2023年10月26日 発刊
【1P】
◎第64回全国味噌鑑評会に前回を上回る出品
【2P】
◎全油販連が創立70周年記念行事
◎アクセス、全社でフードドライブ実施
◎日清製粉鶴見工場、再生エネルギー電力導入
【3P】
◎「新酒ワインの解禁日厳守を」洋酒輸入協
◎明治屋「ジュヴェ・カンプス」に注力
◎「ボディメンテ」で健康な旅行を推奨
◎日清、あのちゃん十勝のむヨーグルト限定で
【4P】
◎日清食品「譚仔三哥監修 麻辣ラーメン」
◎明星「辛麺屋輪監修 とろみ宮崎辛麺」
◎明星「夜店の焼そば」じゃがバター味
◎製粉ミュージアム「群馬県民の日」無料開放
◎「エッセル」にディズニーパッケージ
◎「Coke ON」5,000万DL突破
【5P】
◎「-196℃ S」期間限定ダブルパイナップル
◎「GOLD STAR」今年も千葉ジェッツ缶
◎サッポロ、セブン限定「グランドホップ」
◎黄桜が「酒のつまみになるお酒の話」
◎宝、300本限定「袋吊り斗瓶取り無濾過原酒」
◎緑茶飲料は軽度脱水時に有効(伊藤園)
【6P】
◎ベルーナ銀座コリドー施設が全館開業
【7P】
◎8月のしょうゆ出荷量、1.5%減(協会)
◎グリコ「アーモンド効果」新商品披露
◎井村屋からアイスの新ブランド「CHALILL」
【8P】
◎8月乳製品大口価格、全品目保合い
◎明治、菓子で訪日客向け多言語情報サイト開設
◎フジッコ、子育て社員向けに食育料理研修
【9P】
◎ポッカSA「雑穀ミルク」Z世代へ需要開拓
◎22年度みりん風・発酵調味料市場、前年割れ
2023年10月25日 発刊
【1P】
◎上期チョコ生産実績、値上げ反映し単価上昇
【2P】
◎サントリー、オリジナルラベルの新サービス
◎MHD、ロゼ拡売に注力
◎月桂冠、歳暮ギフトセット5アイテム
【3P】
◎トーホー、SM事業をバローGへ譲渡
◎9月即席麺JAS、前年比3.2%減
◎豪VIC州酪農家収益、前年比60%増(機構)
◎上島珈琲店、太宰府天満宮近くに出店
【4P】
◎キリン「TAPPY」導入店舗数2万店突破
◎9月の冷食自主検査5%減(冷食協)
◎協同、大腸がん関与菌株検出手法を開発
◎エスビー、12月に親子向け体験型イベント
◎ポッカSA「加賀棒ほうじ茶」で地元貢献
【5P】
◎9月末のファイネットVAN参加企業
◎山崎、Jリーグ開幕30周年記念ランチパック
◎発酵乳公取協、4ヵ所で「表示勉強会」
◎森永乳業、市販用バターなど価格改定
◎大塚、東京ハーフマラソンでリサイクル活動
【6P】
◎「アサヒ ゼロ」近畿先行発売でPJ開始
◎サカツ、「FooDrink Expo 2023」開催
【7P】
◎三和酒類前7月期4%増収
◎日本大豆ミート協会が設立会見開く
◎ニチレイ、フィギュアスケートに特別協賛
【8P】
◎キユーピー、FS「ナゲットソース」新商品
◎「-196℃ S」期間限定〈大満足みかん〉
◎エース「飲み干す一杯」麻婆麺・酸辣湯麺
◎白鶴酒造歳暮、山田錦・白鶴錦飲み比べ
◎ヤマダイ「懐かしの」シリーズ2品刷新
【9P】
◎CCBJI東執行役員“変革”求める人事を強調
◎森乳ビヒダス4個入、期間限定増量CP
◎ヤヱガキ、兵庫県産山田錦100%の3品
◎キリンBV湘南工場「オンライン歴史写真展」
2023年10月24日 発刊
【1P】
◎家庭で旅行気分、菓子で各地名産・人気店再現
【2P】
◎8月の段ボール生産量、8ヵ月連続減
◎9月CVS売上3.5%増、客単価12ヵ月ぶり減
◎9月食品SM売上高4.3%増、加工食品けん引
◎丸大、プロテインスティック配布イベント
【3P】
◎伊藤ハム米久HD、全国7会場で業務用商談会
◎「-196℃ 瞬間凍結」〈無糖アセロラ〉
◎合同「大雪乃蔵」訪日旅行客向け“雪渓”
【4P】
