2023年09月12日 発刊
【1P】
◎アサヒ「ワンダ」秋冬はヘビー層へフォーカス
【2P】
◎7月みそ出荷量、前年並み(全味工連)
◎7月みそ輸出通関、6ヵ月連続減(財務省)
◎ベルーナ、ワインで10月20日を記念日登録
【3P】
◎7月みそ種類別出荷量(全味工連)
◎日清食品「特上 カップヌードル」4品
◎味の素冷食、脱フロンへの挑戦をドラマ化
【4P】
◎テーブルM、BEYOND FREEスイーツ2品
◎サントリー、主力無添加から泡の350ml缶
◎ペルノ「カフェ・ド・パリ」ラグビーW杯仕様
◎AGF「ナチューム」おやつ時間の飲用を推奨
【5P】
◎菓子業界日誌(7月、本紙掲載分)
◎明治、沖縄産黒糖を使用したチョコ2品
【6P】
◎溝内キリンHD常務、ケミカルRの重要性強調
◎蒸留酒組合、神戸で船上セミナー
◎国分東北「山海の郷・山海の季 ご愛顧CP」
【7P】
◎「森永マミー」新商品続々登場
◎キユーピー、「燻製の日」に合わせイベント
◎「ほろよい」期間限定甘熟りんご
【8P】
◎ペルノ・リカール、23年6月期売上高13%増
◎8月の酒類業倒産、3件発生
◎森乳、「ピノ」で“黒ひげ危機一発”再現
◎不二家「ルック」シリーズを刷新
【9P】
◎トオカツF、DX認定取得事業者に認定
◎永谷園、今年も「朝ごはんの大切さ」学ぶ授業
◎丸美屋「お料理グッズプレゼント」
◎福徳長、本格米焼酎「CANBASY」発売
【10P】
◎サンヨー、久世福商店監修袋・カップ麺
◎7月の都内酒類卸数量、微減
【11P】
◎カネカ、オーガニックヨーグルト個食を発売
◎「トリス HB缶」期間限定〈辛口ジンジャー〉
◎サントリー「特茶カフェインZERO」発売
◎味冷、かまいたちの動画でギョーザ紹介
◎人事 永谷園HD 雪印メグミルク
◎決算 トーホー
2023年09月11日 発刊
【1P】
◎マルハニチロ、北米で冷食事業を新規展開
【2P】
◎今週のメモ
◎今夏の缶製品、ビール単体では前年並み
◎8月最終週牛乳類販売、2.2%減(JM)
◎7月輸入BIB13.5%減・バルク微減(数量)
【3P】
◎ニチレイF、日清製粉ウェルナと共同開発
◎ニッスイ、食環境整備推進共同研究に参加
◎蒸留酒組合、4年ぶりにリアルイベント開催
【4P】
◎ロッテ、紙製容器包装リサイクル活動を推進
◎人口増加エリアに「ライフ桜ノ宮店」
◎不二家、洋菓子店のブランドロゴを刷新
【5P】
◎R4年度鹿児島本格焼酎の需給状況
◎明治MDA「人権」テーマにミーディング公開
【6P】
◎ベルーナ、22年日本酒通販で第1位
◎日本果汁協「第64回果汁技術発表会」開く
◎人事キリングループ
【7P】
◎人事キリングループ
【8P】
◎ファミマ人気№1商品が累計20億食突破
◎丸美屋「タンミョン」新WebCM
◎光洋、店舗デザインを一新「阪急園田店」
【9P】
◎ヤマサ醤油、「黒アヒージョ」Abmに就任
◎「午後の紅茶」夏場の“アイスティー”提案で好調
【10P】
◎8月の清涼飲料市場、猛暑が続き4%増
◎不二製油、MIRACORE技術活用したダシ発売
【11P】
◎フィラディスがワインセラー新製品
◎ハウス「うまかっちゃん」新テレビCM
◎森永カルダスヨーグルトドリンク宅配で
◎「スタイルバランスP」にピーチ泡
2023年09月08日 発刊
【1P】
◎8月RTD販売4%増、4ヵ月連続で伸長
【2P】
◎7月清酒6%増、本格焼酎15%減(中央会)
◎ロッテ、ガムボトル容器リサイクル実証実験
◎キーと代ゼミのイベントに親子200人が参加
◎奥の松、レサワの素「すっかいがな」好発進
【3P】
◎7月の静岡県食缶生産量、0.6%増(静缶協)
◎丸美屋「アニー」夏のツアー公演が終了
◎エスビー、12月から業務用製品を価格改定
◎オリバーソース、12月1日から価格改定
◎月桂冠、「つき」のスペシャルサイト
【4P】
◎今夏のノンアルビール微減
◎「-196℃ S」期間限定〈林檎ダブル〉
