2024年11月26日 発刊
【1P】
◎キリン「陸ハイボール缶」数量限定発売
【2P】
◎大阪局、酒類輸出促進に向け担当者会議
◎大阪局、輸出担当者向けユネスコ登録説明会
◎明治、フレイル予防普及啓発活動を推進
【3P】
◎ジャパン・インフォレックス、ユーザー会
◎山崎、バラエティー豊かなクリスマスケーキ
◎セブン限定RTD缶「いいちこハイボール」
【4P】
◎10月菓子消費者物価、8ヵ月連続で上昇
◎アクセス、10月に3エリア4校で食育授業
◎永谷園「サステナビリティレポート」公開
【5P】
◎10月都市別菓子小売価格、チョコレート上昇
◎NIPPON PREMIUM 山形県産ラ・フランス
◎エバラ、25年秋にアウトドア施設開業へ
◎テーブルマーク「BEYOND FREE」ショップ開店
【6P】
◎LCマシン、高性能全自動エスプレッソマシン
◎ブルマン№1スーパーブルー初のドリップ
◎サッポロ、オリジナルグラスプレゼントCP
【7P】
◎加藤産業の今期方針(加友会)
◎全清飲「ドリンクジャパン」でブース出展
◎2都市で「UCC職人の珈琲」体験イベント
◎人事 カゴメ
【8P】
◎日東ベスト塚田社長、事業概況語る
◎愛知県加工用トマト拡大協議会を開催
【9P】
◎「サントリー ザ・カクテルアワード2024」
◎日清粉G本社「君たちはどう生きるか」展開幕
【10P】
◎機構「EUおよび英国最新農業政策」説明
◎オリオン「クリアフリー」JFS で最高賞
◎CSU、CAFE@HOME 777個入り福袋を再販
【11P】
◎9月外食産業売上高、8.2%増(JF調)
◎ハーゲンダッツ、青木定治氏と初コラボ
◎10月乳製品大口価格、全品目横ばい
◎人事 国分グループ本社
2024年11月25日 発刊
【1P】
◎サントリー、大阪でBNを楽しむ夕べ
【2P】
◎今週のメモ(25日~30日)
◎キッコーマン、ワインを楽しむ会開く
◎24年度“日本一の味噌”など決まる
【3P】
◎マルハニチロ冷食、めん・米飯類がけん引
◎上島珈琲店「HAPPY BAG 2025」の予約を開始
◎DAY TO LIFE、ワッフル専門店をオープン
◎三菱食品、「かむかむレモンサワー」再登場
【4P】
◎サントリー、「金麦」3品リニューアル
◎日清オイリオ、「ドラえもんデザインボトル」
◎9月都市別菓子支出、実質増は32都市
【5P】
◎キリン、「本麒麟」を12月から刷新
◎明治、スーパーカップからバナナ・チョコ
◎「ネスカフェ ゴールドブレンド」新CM
◎マルハニチロ、リサーラチャレンジCP
【6P】
◎新潟菓子3社、新潟~関東間で混載輸送
◎キーコーヒー柴田氏が全協会長に
◎ニップンE、「第25回国際粉体工業展」に出展
【7P】
◎加友会総会、新会長に浦上ハウス食品G社長
◎サントリー「ヌーヴォーウィーク2024」
◎うさぎもち、包装餅など価格改定
【8P】
◎サントリー、浅草で「Snap Drink」を展開
◎ITA、健康的なイタリア料理の魅力発信
◎11日週の牛乳類販売、0.7%増(JM)
【9P】
◎「黒ラベル」缶、年間販売数量が前年超え
◎グルメ杵屋、万博目前にうどん打ち体験
◎コカ「甘くない檸檬堂」初の冬季限定品
2024年11月22日 発刊
【1P】
◎10月のアイス14%増(本紙調)
【2P】
◎訪日外客数、過去最速で3,000万人を突破
◎滋賀でクラフトビール協議会設立へ勉強会
◎ニッスイ、姫路市で森林保全活動
【3P】
