日刊食品通信 紙面見出し一覧

2023年05月17日 発刊

【1P】

◎カクヤスG、22年度34%増収で3期ぶり黒転
【2P】

◎ニチレイロジグループ、増収増益
◎加藤産業上期、価格改定等影響し増収増益
【3P】

◎森永乳業23年3月期、増収減益
◎丸大食品、23年3月期は増収も赤字決算
◎ヤッホー「正気のサタン」全国のセブンで発売
【4P】

◎カクヤスが17日に酒類総合展示会
◎スマドリ、トヨタモビリティ東京と協業
◎ニチレイ、主要拠点で電力由来CO2排出ゼロへ
【5P】

◎山星屋の前期売上高3,019億円、8.6%増
◎大塚「マンナンヒカリ」CP等で魅力を発信
【6P】

◎にんべん、ひかり味噌とコラボミーティング
◎ピエトロ「和風しょうゆ」ドレ3億本突破
◎モンデリーズ、7月から菓子を価格改定
【7P】

◎ドイツワイン、輸出に注力
◎合同「TAN TAKA TAN SHISO 梅酒」Web限定CP
◎決算短信 カクヤスグループ 日本山村硝子 高砂香料工業 旭松食品
【8P】

◎キリン、湘南工場「午後の紅茶ツアー」刷新
◎キリン「エレキソルト」SB社員食堂で実験
◎ニップン、ユタ製粉社に出資
◎山星屋、エシカル商品の販売を強化
【9P】

◎永谷園HD、海外食料品事業が大幅増収
◎シャンパーニュ委、5年後に1,000万€増資
◎東洋製罐、ハウス食品のパウチなどが表彰
◎人事 高砂香料工業(6月28日付)
【10P】

◎明治「液体ミルク」さらに使いやすく一新
◎いなば食品決算、売上高1,000億円突破
◎尾家産業3月期、外食回復に手応え
【11P】

◎4月の炭酸JAS格付実績4%減
◎伊藤忠食品「関西藤友会第8回総会
◎伊藤園、昨年発売「とろり緑茶」が表彰
【12P】

◎第37回業酒連全国大会開く
◎東海地域日本産酒類輸出促進連絡会議開催
◎アサヒ「颯」“萎凋緑茶”のこだわりを紹介
【13P】

◎霧島酒造、マルタイラーメンとコラボ
◎「マルティーニ」氷で飲むスパークリング
◎アクセス冷凍ほうれん草が日経売上№1に
◎人事 ネスレ日本(5月1日付)


 

2023年05月16日 発刊

【1P】

◎4月の大手菓子6社の出荷実績(本紙調)
【2P】

◎エスビー前期、原材料価格等高騰で大幅減益
◎エスビー、23年3月期の製品別動向
◎カンロ、Z世代と共同開発商品第1弾発表
【3P】

◎極洋の前3月期、過去最高益を更新
◎はごろも、7月から包装米飯値上げ
【4P】

◎揖保乃糸、素麺神社で例祭
◎森乳「クラフト 魚 Chee」が好調
◎「カゴメオムスタ2023」グランプリが決定
【5P】

◎キリン、4月のビール類数量12%減
◎サントリー、4月のビール類数量14%増
◎人事 J-オイル CCBJI

【6P】

◎旭食品近畿支社の前期概況(近畿旭友会)
【7P】

◎バローHD3月期、28期連続の増収

◎4月のパスタ生産量、5.2%減

◎決算短信 ニップン 永谷園HD 大森屋 マツキヨココカラ 理研ビタミン 雪メグ
【8P】

◎菓子合計で0.1P上昇(4月企業物価指数)

◎「東京インターナショナルバーショー23」開催

【9P】

◎「デロンギ」史上最多メニューのマシン登場
◎雪メグ、市販用乳食品など価格改定
◎明治産業、アトリオン製菓へ社名変更
◎人事 キッコーマンバイオケミファ ホッカングループ

【10P】

◎東罐GHD、PBR1倍割れ脱却へ方針策定
◎ヤクルト本決算、2年連続過去最高を更新
◎名古屋小売酒販・酒販協組、総代会を開催

【11P】

◎3月即席麺総需要、6ヵ月ぶり数量減
◎アサヒ、佐賀県に“まちを見守る自販機”
◎人事 ニップン

【12P】

◎雪メグG新中計、25年度営業利益200億円計画
◎雪メグ、プラントベースフード事業に参入
◎東京壜容器協同組合、通常総会開く

【13P】

◎伊藤園「お茶サポーター」募集
◎理研ビタ、「リケンのノンオイル」価格改定
◎人事 シマダヤ

◎決算短信 石光商事 長谷川香料 キーコーヒー 森乳 石垣食品 日阪製作所 ブルドックソース エバラ

2023年05月15日 発刊

【1P】
◎4月清涼飲料実績4%減も、金額ベースは堅調 

【2P】
◎今週のメモ(15~20日)
◎カゴメ、「ナトカリ普及協会」を設立
◎ヤオコー、売上増で経費吸収し大幅増益

【3P】
◎22年度清酒7%減、本格焼酎は微減
◎3月のマヨ・ドレ生産量、3.7%増
◎4月の酒類業倒産、3件発生
◎スタバ店頭の豆製品、分かりやすい日本語PKG

