッチ」が好調
◎アサヒ「和紅茶」刷新で“香り”向上
◎「-196℃ S」期間限定マンゴーダブル
【3P】
◎カゴメ、食育活動表彰を2年連続受賞
◎「ニュータッチ 宇都宮焼そば」RN新発売
◎アサヒ「SD」北海道工場限定醸造
◎宝「焼酎 HB」数量限定山口産夏みかん割り
【4P】
◎「アンダルシア製品展示会」開く
◎リードオフ、イベントに「イピオカ」を提供
◎マンズ、和食に合う赤ワイン「香紫」
【5P】
◎2月のしょうゆ出荷量、4.8%減(協会)
◎久原本家、「茅乃舎 だし春雨」発売
◎サッポロ、AI活用したRTD「通のしょっぱ梅」
◎升喜、PB「金鵄盃酒造 越後杜氏」
【6P】
◎カルビー、「食と健康」事業を本格スタート
◎サッポロ、RTSでジンジャーエールの酒
【7P】
◎イオン「関東1兆円SM構想」が本格化
◎キリン「一番搾り 糖質ゼロ」全面刷新
◎エスビー、シーズニングの特設サイト公開
【8P】
◎横浜中華街「招福門」で「青島ビール祭」
◎1~3月ガラスびん出荷、一升びん需給逼迫
◎レミーCJ「テルモン」でサステナ強化

【9P】

◎マルサンアイ、みそ・加工品の価格を改定
◎CCBJIと自由が丘商店街がボトルtoボトル
◎人事・組織 伊藤園(5月1日付)

◎人事 ニップン(5月1日付)

2023年04月26日 発刊

【1P】

◎卵不足で提案力強める加工油脂業界
【2P】

◎不二家12月期第1Q、菓子部門6.2%増
◎ロッテ「チョコパイ」に濃厚ガトーショコラ
◎サントリー「グリーンダカラ」など刷新
◎UCC公式Webメディア「So,Coffee?」公開
◎よつ葉東京・兵庫でミルク応援キャラバン
【3P】
◎ベルギービールウィークエンド、豊洲で開幕
◎エノテカ、湘南エリアにワインショップ初出店

◎加藤産業、サスティナビリティ方針を策定

【4P】
◎全乾麺、通常総会開く
◎「湯上りの1本」をアイスに(赤城乳業)
◎「CRAFT -196℃」期間限定〈愛しのメロン〉
◎アサヒ、若者向け乳性飲料「シアーオ・レ」
◎「ブレンディ」ポーションに限定いちご

【5P】
◎キユーピー、EC先行で新ドレッシング発売
◎アサヒGH「SD 生ジョッキ缶」韓国でも発売
◎鹿島酒類販売(茨城)、前期2ケタ増収
◎森乳ビフィズス菌有用代謝物産生増加確認
◎人事 国分グループ本社

【6P】
◎「サントリー生ビール」販売数量100万箱突破
◎CCBJI、米国の万博出展をサポート
◎オタフク、ソースほか調味料などを値上げ
【7P】
◎アサヒ「エクストラコールドBAR」オープン
◎アサヒ、10月1日に615品目を価格改定
◎「ほろよい」夏季限定ブルーハワイサワー

【8P】
◎カルビー、腸内環境に合うグラノーラ提案
◎3月乳製品大口価格、全品目概ね横ばい
◎ニップン、7月から家庭用製品価格改定
◎3月の冷食自主検査、8.5%減(協会)

【9P】

◎ニッカ、余市蒸溜所内のレストランを改修
◎CCBJI、ファミマとSDGs推進での協業第2弾
◎永谷園「子育てママのランチ事情」を調査
◎トーラク、「生プリン Special」

 

2023年04月25日 発刊

【1P】

◎4年ぶり「第20回ボーキ共栄会」開く

【2P】

◎UCCカフェメルカードで懐かし喫茶店セット
◎ブラジル大使館、カシャッサセミナー
◎ニコニコのり、産学連携イベント第3弾

【3P】
◎10日週牛乳類販売、5.6%減(JM)
◎コカ、今年も「レインボープライド」に出展
◎22年菓子消費者物価、5.9P上昇
◎福徳長「博多の華」本格をもっと手軽にCP