◎祇園辻利、新ブランド「ぶぶる」を出店
◎23年度産加工用トマト、生産量2万6,372t
【5P】
◎雪メグ、チルドデザート売り上げトップでCP
◎人事(ポッカサッポロフード&ビバレッジグループ②)
【6P】
◎ヤマダイ「凄麺の日」に向け店頭試食販売
◎キッコーマン、「和食の魅力」テーマにPD
【7P】
◎七福醸造、4年ぶり100km歩行大会を開催
◎9日週牛乳類販売、2.9%減(JM)
【8P】
◎8月の焼酎甲類8%増、合成清酒2%増
◎9月のマヨ・ドレ生産量、1.1%減
◎オハヨー、小学校で牛乳の出張授業
◎MHD、上期は好調に推移
【9P】
◎(一社)Uサイクル、Tシャツなど一般販売
◎いなばペット、NYタイムズスクエアでCM
【10P】
◎三和酒類の新社長に西 和紀副社長
◎「生茶 リッチ」年間目標達成
◎伊藤園「新俳句大賞」表彰式開く
◎昭和産業、製粉立体自動倉庫を新設
【11P】
◎MCC、「Z世代と企業の推し」仮説を検証
◎アサヒ、今年もファミマ限定「ザ・ダブル」
◎JM、11月にジャパンミルクコングレス開催
◎麒麟山、冬季限定の大吟醸「火鉢」
◎久原本家、「茅乃舎」秋用新商品3品
2023年10月23日 発刊
【1P】
◎加工油脂メーカーにとって商機
【2P】
◎今週のメモ(23~28日)
◎9月都市別菓子小売価格、最低価格上昇鈍る
◎森乳神戸工場「食品衛生優良施設」受賞
【3P】
◎市冷協、初のトークイベント
◎マルハニチロ、「新中華街」25周年記念CP
◎チーズ摂取と認知機能に関連性(明治)
【4P】
◎9月菓子消費者物価指数、前月比1.5P上昇
◎ニッスイ、植物性ヨーグルトをテスト販売
◎4~7月の酒類課税移出数量、微減(庁)
【5P】
◎やきそばをテーマに「鉄板会議2023」
◎人事 ポッカサッポロフード&ビバレッジグループ①(11月1日付)
【6P】
◎サッポロ「M.シャプティエ」マスタークラス
◎コカ、渋谷で“リサイクルボックス”を啓蒙
【7P】
◎日本パン工業会、創立60周年で記念行事
◎中埜酒造、愛知県知事にKURA受賞を報告
【8P】
◎コカ「檸檬堂 鬼レモン」果汁21%に強化
◎カルビー、熱エネで初のカーボンオフセット
◎メルシャン、オーガニック泡ボトル缶好調
【9P】
◎COFFEE STYLE UCC、ペアリング提案を進化
◎エノテカ、ベトナムに現地法人設立
◎キリン「本搾り」期間限定“冬柑”
2023年10月20日 発刊
【1P】
◎9月のアイス商況17%増(本紙調)
【2P】
◎1~7月の酒類課税移出数量、微増(庁)
◎PETボトル開栓で筋力低下を把握(伊藤園)
◎国分G「GP 環境準大賞」を2年連続で受賞
◎明治、ブルガリア国営企業と乳酸菌研究
【3P】
◎キー、マナドセミナーで「トラジャ」を紹介
◎京滋食品卸が研修会
◎麒麟山、少量生産の限定酒「KAGAYAKI」
◎乳協、HACCP実務者講習会の受講者募集
【4P】
◎カゴメ、子ども食堂支援が福岡県から表彰
◎プリマの歳暮、監修ギフトや冷凍ハム注力
◎「ほろよい」期間限定〈白桃とみかん〉
【5P】
◎千葉粉と鳥越粉、24年1月から小麦粉値下げ
◎「本麒麟」期間限定味わい濃厚冬仕立て
◎キリン、プラズマ乳酸菌配合犬用サプリ刷新
◎ヤマダイ「ばんどう太郎」コラボカップ麺
◎ひかり味噌「円熟こうじみそ」キャンペーン
【6P】
◎菓子インバウンド急回復、コロナ前上回る
◎「スタバ モーメント」渋谷でイベント
【7P】
◎「ドライクリスタル」100万箱突破
◎ベルーナ、ワイン通販15年連続トップ
◎日清食品「食とウェルビーイング」研究調査
◎明治ブルガリア「りんご」季節限定で
【8P】
◎ハーゲンダッツ、ホテルとタイアップ企画
【9P】