◎森乳ビフィズス菌、ブラジルで食品使用承認
◎カナダ、食品・飲料の対日プロモ第3弾
【5P】
◎1~7月ガラスびん出荷、前年を下回る
◎豪州の生乳生産、今期は微増でスタート
◎国分、SAKETIMEと連携した日本酒共同企画
◎AGF「腸活コーヒー」2週間向けサイズに
【6P】
◎7月輸入スパークリング、14%減
◎リプトンフルーツティーがアパレルコラボ
【7P】
◎6月段ボール生産量、6ヵ月連続減
◎ネスレと相撲協会がサステナブル協業
◎「U.S.M.H八千代グロサリーC」稼働開始
【8P】
◎カルビー「じゃがりこ」6品目の定番品
◎カゴメ、ベジチェックで児童の野菜摂取改善
◎大塚製薬、食育アプリに画像生成AIを搭載
【9P】
◎カクヤス8月売上28%増、料飲店向け36%増
◎しょうゆ大手5社の8月出荷量、0.2%減
◎日清、ゲーミング特化のカップヌードル他
◎人事(日清食品HD、明治、キリンビール)
2023年09月07日 発刊
【1P】
◎カツオバンコク相場、引き続き高値圏
【2P】
◎7月都市別菓子支出、19都市で実質上回る
◎7月末バター在庫2万8,089t、29.2%減
◎SVB京都、開業6周年で京都産100%ビール
【3P】
◎7月トマト加工品JAS、2%減
◎エバラ、「野菜を食べよう」に賛同
◎「こだわり酒場」期間限定ゆずレモン
◎「-196℃ 瞬間凍結〈無糖ゆず〉」限定で
【4P】
◎山崎、節約志向にも応える戦略製品を披露
◎ビールに合う「缶つま」など新製品とCP
◎人事 エスビー食品(10月1日付)
【5P】
◎「SUNTORY FROM FARM」から新ヴィンテージ
◎アサヒGJ、日ハムなどと「CCNC」設立
◎フォンテラGDT、チェダーチーズは持ち合い
【6P】
◎「Cook Do」使った麻婆豆腐店を新宿で
◎今年のシャンパーニュ、高品質の収穫に
◎ニップン、「レッドカップCP」に参加
【7P】
◎秋田屋、「展示商談会2023」を開催
◎7月の牛乳乳製品購入数量、牛乳は6.8%減
◎7月の洋酒移出、2%減(組合)
◎「黒ラベル」発売15年目の東北ホップ100%
【8P】
◎ 大阪で「第73回外食産業フェア」開催
◎イートアンドフーズ、新CMを発表
◎森乳「ビエネッタ」、40周年新プロジェクト
【9P】
◎ソース類19%減、醸造酢3%増(7月JAS)
◎三菱食品、コープこうべデータ活用に参画
◎竹屋「みそプラザ」、縮小前の規模で開催
【10P】
◎宮原製粉協会新会長が専門紙誌と懇談
◎ハナマルキと月桂冠、液体塩こうじで共同研究
◎コカ、自販機で狛江市のフードバンク支援
【11P】
◎ニッスイ、ALL BLACKSデザイン
◎オリエンタル酵母、フェンシング選手権協賛
◎ニップン、全国大学ラグビー選手権に協賛
◎昭和産業、23年度も食育キャラバン実施
2023年09月06日 発刊
【1P】
◎三菱食品が物流サービスをローンチ
【2P】
◎7月輸入ボトルワイン、7.5%減
◎酒中連各団体のR6年度税制改正等要望書②
【3P】
◎7月ビス・加糖輸入量、12%減
◎Mizkanなど12社、プラ容器回収実証実験開始
◎テーブルM、「まるぐラーメン」テレビCM
【4P】
◎7月菓子支出金額6.4%増、実質5.7%減
◎サッポロ「静岡麦酒」静岡限定で発売
【5P】
◎アクセス「新商品GP2023年秋冬」発表会開く
◎ダイドー、クラシエ「肌美精」監修のお茶
◎レモンで愛情ホルモン促進(ポッカSA)
【6P】
◎日東ベスト、秋冬新商品試食会
◎森永乳業「ピノ 蜜芋ブリュレ味 安納芋」
◎福徳長「焼酎蔵のウヰスキー 水割り」
【7P】
◎7月食料支出2.8%減、10ヵ月連続マイナス
◎10月1日・日本酒の日に「サケフェス」
◎無印良品、本場のパスタ・ソース展開強化
◎キー、インドネシア“トラジャカフェ”2号店
【8P】
◎宝酒造「一刻者の日」でPRイベント
◎エスビー、落合シェフのトークショー開催
◎オハヨー、第6回岡山子ども未来劇出演者募集