【4P】
◎アクセス第7回食育表彰で消費安全局長賞
◎産後20代やせ女性7割が低骨密度(JM)
◎吉野家「冷凍牛丼の具」発売30周年CP
◎サッポロ、西宮で「ヱビス」に合う逸品GP開催

◎ハーゲンダッツ、新テレビCMに小松菜奈

【5P】
◎アサヒユウアス、コーヒーかすをカップに
◎CCBJI、CJPT×NEDO事業に参画
◎エバラ、あまった「たれ」活用提案サイト公開
◎井村屋、初のかき氷「やわもちアイス」

 【6P】
◎ニチレイロジ、連結子会社2社が合併
◎霧島酒造、限定醸造「ベルジャンIPA」
◎「チー1 グランプリ」がレシピ募集
【7P】
◎ハウス、旧ヤム邸監修スパイスカレーパン
◎伊藤園×NEC“顔認証決済”の自販機
◎白鶴、「ZIMA」でインスタグラムCP
◎人事ネスレ日本 

 【8P】
◎コープ商品の冷凍食品事業が過去最高に
◎「シーチキン食堂」企画、明大学食で提供
◎サッポロ「THE BAR」、福岡・大阪で限定開業
◎日清ヨーク6月末から乳酸菌飲料等値上げ

【9P】

◎理研ビタミン、「GO!GO!わかめキッズCP」
◎久原本家グループ、発酵薬味「辛麹」
◎明治、高齢者の「餅」窒息解決に向け取組
◎リードオフ、屋外イベントにズブロッカで協賛
◎キリンBV近畿、大阪府がん対策基金へ寄附

◎人事丸大食品

2023年04月24日 発刊

 

【1P】

◎3月首都圏酒類商況、明るい兆し見える
【2P】

◎3月菓子消費者物価、再び上昇
◎3月の炭酸JAS格付実績3%増
◎丸大食品、「ちいかわ」コラボ第2弾
【3P】

◎宝「FARMER's STORY」数量限定千葉のめぐ実
◎レミーCJ「レミーマルタン VSOP」新装発売
◎サッポロ「SORACHI 1984」認定店を本格展開
◎本坊酒造が本格麦焼酎「琳の華」
【4P】

◎モランボン、家焼肉支援キャンペーン開始
◎旭松食品、「オートミールうめぇ納豆」
◎国分G、インドネシア産パインアップル缶詰
◎フードリエ、「パリッと朝食」CP
【5P】

◎キリン「一番搾り」全国4都市で体験会実施
◎アサヒ飲料中部北陸、提案型ラボ初の開催
【6P】

◎昨年の冷食生産量0.7%増、過去最高水準
◎ホクレン、飲用等向け10円値上げで合意
【7P】

◎ネスレ日本、セカンドストリートとコラボ
◎ベルキューブ日本酒ペアリングパック提案
◎人事 極洋グループ
【8P】

◎3月都市別菓子小売価格、ビス・ポテチ上昇
◎サミット、新中計「頂2025」公表
【9P】
 ◎スマイル単独試飲会、「ムーチョマス」泡など
◎3月食品SM売上高、行楽・花見需要で回復
◎東武ストア新社長に木村吉延取締役
◎「東京クラフト」数量限定〈I.P.A.〉

2023年04月21日 発刊

【1P】
◎家庭用麦茶、PETへのユーザー流出が顕著

 【2P】
◎22年の国産ジャム生産量、微減
◎蒸留酒組合中部北陸支部、総会を開催
◎関東アイス協、通常総会開く
◎新日本油研、自己破産手続き開始

 【3P】
◎コカ「スプライト」を5年ぶりに刷新
◎森永製菓、「ファンタ」とコラボ菓子を発売
◎国分北海道、チーズカレーシリーズ第3弾
◎森乳浅田真央ビフィズス菌アンバサダーに

【4P】
◎1~3月の缶ビールに反動減
◎キリンBV、パンフォーユーと業務提携
◎ダイドー、水族館にトリックアート自販機
◎合同「NIPPON PREMIUM」、パッケージ刷新