【4P】
◎味の素社22年度、過去最高収益
◎味の素社「より多くの社会課題を解決」
◎森乳とクリニコ、栃木歯科医師会と連携協定

【5P】

◎植蛋協、新会長に岡 雅彦氏

◎決算短信 フジッコ 丸大食品 尾家産業 日清オイリオ 極洋 ニッスイ 加藤産業 東洋水産 王子HD レンゴー ヤクルト本社 エスビー食品

【6P】
◎旭食品の前期、増収増益(近畿旭友会)

 【7P】
◎三菱食品の京谷社長、事業展望を説明
◎サッポロ「ファイブスター」缶、限定発売

 【8P】

◎東洋水産新社長に住本憲隆専務取締役
◎ニッスイ、売上高・当期純益過去最高を更新

【9P】
◎人事 明治② J-オイルミルズ

【10P】

◎伊藤忠食品「東京藤友会第36回総会」
◎アクセス第13回「AG研」総会開催
◎ヤクルト中計最終年度定量目標上方修正

【11P】

◎3月流通菓子出荷、3%減(本紙調)
◎1日週牛乳類販売、6.4%減(JM)
◎「カルピス」“極実堂”シリーズ第1弾

2023年05月12日 発刊

 

【1P】

◎しょうゆ大手5社の4月出荷量、3.1%減

【2P】
◎オエノン第1四半期、売上高19%増と高い伸び

◎ハウス前期、香辛・調味加工食品は増収減益

◎マルタイ前3月期決算、コスト増で増収減益

◎清酒組合中央会中部支部、通常総会を開催

【3P】
◎3月菓子支出金額、実質微減

◎日清食品HD前3月期決算、過去最高売上更新②

【4P】
◎アサヒ、4月のビール類売上金額3%減
◎サッポロ、4月ビール類8%減
◎ダイドー、「Drink Pay」サービスを開始
◎ニチレイフーズ、「機能性表示食品」新発売
【5P】
◎コカ、新「ジョージア」製品第2弾を展開
◎生乳・乳製品の短期需給見通し公表(EU)
◎中酪、令和4年度乳製品隔離事業を終了

【6P】
◎TWSC2023、洋酒部門の受賞アイテム発表
◎不二製油G本社、22年度決算説明会
◎Mizkan、家庭用鍋つゆ商品値上げ
◎カクヤス4月売上17%増、料飲店向け24%増

【7P】

◎明治HDの3月期、食品セグメント増収減益
◎石光「チャイルド・ケモ・サポート」に寄付金
◎人事 明治

◎決算 養命酒 明治HD 昭和産業 三菱食品 J-オイル 味の素社

【8P】
◎国分酒類総合展示会、テーマは「温故知新」
◎日本ハム、23年3月期は増収減益

【9P】

◎3月みそ出荷量、3ヵ月連続減(全味工連)
◎3月みそ種類別出荷量(全味工連)
◎白鶴、大豆ミートのにおいを抑える料理酒
◎人事 宝HD
◎決算 宝HD

2023年05月11日 発刊

 【1P】

◎カツオバンコク相場上昇、2,000ドル突破

【2P】
◎大塚「カロリーメイト リキッド」発信強化
◎チーズ普及協議会定時総会開く
◎「アイスの日」に全国6都市で無料サンプ
◎サーティワン、5月に1店新規出店

 【3P】
◎宝酒造インター、カナダの清酒蔵を取得
◎コエド「麦ノ秋音楽祭 2023」、月末に開催
◎1~3月の洋酒移出、4%減(組合)

