日刊食品通信 紙面見出し一覧

2023年09月27日 発刊

【1P】
◎海苔市場、引き続き堅調に推移

 【2P】
◎大阪局、清酒鑑評会予審開く
◎明治、「ディアミルク」の販売エリア拡大
◎ロッテ、ファンと開発「おおきなパイの実」
◎8月の冷食自主検査10.6%減(冷食協)

【3P】
◎伊藤園、全国で「日本茶の日 お~いお茶大茶会」
◎カゴメ、プラントベースエナジードリンク
◎東水、高校生考案「めったら卵スープ」
◎ニップン、食品開発展に出展

 【4P】
◎消費税免税店数5万3,650店、2.7%増(庁)
◎8月外食産業売上高16.6%増、19年比5.2%増
◎AGF「森彦の時間」に冬ブレンド

 【5P】
◎キーコーヒー、WCRのロングCEO招き講演
◎キリンBV、とくし丸との協業範囲を全国に拡大
◎「ザ・ドラフト」今年も首里城復興支援缶

【6P】
◎名古屋国税局、鑑評会審査を公開
◎はごろも、ホテイとコラボメニュー展開
◎ダイドー、大阪府池田市と連携協定を締結
◎人事 永谷園

【7P】
◎ニチレイ、タイの物流センターに太陽光発電
◎アサヒ「ドライクリスタル」生成AIでプロモ
◎「澪」今年も純金箔入「PREMIUM〈RICH〉」
◎農心「辛ラーメン焼きそば チーズ」袋麺版

 【8P】
◎森乳「パルテノ」にりんご&キウイ
◎明治、野菜とれるプロテイン飲料全経路拡大
◎「ネオソフト コクのあるバター風味」に140g
◎国分G「広島県産牡蠣だし塩らーめん」発売
◎福徳長「博多の華 芋」900mlびんを追加

 【9P】
◎国分「地酒蔵元会展示会」都内で開く
◎ハーゲンダッツ、ローソン限定アイテム
◎人事 国分グループ

2023年09月26日 発刊

【1P】

◎9月前半流通菓子出荷、2%増と堅調
【2P】

◎ニチレイF、キッザニアで冷食イベント
◎サッポロ、今年も数量限定「琥珀ヱビス」
◎菊水酒造、秋冬限定にごり酒「五郎八」
◎合同「鍛高譚」30周年でゴジラとコラボ
◎升喜、PB限定「手もぎ梅の梅酒」
【3P】

◎カルビー「ポテトのりしお」でファンの集い
◎菓子業界日誌(8月・本紙掲載分)
【4P】

◎理研食品、第一回EU藻類啓発サミットで講演
◎エバラ、黄金の味レシピコンテストのGP決定
◎日清オイリオ、手作りピザキットプレゼントCP
◎中埜酒造、ノンアル発泡の梅酒
【5P】

◎コカ「い・ろ・は・す」にいちご風味
◎エース、本格背脂チャッチャ系カップ麺
◎東水、縦ビッグ豆乳ごま担々うどん
◎国分G「クリエイト」グリーンルイボスティー
◎テトラ再生可能資源の学乳容器採用拡大
◎明治HDジェンダーダイバーシティ銘柄選定
【6P】

◎ニチレイフレッシュ、こだわりセミナー
◎「森永ビスケット」に贅沢シリーズ
【7P】

◎旭食品の新中計「ACE2030」概要
◎「第9回 麺-1グランプリ」6万人来場
◎「ちょっと贅沢」ご当地シリーズ拡充
【8P】

◎日酒販、ワイン需要期に向け限定品や新VT
◎UCC“水素焙煎機”25年に富士工場で稼働
◎8月乳製品大口価格、バター・脱粉上回る
【9P】

◎「フィラディス ワインフェス!vol.4」開催
◎ヤッホー、フレッシュホップ使用した限定品
◎昭和産業、鹿島工場にバイオマオス発電ボイラ

◎明治、育児アプリ赤ちゃんノート提供開始
◎人事 日本アクセス

 