【9P】
◎ハイカカオ「キットカット」50~60代に焦点
◎グルメバーガーで米国産チーズをアピール
◎日東紅茶「ロイミ」新パッケージに
◎人事 プリマハム
2023年09月05日 発刊
【1P】
◎苦戦続く家庭用プレミックス
【2P】
◎7月のチョコ菓子輸入数量、詰物が大幅増
◎7月のみりん一種課税移出、3%減
◎酒中連各団体のR6年度税制改正等要望書①
【3P】
◎近畿卸7月、前年比2.4%増
◎味の素大阪、大阪府・市と「ラブベジ」
◎加工用乳価、ホクレンが7%引き上げ
◎CCBJI「西予市子育て応援自動販売機」設置
【4P】
◎永谷園成田社長、大陳グランプリ店を訪問
◎ダイドー、自販機で長野のこども食堂支援
◎モンデリーズ「オレオビッツサンド」価格改定
◎ダノンJ新社長にロドリゴ・リマ氏就任
◎すべての「天然水」2Lが植物由来PETに
◎「ファイア ワンデイ」RN効果で好調
【5P】
◎モンデファーム視察会を開催
◎宝「一刻者」今年も甕オーナーの募集開始
◎アクセス「お惣菜屋の冷凍弁当」に中華登場
◎人事 ネスレ日本
【6P】
◎「明治ミルクチョコ」4つのこだわりを訴求
◎ボーソー油脂、船橋市の飲食店とタイアップ
◎イオンタウン松原、飲食・食物販に注力
【7P】
◎六甲バターの上期、業務用チーズが好調
◎日清製粉ウェルナ、収益の一部を寄付
【8P】
◎テラヴェール、新規ロワールなど披露
◎8月のノンアルビール5ヵ月ぶりにプラス
◎8月の麦芽100%ビール販売9.5%増
◎ネスレとJR貨物、鉄道輸送をさらに拡大
【9P】
◎エスビー、シーズニングのプロモーション
◎7月嗜好飲料輸入、生豆昨年5月以来の増加
◎日本トーカンPKG、道内で森林整備
◎キー、インドネシア教育への寄付を開始
2023年09月04日 発刊
【1P】
◎今夏のビール販売、5%強の増加
【2P】
◎今週のメモ(4日~9日)
◎7月出荷は全国計8%減(灘五郷)
【3P】
◎7月の菓子類輸出数量、2.6%増
◎伊藤園、静岡県牧之原市と包括連携協定
◎トーホー、五島列島にA-プライス初出店
◎東京アライド、関西アライド合併へ
【4P】
◎7月キャンディ類輸入数量、13%増
◎サントリー「VIVE」に日本企業で初加盟
◎トップバリュ上期110%、下期も新領域続々
【5P】
◎7月のトマトペースト類輸入、7%減
◎国税庁、R6年度予算要求は26.7億円
◎味の素社、「粥粥好日」を本格販売
【6P】
◎「シブフレ 2023」9月末から開催
◎伊藤園、業界初「EVボトルカー」を導入
【7P】
◎NIPPN(Thailand)、太陽光発電設備を導入
◎ビール類、今夏も根強かった低価格志向
◎人事
(東洋製罐グループHD、石光商事、森永乳業)
【8P】
◎アサヒ、伊藤園、キリンがBtoB協業
◎薩摩酒造「彩響」、六本木ヒルズでイベント
【9P】
◎冷食協の大櫛会長、市場環境語る
◎アクセス30周年、親子で楽しむさかなの日
【10P】
◎今夏のビール類缶製品販売3%減に
◎9月流通菓子展望-ハロウィン品ぞろえ拡大
◎21日週牛乳類販売、4%減(JM)
◎CCBJI、大分県と「ボトルtoボトル」開始
【11P】
◎「おいしい免疫ケア」睡眠領域へ
◎製粉振興会、第57事業年度事業を報告
◎雪メグ、モッツァレラ入りとろけるチーズ
◎大塚「健康経営バーチャルイベント」開催
2023年09月01日 発刊
【1P】
◎7月首都圏酒類卸商況、業務好調で2ケタ増
【2P】
◎ブルドック、レギュラーソース容器を刷新
◎モンデ酒造経営陣が事業説明
【3P】
◎7月の調味料類輸出金額、11.1%増
◎サントリー、自販機事業のグループ会社再編
◎ヤクルトの7月乳製品出荷実績、0.1%増
◎広州ヤクルト、汕頭支店設立
【4P】
◎7月菓子類輸入単価、焼菓子類が上昇
◎外国人宿泊者向けに牛乳をサービス(JM)
◎マルハニチロ、魚類の細胞培養で協業
◎テーブルマーク、サステナブルイベント出展
【5P】