 【4P】
◎ニチレイ前3月期、売上高過去最高を更新
◎「農協牛乳×ねこはるすばんコラボ」CP

 【5P】
◎富士MW、コロナ禍の低迷から回復
◎雪メグ、インドネシアで人権尊重の取り組み
◎月桂冠、父の日・中元向けギフトセット

 【6P】
◎プリマハム、23年3月期は増収減益
◎伊藤ハム米久HD、23年3月期は増収減益

 【7P】
◎日本アクセス、「第4回AK研総会」開く
◎キユーピー、猫舌堂とコラボイベント

 【8P】
◎アサヒ「Yokosuka e-Sports Partners」に参画
◎国分西日本、大阪で輸入洋酒展示会

 【9P】
◎「氷結」共創型リアルイベント第1弾を発表
◎キッコーマン、料理の素、つゆ類など値上げ
◎麒麟山、季節限定「伝統辛口〈原酒〉」
◎人事 日清食品HD

【10P】
◎22年シリアル、コーン・オートミール伸長
◎いなげや3月期、SM事業の減益幅6割超え
◎キリン「TAPPY」1万5,000店突破

 【11P】
◎日清食品HD前3月期決算、過去最高売上更新
◎奥本製粉、7月から家庭用製品値上げ
◎決算(日本ハム、ハウス食品G本社、不二製油G本社、日清製粉G本社)

2023年05月10日 発刊

【1P】

◎4月RTD販売、主要6社計で4%減
【2P】

◎日清ヨーク「ピルクル」の生産能力増強
◎3月菓子支出金額、実質前年割れ
◎22年度末バター在庫2万7,715t、26.9%減
◎サッポロ、“定番vsシン・定番”CP

【3P】

◎1〜3月の千葉県酒類卸売数量、5%減
◎菊水、酒米の田植えに101人が参加
◎東罐G本社1階で「紙コップの日展」

【4P】

◎マルハニチロ前3月期決算、増収増益
◎マルハニチロ、前3月期冷食事業の概要
◎サミット大幅減益、今期は改装拡大に注力
【5P】

◎メルシャン、ワイン造り145周年で取組強化
◎アクセス「第4回乾麺グランプリ」を開催
【6P】

◎3月食料支出1.7%減、人流回復で外食伸長
◎ヤマモリ、全国4都市のタイフェス出展
◎「GI信濃大町(清酒)」で意見募集
【7P】

◎ネスレ、産前産後ケアハウスをサポート
◎キリン「おいしい免疫ケア」4月は2倍増
◎キリン「一番搾り」期間限定“超芳醇”
◎味の素関東支社、群馬県で野菜消費拡大CP
◎決算 伊藤ハム米久HD
【8P】

◎3月の出荷数量、全国で13%減(灘五郷)
◎3月の牛乳乳製品購入数量、牛乳は6.5%減
◎永谷園、創立70周年記念サイトを開設
◎藤桂京伊が酒販専用サイトスタート
【9P】
 ◎アサヒ、6月から“CO₂を食べる”自販機設置
◎「ダイドーブレンド」が、新メッセージ策定
◎3月のみりん一種課税移出、6%減
◎決算 トーモク

2023年05月09日 発刊

【1P】

◎22年チョコ生産統計、価格改定の影響を反映
【2P】

◎名古屋国税局、ダム貯蔵酒イベント後援
◎JT加工食品事業、第1四半期は増益
◎オエノンG、仏ワインコンクールで賞を獲得
◎フォンテラGDT、チェダーチーズが続騰
【3P】

◎22年スナック菓子、金額は6年連続上回る
◎SVB京都、数量限定「Kyoto 2023」
◎キリン「午後の紅茶 ミルクティー」等刷新
【4P】

◎3月のチョコ菓子輸入数量、17%減
◎日清「カップヌードル」2品新発売
◎日本盛、ボトル缶モンベルデザイン第3弾
【5P】

◎人事 日清製粉グループ④
【6P】

◎ヤマダイ「ラー博スゴメンラボ」オープン
◎ハウス「完熟トマトのハヤシ」新CM
◎極洋キャラクター「だんどり~にゃ」CP
◎石光とJFLAが英国に合弁会社
【7P】

◎1~3月の酒類販売数量16%増(埼玉卸組合)
◎キリン、小学校の“免疫授業”特別公開
◎能登半島でM6.5の強い地震(本紙関係)
【8P】

◎パルシステム、フードバンクへ110万食
◎東罐G、シンガポール医療系ベンチャーに出資
◎3月のみりん一種課税移出、6%減
【9P】
 ◎1~3月輸入BIB微減・バルク23%減(数量)
◎4月都区部小売価格、主要乳製品上昇
◎ ネスレ日本 日本酒類販売
◎決算 プリマハム

2023年05月08日 発刊

【1P】
◎22年度市販用マーガリン前年並み(本紙調)

 【2P】
◎今週のメモ(8~13日)
◎4月の麦100ビール販売微増
◎5月のノンアルビール、再度水面下に
◎ボジョレーワイン委、土壌の多様性を訴求

 【3P】
◎「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」
◎3月ビス・加糖輸入量、中国40%増
◎JAMA、新機能RBの実証実験を公表

 【4P】
◎1~3月の輸入Mウォーター、52.5%減
◎3月の調味料類輸出金額、2.9%増
◎「サントリー生ビール」125万箱に
◎「麒麟百年 極み檸檬サワー」1,000万本突破
◎「スペインフード&ワイン商談会」月末に開催