【5P】
◎23年度国分関信越方針説明会開く
◎伊藤ハム米久HD、国内生産体制再編へ

【6P】
◎訪日客菓子購入金額、コロナ前8割弱へ回復
◎三井不動産、急速凍結技術で有名店料理提供

 【7P】
◎「ザ・マッカラン」認知向上と飲用喚起図る
◎キリン、ヘアカラー専門fufuに出資
◎味冷、「サントリー金麦」と焼売でCP

 【8P】
◎2月みそ生産2ヵ月ぶり増(食品需給研究C)
◎日清製粉ウェルナ、家庭用製品を価格改定
◎3月CVS売上高5.8%増、行楽需要等で好調
◎ライフC、門真にセントラルスクエア出店

 【9P】
◎グリコ×美カフェ「タンサ活レシピ」提供
◎オタフク、「コナモンの日」に魅力発信
◎オリオン「ゼロライフ」フルリニューアル
◎丸美屋「かけうま!」シリーズ新WebCM制作

2023年04月20日 発刊

【1P】

◎「23年度国分東北方針説明会」開く
【2P】

◎1~3月流通菓子3%増、催事の好調寄与
◎イート、レンジ調理・焼き目つき餃子ライン
◎明治、アシッドホエイP配合「ザバス」発売
【3P】

◎明治、アシッドホエイP配合「ザバス」発売
◎名畑、中小飲食店向けスマホオーダー開発
◎アサヒ、ボトル缶RTDにスクリュードライバー
◎フォンテラGDT、チェダーチーズが値上がり
【4P】

◎「シン・レサワ」出荷数量1,300万本突破
◎「プレモル」数量限定ホワイトエール
◎「-196℃瞬間凍結」期間限定冷凍みかん

◎サントリー「ペプシ」など北海道限定3商品
【5P】

◎「ほろよい」夏季限定フレーバー2品
◎「麦とホップ」東北エリア限定“東北の香り”鍵野 酒 画像あり
◎「サッポロビール園サマーピルス」今年も発売

◎アサヒ、期間限定濃レモンサワーテイスト
【6P】

◎3月の果実JAS、9.6%増
◎カゴメ、名古屋で食育体験イベント開催
◎2月の非乳業発酵乳生産量、5.8%増
◎アサヒ、期間限定「エクストラコールドBAR」
【7P】

◎4~1月の酒類課税移出数量、2%増(庁)
◎トーラク、神戸プリン30周年記念商品
◎EU牛乳乳製品市場は均衡、生産と需要注目
【8P】

◎キリンBV首都圏“子どもの格差”解消を支援
◎JR東日本、カゴメのトマト苗など無料配布
◎合同「鍛高譚」公式インスタグラム開設
◎福光屋、純米吟醸「加賀鳶 SHUN」
【9P】
◎3月即席麺JAS、前年同月比6.6%減
◎サクラアワード、拡売活動に注力
◎米久、中華街「横浜大飯店」監修の2品

2023年04月19日 発刊

【1P】
◎なめ茸市場、今春から再値上げ

【2P】
◎国分西日本、22年度収益過去最高を更新
◎2月輸入ボトルワイン、22%増
◎3月のパスタ生産量、9.4%減

【3P】
◎1月の酒類課税移出数量、微増(庁)
◎極洋、水産・食品・生鮮部門の事業概況
◎合同「昔懐かしい」メロンソーダサワーの素

【4P】
◎キリン近畿、「CRAFT BEER GARDEN」開く
◎森乳、飲料・育児用ミルク6月から値上げ
◎ポッカSA×クボタ協業、日ハムF球場で記念式

【5P】
◎テーブルランド、樹脂ボトル容器なめ茸
◎味の素社、佐賀市のグリーン電力を活用
◎明治、R-1発酵乳摂取で免疫低下抑制確認
◎千葉粉と鳥越粉、6月から業務用小麦粉値上げ