◎JA全農、もち米の需要拡大を推進
◎「森永のおいしい牛乳」消費拡大CP
◎カルピス「極実堂」シリーズ第2弾
◎純米大吟醸「みもろの森」(麒麟山
◎洋菓子製造の小松製菓(埼玉)自己破産へ
2023年10月20日 発刊
【1P】
◎22年FC統計、チェーン・店舗数3年連続減
【2P】
◎イートアンド、台湾・中国で冷凍餃子を販売
◎イートアンドフーズ、群馬に物流拠点新設
◎明治、冬季限定「メルティーキッス」3品展開
【3P】
◎日本リカー「ティオ・ぺぺ」無ろ過フィノ
◎菊水酒造、「菊水の淡麗甘口」新発売
◎アサヒ、Webで数量限定「ザ・アロマイスト」
◎明治、乳脂肪分16.0%以上のプレミアムアイス
【4P】
◎キー「ライオンコーヒー」を展示会で紹介
◎「クラシック」やきそば弁当コラボCPパック
◎ハーゲンダッツ、ファミマ限定ミニカップ
◎東水「麺づくり」魚介醤油など新2品
【5P】
◎9月の果実飲料JAS、0.1%減
◎7月の酒類課税移出数量、1%増(庁)
◎サッポロ「ナナマル」新CM発表会を実施
【6P】
◎オタフク前9月期、G売上高300億円突破
◎マルハニチロ、マグロ事業拡大へ子会社合併
【7P】
◎カゴメ、広野町の健康まちづくりに参画
◎三養、タンミョン2種ドンキで取扱開始
◎明治、12月からクリーム・バターを値上げ
【8P】
◎サントリーのボージョレ・N、羽田に到着
◎千葉県酒類販売70周年記念提案会開く
◎フォンテラGDT、チェダーチーズは持ち合い
◎CCBJIとファミマ、余剰在庫を寄贈
【9P】
◎冷食協「冷凍食品の日」消費者PRイベント
◎沖縄への観光客、国内はほぼ戻る(サンエー)
◎味の素社「極麻辣麻婆豆腐用」100万食突破
2023年10月17日 発刊
【1P】
◎発酵乳9月、プレーン奮闘し5%増(本紙調)
【2P】
◎ローソン2ケタ増収増益、国内事業けん引
◎キリン近畿、平群町ホップビール第3弾
【3P】
◎「北海道コーン茶」のこだわりを現地で披露
◎「菊正宗 ギンパック」渋谷でサンプリング
【4P】
◎ロッテ、「トッポ」でZ世代と取り組み開始
◎味の素社、近畿で「秋ラブベジ」を展開
◎久原本家、茅乃舎の鍋シリーズから新提案
【5P】
◎白鶴酒造の酒蔵開放に約3,000人
◎8月清酒7%増、本格焼酎15%減(中央会)
◎9月のパスタ生産量1%増
◎石光商事、難病の子ども支援で寄付金
【6P】
◎明治十勝ヨーグルト一新でメディア試食会
◎菊水酒造「ふなぐち」ポイントCP第4弾
【7P】
◎ニップン、NPI社のプレミックス工場竣工
◎サッポロ、仙台工場にRTD製造ライン新設
◎ニチレイロジ、伊予松前物流センター見学会
◎日清オイリオ、4年ぶり横浜磯子まつり
【8P】
◎丸美屋、1~9月売上高は前年超え
◎九重味淋、「秋の蔵開き2023」を開催
◎11月に都内で「コンテチーズフェア」
【9P】
◎白鶴、「二十歳の山田錦物語」で稲刈り
◎ネスレ、アリオでコーヒーカプセル回収
◎MHD、加州「ジョセフ フェルプス」を販売
2023年10月16日 発刊
【1P】
◎上期のアイス商況10%増(本紙調)
【2P】
◎今週のメモ(16日~21日)
◎三陽物産、今年も「ウイスキー M」開催
◎2日週牛乳類販売、3.3%減(JM)
◎ヤクルト「えるぼし(3つ星)」を初取得
【3P】
◎「J-CRAFT HOPPING」にセッション IPA
◎セブン&アイ上期、国内CVS好調で最高益
【4P】
◎8月みそ生産3ヵ月連続減(食品需給研究C)
◎9月の酒類業倒産、3件発生
◎名古屋国税局、独人税理士に日本酒PR
◎エース、電撃文庫とコラボカップ麺
【5P】
◎ミニストップ上期、営業利益2期連続増益
◎ヤマナカ、フランテ最上位「ロゼ」開店