2023年09月25日 発刊

【1P】
◎キリン、本格麦焼酎RTD「上々 焼酎ソーダ」
【2P】
◎今週のメモ(25日~30日)
◎7月みそ生産2ヵ月連続減(食品需給研究C)
◎7月の段ボール生産、続減続く(全段連)
◎ドミー会、2023年度総会を開催
【3P】
◎味の素社、国境超えておいしさについてWS
◎ホクレン、配合飼料価格を値下げ
◎日清シスコ、“圧倒的米化”のオートミール
【4P】
◎サントリー、今年も「ザ・カクテル AW」開催
◎11日週牛乳類販売、7.8%減(JM)
◎「PICKLES TableS」リニューアルオープン
◎ひかり味噌「円熟」発売30周年記念イベント
【5P】
◎8月菓子消費者物価指数、6ヵ月連続上昇
◎キッコーマン、豆乳の価値訴求で習慣化へ
◎8月食品SM売上高4.3%増、単価上昇寄与
【6P】
◎8月都市別菓子小売価格、最低価格上昇続く
◎ニチレイF、健康価値食肉に新ブランド
【7P】
◎旭食品創業100周年記念式典、盛大に
◎全清飲の企画部・自販機部が部長交代
【8P】
◎「スマドリバー渋谷」5階に新本格バー
【9P】
◎東海酒類行政連絡協議会、通常総会開く
◎理研 陸前高田ベースでMEL認証国内初取得
◎マルハニチロ、フードセレクションW受賞
◎森乳「ビヒダス便通改善」をリニューアル

2023年09月22日 発刊

【1P】

◎「第26回全国旭友会」開く(売上貢献賞表彰)
【2P】

◎1~6月の酒類課税移出数量、前年並み(庁)
◎訪日外国人、3ヵ月連続で200万人を突破
◎オハヨーの上期アイス、「BRULEE」が好調
◎フォンテラGDT、チェダーチーズ値下がり
◎明治、食品ロス・ゼロ川柳を商品に掲載
【3P】

◎月桂冠、「スペシャルフリー」刷新など
◎コーヒーの日フェア開催(コーヒー商工連)
◎「デュワーズ」カリビアンスムース8年
◎合同「昔懐かしいすももサワー」アル分刷新
◎森乳「ビヒダス」オートミール入り発売
【4P】

◎セブン、価値訴求と経済性2軸で柔軟対応
◎納品便集約等で物流課題に対応(セブン)
◎サントリー、アントラーズとボトルtoボトル
【5P】

◎4年ぶり「ヤマナカ会」総会を開催
◎九州本格焼酎協議会、輸出促進で提案
◎人事 キユーピー 宝HD アヲハタ
【6P】

◎今夏の異性化糖生産量、3.7%減

◎シャンパーニュ委、持続可能性の取組を披露
◎8月CVS売上高6.1%増、行楽等で客数堅調

【7P】

◎イオンリテール、「そよら東岸和田」
◎日清オイリオとJFE、水素活用に向け設備設置
◎8月のマヨ・ドレ生産量、1.3%増
【8P】

◎ニッスイ、活じめ黒瀬かんぱち発売
◎大関「わが家のプレーンサワーの素ZERO」
◎大関、SDGsPJ参加「地エネの酒 環」
【9P】

◎雪メグ「恵フルーツヨーグルト」一新
◎ハナマルキ「風味一番」発売30年で一新
◎ダイドー、コーヒーの認知機能改善研究
◎ハウス「PERFECT VITAMIN」新キャップ採用
◎プロジェクトA「イベントレシピ」9品開発

2023年09月21日 発刊

【1P】

◎ビューティーウェルネス市場で需要創造
【2P】

◎ハウス、クリームシチューの食べ方を調査
◎ダイドー、缶スープ「雑炊仕立て」2品
◎オハヨー、妊娠・出産体調変化認識調査公表
◎日清製粉ウェルナ、「福利厚生EXPO」に出展
【3P】

◎「亀甲萬本店御用蔵生」6,000本の限定で
◎秋田県醗酵「あいぼう」に新フレーバー3品
◎合同「昔懐かしい」2品を刷新
◎AGF「ザリットル」デザイン変更
【4P】

◎白鶴酒造、10月に秋の酒蔵開放
◎赤城、「かじるバターアイス」を刷新
◎明治「R-1 The GOLD」全チャネルで発売
◎明治「ブルガリア」にコンパクトシリーズ
◎昭和産業、業務用小麦粉新製品「Cblanc+」
【5P】

◎三国ワイン「ザ・ロジャー マーク-Ⅰ」
◎三菱食品、ことりっぷとコラボRTD第1弾
◎明治「チョコレート効果」からマルチアイス
◎はくばく「まんぞく盛 信州藪そば」他2品
◎「コカ・コーラ」100%RPET訴求デザイン
【6P】