【6P】
◎水・炭酸水で広がる“機能系”
◎3月の総受託乳量、5.3%減(中酪)
◎オリオン「75BEER」数量限定セゾン

【7P】
◎MHD「ホイッスルピッグ」新商品試飲会
◎長野興農、熱中症対策飲料「信州塩りんご」

【8P】
◎ニチレイフーズ、夏場需要期へ米飯新商品
◎名畑、飲食店向け提案会「食王」
◎寿がきや食品、ご当地「湖国ブラック」発売

 【9P】
◎「WACOAL SPOON」発表会・試食会開催
◎明治HD、フードバンクに菓子5万個を寄贈
◎伊藤園、感情分析した製品提供アルゴリズム
◎ナガノトマト、ソフトボトル「サルサソース」

2023年04月18日 発刊

【1P】

◎発酵乳22年度実績、1.1%減(本紙調)

【2P】
◎白鶴酒造、3年半ぶり「酒蔵開放」
◎CCBJI、広島工場見学の受け入れを開始
◎湖池屋、7月からポテチなど価格・規格改定
◎「インドの青鬼」賞味期限を8ヵ月に延長
【3P】
◎「明治おいしい」ブランドから生クリーム
◎森永乳業「MOW PRIME マカダミアナッツ」
◎モトックス、豪州タスマニア産ワイン
◎伊藤園、東急歌舞伎町Tで「ボトルtoボトル」
【4P】
◎アオキスーパー前期、営業利益49%減

◎極洋、「第27回東京支社極洋会」開催
◎極洋の井上社長、事業概況語る(極洋会)
【5P】

◎小山本家酒造「第12回 蔵開き」盛会に
◎ポッカSA、クボタと食・農業通じた取組開始
◎日東富士と奥本、6月から業務用小麦粉値上げ
【6P】
◎「森のビアガーデン」38回目の開催
【7P】
◎1~3月の樽生ビール、71%増の1,045万箱
◎タマノイ酢、「がんこ」とコラボ企画
◎ハナマルキ、「麹シェフ」シリーズ拡充
◎尾家産業、新社長に尾家健太郎常務
◎人事 尾家産業
【8P】
◎マルハニチロ「BIG DELIcious」シリーズ新CM
◎ニッスイ、ハナコ起用し「から揚げ」CP
◎ハウス「フルーチェ」カルピスとコラボ
【9P】

◎コカ「紅茶花伝」をブラッシュアップ
◎「伊右衛門」に“澄みきるブレンド茶”
◎ハウス「PERFECT VITAMIN」新テレビCM
◎ナガノなめ茸、「アルクマ」パッケージ

2023年04月17日 発刊

【1P】

◎1~3月の全国酒類商況、ビールなど好調

【2P】
◎今週のメモ(17~22日)
◎3月のアイス市場、9%増(本紙調)
◎トーラク、「抹茶好きに捧げる」プリン
【3P】
◎「ジャムの日」関連のイベント続々
◎ロッテ、昭和の人気味ガム2品を復刻
◎ペルノRJ「アベラワー アブーナ アルバ」
◎東罐G×滝沢ごみクラブがコラボイベント
【4P】
◎ローソン2月期、国内事業好調で大幅増益
◎合同、ツイッター限定プレゼントCP実施中
◎グランスタ東京にCOFFEE STYLE UCC
【5P】

◎カゴメ、玉井広島県副知事を表敬訪問
◎ハウス、農業総合研究所と資本業務提携
◎ダイドー、自転車用品販売自販機で地域貢献
◎宝「すみか」今年も期間限定〈#国産もも〉
【6P】
◎国分中部「KM会総会」と方針説明会を開催
◎人事 雪印メグミルク
【7P】
◎22年自販機普及台数、400万台割れ(JVMA)
◎理研、「ナノテラス」の有志連合に加入
◎「ジョニーウォーカー」23年限定デザイン
◎3日週牛乳類販売、5.1%減(JM)
【8P】
◎「三ツ矢」で目指す“炭酸のアサヒ”
◎昨年度の静岡県食缶生産量、0.4%減(静缶協)
◎アサヒ「三ツ矢クラフトコーラ」を刷新
【9P】
◎「檸檬堂」食事に最適な“すっきりレモン”
◎CTSJ、シャンパーニュ「ラリエ」披露
◎決算 ピックルスホールディングス