 【5P】
◎3月トマト加工品JAS、7%減
◎ソース類12%増、醸造酢4%減(3月JAS)
◎乳製品取引価格主要品目上昇も不透明・NZ
◎「マルちゃん でかまる」から新商品
◎決算(マルサンアイ)

 【6P】
◎ホッピー、大丸東京店で恒例の販売会
◎「黒ラベル」東北エリア限定“東北応援缶
◎伊藤園「新茶」発売、渋谷で記念イベント

【7P】
◎人事(日清製粉グループ③ 千葉製粉)

【8P】
◎近畿卸3月、前年比2%増
◎JOOP受賞EXオリーブオイル試飲会実施
◎アサヒユウアス、カカオの皮をビールに再利用
【9P】
◎パイン缶、令和5年度関割手続き完了
◎森乳、リプトンチョコボール紅茶ラテ登場
◎ヒガシマル醤油、エコレールマーク取得
◎菊水酒造「ふなぐち」ポイントCP第3弾
◎サンエー食品、自己破産申請

2023年05月02日 発刊

【1P】

◎4月のビール、増減混在もプラス堅持
【2P】

◎「Mondo Natural Wine Tokyo」開催
◎サントリー、今年も「ザ・カクテルAW」開催
◎雪メグ、ビフィズス菌による睡眠促進を確認
【3P】

◎昭和産業、7月から家庭用製品価格改定
◎山崎、7月から製品価格一部改定
◎ダイドー、自販機でこどもの居場所づくり支援

◎2月段ボール生産量、2ヵ月連続減(全段連)

【4P】

◎1~3月輸入ボトルワイン、2%減
◎需給安定へ、乳製品隔離事業(中酪)
◎モトックス、豪州「グラント・パージ」2種
◎カゴメ、7月から乳酸菌飲料を価格改定
【5P】

◎人事 日清製粉グループ②   伊藤園②
【6P】

◎アルミ缶リサイクル協会、会見開く
◎R3酒造年度「清酒製造状況」等(国税庁)
◎千葉粉、サステナビリティ基本計画を策定
【7P】

◎22年度の焼酎甲類3%減、合成清酒4%増
◎AGF関東工場、8日から見学再開
◎全乾麺プレゼントCP第4弾、手延べ麺100名に
◎決算 伊藤忠食品 石塚硝子

【8P】

◎永谷園、歌舞伎座に新緞帳を寄贈
◎「赤いきつねうどん」地域別4種の味くらべ
◎丸大食品、「家康 ロングウインナ―」
【9P】

◎1~3月輸入スパークリング、3%減
◎日本コナモン協会、20周年イベント開催
◎CTSJ「カンパリ」と久世福商店のコラボCP
◎トーホー、トーホーストアの譲渡日を延期
【10P】

◎ビール類缶容器、4月も減少
◎霧島酒造、「焼酎の里ガーデンピクニック」
◎QBB、ヴィレッジヴァンガードとコラボ
◎井村屋、新テレビCMに岡崎紗絵起用
【11P】

◎伊藤忠食品前3月期増収増益、低重心徹底
◎5月流通菓子展望-催事への販促強化へ注目
◎キリンHD、豪健康食品を子会社化
◎敷島、7月から一部パン・菓子商品価格改定

2023年05月01日 発刊

【1P】

◎MSG輸入単価、価格上昇は鈍化
【2P】

◎春の「勲章受章者」(本紙関係)
【3P】

◎大関、ニッポンエールPJ「日向夏にごり酒」
◎ABインベブJ、「コロナ」ビーチフェス開催
◎「三ツ星グレフル」数量限定濃密エスプレッソ
【4P】

◎3月キャンディ類輸入数量、54%増
◎大阪局酒類輸出促進会議、兵庫で分科会
◎日清ファルマ、「人生100年時代」セミナー
◎アサヒ「SD 生ジョッキ缶」缶体を刷新
【5P】

◎3月のトマトペースト類輸入、9%増
◎3月の缶詰輸入量、タケノコ14.8%減
◎ベルギービールウィークエンド名古屋開幕
【6P】

◎3月のパスタ国内供給量9%減
◎ポプラ新社長に岡田礼信副社長
◎キーコーヒー、石光商事と資本業務提携
◎豪州の生乳生産、3.3%減(3月)
【7P】

◎キッコーマン、22年度は増収増益
◎ファミマ、PPIHとRメディア事業で協業
◎アサヒ「三ツ矢日本くだものがたり」第2弾
【8P】

◎「プラズマN」新型コロナ課題解決に期待
◎3月の生乳生産量、4.7%減
【9P】
 ◎人事 日清製粉グループ①  伊藤園①