◎6月の酒類課税移出数量、2%減(庁)
◎第39回「日清食品カップ 小学生陸上大会」
◎日清ヨーク「十勝のむヨーグルト」一新
◎8月の果実JAS、5.9%減

【7P】

◎ヤマダイ「ヴィーガンヌードル」新2品
◎サントリー、日米協働ウイスキー「LEGENT」
◎「スーパードライ」数量限定姫路城デザイン
【8P】

◎ノンアルの「ハイネケンゼロゼロ」上市
◎九州本格焼酎協議会総会、熊本で開く
【9P】

◎森乳、営業商談行う日本初AIロボ披露
◎大塚製薬「オロナミンC」CPに長州力起用

2023年09月20日 発刊

【1P】

◎海苔業界、歴史的不漁で4年ぶり値上げ
【2P】

◎夏場の流通菓子出荷、3%増(本紙調)
◎7月の冷食支出、割安感背景に上昇
◎オハヨー、新食感アイス「monyu」
【3P】

◎独自開発酒米「白鶴錦蔵元の集い」開く
◎アサヒ飲料が「動く自販機」の実証実験

◎人事 キーコーヒー(10月1日付)
【4P】

◎アサヒ飲料「群馬工場フェスタ」賑わう
◎「モエシャン」、生物多様性の取組に注力
◎カゴメ、業務用冷食「4種豆ミックス」
【5P】

◎タケヤ「みそプラザ」、4年ぶりに通常開催
◎8月の総受託乳量、6.8%減(中酪)
◎バターのSBS入札、倍率2.66倍(機構)
◎大関、米国発第3弾「桃のにごり酒」など
【6P】

◎「4年ぶりの「業界運動会」晴れやかに
◎近鉄本店の中元商戦、生活防衛を反映
【7P】

◎鏡餅の受注締切日設定、フードロス削減に期待
◎黄桜、「かっぱ缶純米吟醸」ほか新商品
◎人事 尾家産業(11月1日付)
【8P】

◎ニッスイG、NZ漁業のIFL社を買収

◎JM、セコマで外国人観光客に牛乳割引券

◎8月の炭酸JAS格付実績10%増

◎8月のパスタ生産量4.8%増
【9P】

◎白州蒸溜所、改修後の施設内部を公開
◎ニップン、旭川市と包括連携協定締結
◎「酒税特例措置に関する手続」を公開(庁)

2023年09月19日 発刊

【1P】
◎8月のアイス13%増、累計8%増(本紙調)

 【2P】
◎今週のメモ(19日~22日) 
◎伊藤園とタリーズが方針発表でこだわり紹介
◎明治アスリート栄養支援論文が奨励賞受賞

【3P】
◎テルモン、オーガニックの取組を推進
◎アサヒ「贅沢搾り」期間限定白ぶどう
◎「サッポロラガービール」数量限定の缶

 【4P】
◎UCC、ドリップポッド事業で100億円目指す
◎8月末のファイネットVAN参加企業
◎世界鷹小山家G、2023年秋冬商品②

 【5P】
◎UCC、ウェルカムとDRIP POD YOUBI共同開発
◎六甲バター、神戸学院大とマラソンレシピ

【6P】
◎H2O、阪神リーグ優勝ご声援感謝セール

【7P】
◎「KK ショコラトリー」イオンモールに出店
◎4日週牛乳類販売、4.1%減(JM)
◎ネスレ「バリスタ」3年ぶり新モデル
◎寿がきや食品、「辛辛魚まぜめん」
◎人事(キッコーマン食品)

【8P】
◎アサヒ「白湯」保温ラベル採用で通年発売
◎テトラ紙容器リサイクルでフォーラム開く
◎UCC、スイス・スカフィナを調達パートナーに
◎エスビー、ESG寄付型私募債を発行
◎明星、PayPayポイント1万名に当たるCP
◎函館の製麺業・丸豆岡田製麺が破産

 【9P】
◎アサヒ、阪神タイガース優勝記念SD缶
◎ペルノ、日本限定「ユニティカスク 12年」
◎合同合同「鶯宿梅」から味わい探求シリーズ
◎にんべん、「日本橋だし場だしスープ」

2023年09月15日 発刊

【1P】

◎8月の発酵乳4%増も改定改定が響く
【2P】

◎8月の大手菓子6社の出荷実績(本紙調)
◎道産じゃがいも、久々の豊作に(カルビー)
【3P】

◎三菱食品、料飲店向けに紹興酒ハイボール
◎「SUNTORY FROM FARM」から甲州の泡
◎国内加工用トマト、生産量3万t割れ予想
【4P】

◎国分北海道、本坊酒造と「岳樺」共同開発
◎世界鷹小山家G、2023年秋冬商品①
◎「クエルボ」“死者の日”限定ボトル
◎サッポロ、シャプティエ最高級単一畑の新VT
◎森永乳業、ハッピーアースフェスタに協賛
【5P】