◎今年も「銀座ライオンビヤホール SP」発売
◎森乳、マクドナルドハウスにOL工場見学
【6P】
◎9月の大手菓子6社の出荷実績(本紙調)
◎「味の素」、グローバルブランドロゴ刷新
【7P】
◎コカとファミマ、2回目のLGBTQ社内勉強会
◎DAIZ、新工場稼働に向けさらなる資金調達
◎「シャウエッセンホットドッグ」イベント
【8P】
◎ニップンと昭和産業、業務用小麦粉値下げ
◎「ワンカップ」、環境配慮型包材に切替
◎中国ヤクルト、北京支店を設立
◎アクセス離島生産者向け食品安全勉強会
◎「ワンダ」レジェンドコレクション第3弾
【9P】
◎SVB、日本産ホップのC ビールイベント
◎不二家「スマイルスイッチ部」福岡へ初上陸
◎「Enjoy EU Village」でEU食材を提案
2023年10月13日 発刊
【1P】
◎9月流通菓子出荷4%減、5ヵ月ぶり前年割れ
【2P】
◎菓子合計0.2ポイント上昇(9月企業物価)
◎「ドライクリスタル」出足好調
◎「SD ドライクリスタル」パックマンとコラボ
◎ファミマ上期増収増益、PB拡充など寄与
【3P】
◎タカナシ、Mondial du Fromageで銀賞受賞
◎8月の非乳業発酵乳生産量、2.8%減
◎コカ、宮下公園でRボックスイベント
◎AGF「ナチューム」でインスタライブ
◎イオン上期決算、GMS事業10期ぶり黒字化
【4P】
◎アサヒ、1~9月ビール類売上金額1%増
◎キリン、1~9月のビール類数量6%減
◎サントリー、1~9月のビール類数量12%増
◎サッポロ、1~9月のビール類2%減
【5P】
◎テルモン、サステナブルで合致しコラボ
◎明治ブルガリア脂肪0たっぷりリッチ登場
◎人事 三井農林
【6P】
◎日本サラダ協会、「ととのう」サラダ考案
◎味冷、フライパン使用実態研究経過を公開
【7P】
◎日本ビール、渋谷にビアハウスをオープン
◎合同、秋のリニューアル商品プレゼントCP
◎日清製粉、24年1月から業務用小麦粉値下げ
【8P】
◎AGF江村部長、スティックBの成長性を高評価
◎ポルトガルワイン試飲会開く
【9P】
◎アサヒ「ワンダ」から“微カフェ”を提案
◎ハウス「プロ クオリティ」新テレビCM
◎カップヌードル新味にシーフード×豚骨
2023年10月12日 発刊
【1P】
◎カルビー、自社開発馬鈴しょ「ぽろしり」訴求
【2P】
◎8月都市別菓子支出、実質増は7都市のみ
◎六本木アマンドで「トラジャ」イベント
◎アサヒ、余市自社畑から日本ワイン1stVT
◎キリン、小田原市で免疫ケア啓発
【3P】
◎ライフ、上期初4,000億円超えで増収増益
◎雪メグ、「四谷大好き祭り」で骨の健康訴求
◎都内で米国産チーズポップアップストア
【4P】
◎ロッテ、山口県内保育施設44園でガムトレ実施
◎フジッコ、冷凍自販機での販売を開始
◎サッポロ、TOCHIとCRAFTに玄米茶
【5P】
◎日清食品「すき焼き風 謎肉牛丼」など
◎エノテカ、自由が丘に新規出店
◎コカ、自販機で鹿児島こども食堂を支援
◎森乳「子育てあるある川柳」大賞決定
◎決算ウエルシアホールディングス
【6P】
◎味の素社、第一三共と協業基本合意書締結
◎9月最終週牛乳類販売、2.9%減(Jミルク)
◎オークワの上期業績、増収減益
◎久原「そのまま食べる 長崎の焼きあご」発売
【7P】
◎山崎蒸溜所、100周年に施設を改修
◎ニチレイ、高校生向けに物流センター見学会
【8P】
◎8月の牛乳乳製品の購入数量、牛乳は6.2%減
◎8月みそ種類別出荷量(全味工連)
◎マンズワイン「ソラリス」から限定ロゼ泡
【9P】
◎ペルノ「ペリエ ジュエ」POP-UPイベント
◎8月みそ出荷量、3ヵ月連続減(全味工連)
◎櫻正宗、11月に「第19回蔵開き」