◎4年ぶりの「業界運動会」16日に新会場で
◎7月の千葉県酒類卸売数量、6%増
◎7月の焼酎甲類12%増、合成清酒4%減
【6P】
◎キユーピー、SHIBUYA109とコラボ店舗展開
◎7月パスタ国内供給量、2%増・2.7万t
◎JPIコンテストの最高賞にサントリーなど
【7P】
◎六花酒造、新ブランド「杜來(とらい)」展開
◎ニッスイ、陸前高田市でサーモン試験養殖
◎全乾麺、全国の乾うどんを200名に
【8P】
◎味の素冷食、大泉町防災フェアに参加
◎森乳「Mizuho Eco Finance」契約を締結
◎MHD、数量限定「タリスカー 11年」
◎合同「NIPPON PREMIUM」4品を新装発売
【9P】
◎サンマルクブレンド一新、マイルドさと香り
◎山崎製パン、サマーコンサート2023
◎UCCゴスペ“苦味とコク”領域を開拓
2023年08月31日 発刊
【1P】
◎MSG輸入、国別で中国が初の首位
【2P】
◎「ブルサン」から5年ぶり新フレーバー
◎オハヨー乳業がオリジナルグッズ発売
◎千葉製粉、本社工場でFSSC22000認証取得
◎粉体工学情報C、IP奨励賞に高井千加准教授
【3P】
◎メルシャン、プレステージ・パス受付開始
◎7月のチーズ輸入量13.6%減、金額4.3%増
【4P】
◎7月の酒類販売数量、3%増(埼玉卸組合)
◎サッポロ一番、ご当地味噌使用の袋・カップ
◎史上最もビター「ポッキーカカオ60%」発売
◎ダイドー、「さつまいもミルク」ほか
【5P】
◎ピザ協、チーズ勉強会開く
◎ブレンディ S」多様な価値観に対応
◎三栄源、食品テクスチャーの評価で技術賞
【6P】
◎7月の輸出ウイスキー通関実績、5%増
◎7月清酒輸出、数量12%減・金額7%減
◎三菱食品、物流のキューソーと提携ほか
【7P】
◎7月酒類輸入通関数量、7%減
◎加藤産業、シンガポール卸売企業を買収
◎ヤクルトレディ「敬老の日」花をプレゼント
【8P】
◎7月の冷凍野菜輸入量、12%減
◎7月の缶詰輸入量、タケノコ8.5%減
◎「生ジョッキ缶」でコミュニケーション活性化
【9P】
◎7月の生乳生産量、4.5%減
◎7月の輸入Mウォーター、32.2%減
◎ヤクルト他7社神戸市と容器回収再資源協定
◎丸大食品、プロテインスティック無料配布
2023年08月30日 発刊
【1P】
◎キリン、リサイクル対応PETへの印刷技術開発
【2P】
◎7月外食産業売上高14.2%増、19年比12.6%増
◎三栄源、ゲル状食品の食感用語系を確立
◎エースコック、高たんぱくカップ麺2種
【3P】
◎菓子業界日誌(6月分、本紙掲載分)
◎モンデリーズ「オレオ」初の糖類・砂糖ゼロ
【4P】
◎プリマハム、新シリーズ「スマイルUP!」
◎モランボン、日配売り場向け商品3品発売
◎ニチフリ、秋冬新商品3アイテム
【5P】
◎「午後の紅茶 おいしい無糖」3品を刷新
◎コカ、新「ジョージア」第3弾と消費者CP
◎合同「捕鯨舩のチューハイ」全国で発売
◎宝「本みりん『贅沢米麹』〈国産米100%〉」
【6P】
◎キリン、遠野産ホップ活用でCSVを実現
◎コンフェックスが防災・減災イベント出展
【7P】
◎「ヒューガルデン」今年も渋谷でビアガーデン
◎雪メグ「torochi モッツァレラチーズ入り」
◎牛乳乳製品摂取量増で肥満等発症リスク低下
◎サッポロ、埼玉県に売り上げの一部を寄付
【8P】
◎モトックス、勝沼醸造とのPB10周年
◎合同「純米 大雪乃蔵」数量限定ひやおろし
【9P】
◎ダイドーGH上期決算、全セグメントで増収
◎ハナマルキ、「追いこうじみそ汁」2品発売
◎井村屋、やわもち「焦がしみたらし」発売
◎麒麟山、秋季限定「やわらか〈秋香〉」
【10P】
◎オタフクソース、秋冬新商品発表会を開催
◎ネスレ「ミロ」牛乳なしで作るスティック
◎「ブレンディ」スティックのデザイン一新
【11P】
◎サントリー、アスクル限定で接客向け「BOSS」
◎東水「札幌の味 濃厚醤油ラーメン」他4品