◎味の素冷食、BSよしもとドラマを披露
◎極洋、ツナ缶のテレビCM放映開始
◎「マルちゃん正麺 カップ」もやし&背脂
◎酒悦「スタンドパック 辛子高菜」
【6P】

◎伊藤忠食品商業高校FG、出場校決まる
◎キッコーマン、「きょうの献立」App新機能
◎沢の鶴「生酛造りのきもとさん」
【7P】

◎サッポロ、発売35年目の「冬物語」
◎サントリー、洋酒とビールで干支デザイン
◎月桂冠、清酒のプリン体生成機構を解明
◎人事 森永乳業(10月1日付) 
◎白井一成氏死去(元ニチレイ常務取締役)
【8P】

◎アルザスとローヌの試飲商談会開く
◎「淡麗」プラチナWと極上〈生〉を刷新
◎「山崎25年」ISCで全部門最高賞を初受賞
【9P】

◎昭和産業G、大学生と卵レシピ開発
◎ポッカSA「キレートレモンBECARE」
◎大塚「マッチ ビタミンみかん」新発売

2023年09月14日 発刊

【1P】
◎8月の流通菓子出荷、4%増(本紙調)

【2P】

◎菓子合計7ヵ月連続上昇(8月企業物価)

◎「森永甘酒」に新食感「もち麦甘酒」品ぞろえ
◎サントリーとENEOS、廃食油活用で協業
◎サトウ食品、通期予想を発表
【3P】
◎宝酒造、「澪」「昴」で日本酒飲用層広げる
◎テトラ、LL牛乳のアウトドアメニュー公開
◎合同「NIPPON PREMIUM」プレゼントCP 

【4P】
◎久世、都内で外食向け秋冬展示会開く
◎日清製粉G支援、「食と健康」講演会開催
◎アサヒとソフトバンク“動く自販機”検証
◎白鶴美術館、植物文テーマに秋季展

【5P】
◎アクセス30周年業務用展示商談会開幕
◎岡永、今年も「日本名門酒会」開催
◎発酵豆乳で免疫活性化(ポッカSA)

【6P】
◎富永、果汁100%RTD「100%カジューハイ」
◎輸入小麦の政府売渡価格、対前期比11.1%減
◎日本清涼飲料研究会、11月に発表会

【7P】
◎森乳ダテーラ農園とのサステナ取組説明
◎7月のしょうゆ出荷量、2.9%減(協会)
◎ハウス、東京ディズニーリゾートご招待CP

【8P】

◎加藤産業、秋季グループ総合食品展示会
◎ハーゲンダッツ、秋冬向けアソートボックス
◎ハウス カレーパンノヒ、サンドイッチ発売

◎百貨店中元商戦、GC回帰と洋菓子人気継続
【9P】

◎キーコーヒーらが「純喫茶学」開講
◎東水「沼るニンニク」「沼るニボシ」カップ
◎永谷園、パンダのぬいぐるみプレゼントCP

2023年09月13日 発刊

【1P】
◎パイン缶、主産地タイの干ばつで供給タイト

【2P】
◎カルビーポテト、青果販売を本格展開
◎ラボバンク、世界乳業ランキングを公表
◎健康環境に配慮「グリーンガーナ」(ロッテ)
【3P】
◎CVS8月実績、高気温と人流増で高水準
◎トーホー上期、外食向け増加で増収増益
◎7月の非乳業発酵乳生産量、2.3%減

【4P】
◎アサヒ、8月のビール類売上金額11%増
◎ビール類飲用動向、ビールは味で支持
◎永谷園、6回目のファンミーティングを開催
◎三井食品、東北支社を移転

【5P】
◎キリン、8月のビール類数量前年並み
◎サッポロ、8月のビール類11%増
◎サントリー、8月のビール類数量16%増
◎23年惣菜管理士試験、新たに3,130人合格
◎ハーゲンダッツ、「GREEN CRAFT」全国展開

【6P】
◎「クラフトボス ソイラテ」試飲会開く
◎ニッスイ、健康サポートドリンク「EPA習慣」
◎明治、液体ミルクがフェーズフリー銀賞受賞

【7P】
◎キリン、ファンケル「カロリミット」に無糖茶

◎京都酒販、「秋の試飲展示会」

【8P】
◎霧島酒造、ほろる・するるでCM発表会
◎不二製油、『健康白書 2023』発行
◎「Delcy」冷凍ケーキに「抹茶オペラ」登場
 【9P】
◎7月即席麺総需要、前年比12%増
◎明治屋「コンビーフ(トリュフ風味)」
◎「日清の細麺焼そば 香る濃厚甘旨ソース」他
◎キー「DOORS+」写真家ヨシダナギ起用
◎人事 大森屋