◎サントリー、阪急うめだ本店でBNイベント
◎森乳「“共感!”IR賞」を初受賞
◎赤城乳業、売り上げの一部を、熊本県に寄付
◎「トリス」HB缶、ラインアップを強化
【4P】
◎養命酒「くらすわの森」、出足好調
◎キーコーヒー、高校生に出張セミナー開催
◎丸大、睡眠機能の実証実験に参画
◎理研ビタミン「リケンダイレクト」終了
【5P】
◎レシートが語る消費者購買データ
【6P】
◎ブルドック上期、家庭用苦戦も業務用好調
◎AGF「ちょっと贅沢な珈琲店」体験イベント
【7P】
◎カップヌードルМ大阪、25周年
◎10月食品SM売上高、高温で秋冬商材低調
【8P】
◎明治「見える化」サービス第2弾を発表
◎飲料主要5社「社会課題対応研究会」発足
【9P】
◎サトウ食品、包装餅を価格改定
◎テーブルМ、「BEYOND FREE」植物性スイーツ
◎コカ「ジョージア」冬のキャンペーン開始
2024年11月21日 発刊
【1P】
◎ケンコーマヨネーズ、今上期は増収増益
【2P】
◎セブン、大手菓子とスイーツパンで初コラボ
◎味の素AGF、LINEスタンプを無料配信中
【3P】
◎松坂屋名古屋店、リニューアルオープン
◎スマイル、イタリアワイン単独試飲会
◎菊水酒造「菊水 純米吟醸 限定酒」
【4P】
◎尾家産業、上期は増収増益
◎ニッスイ、養殖事業説明会②
◎理研「わかめスープ」新Webムービー公開
【5P】
◎森永乳業、育児用ミルクをリニューアル
◎ニップン、須田貝山林で社員による植樹
◎日清「冷凍 完全メシ DELI 黒豚入り肉まん」
◎サントリー、中部水素サプライチェーンを推進
【6P】
◎不二家、富士裾野工場に天然水工場を新設
◎宝インター、独食材卸会社を連結子会社化
◎10月CVS売上高1.7%増、客数と残暑後押し
【7P】
◎PETボトルR協、23年度の実績を報告
◎日油、25年3月期第2Q決算業績説明会開催
◎明治屋、BN解禁日にライトアップ
◎10月の総受託乳量、0.6%増(中酪)
◎フォンテラGDT、チェダーチーズが反落
【8P】
◎ガラスびん3R促進協、創立40周年式典開催
◎10月の炭酸JAS格付実績10%減
◎小西酒造、「超特撰 白雪 伊丹諸白樽酒」
◎9月の非乳業発酵乳生産量、前年並み
【9P】
◎国分北海道「島梟」数量限定十勝ブランデー
◎酢酸菌ライフ、メディア向けセミナー実施
◎ニップン、第13回イタリア料理専門展に出展
2024年11月20日 発刊
【1P】
◎ニッスイ、養殖事業説明会①
【2P】
◎日清製粉、秋季経営セミナー開催
◎日清製粉W、大谷翔平選手と広告出演契約締結
◎キリン「本搾り」期間限定りんご
【3P】
◎鳥越製粉「経営技術総合研究会」開く
◎ハウス、アールプラスジャパンに出資
◎明治G3社、PRIDE指標で2年連続GOLDに
◎明治R-1、ディズニーCP第3弾
【4P】
◎コーヒー商工連が通常総会、中国組合解散
◎ネスレ日本、グリーン物流奨励賞を受賞
◎レンゴー、白ボールの価格改定
【5P】
◎乳協、24年度牛乳等衛生功労者表彰を実施
◎デプト、ミリオン商事と「秋の合同試飲会」
◎菊水酒造、酒類鑑評会で優秀賞を受賞
【6P】
◎ロッテ「労チョコ」で勤労感謝の日に新提案
◎日清食品、明治安田の保険に新サービス提供
【7P】
◎愛知「発酵ツーリズム」ワークショップ開催
◎ヤヱガキ酒造、「酒林」の飾り付け
◎関東の優秀アルミ缶回収者を表彰(協会)
【8P】
◎10月の果実JAS格付、6.1%減も累計2ケタ増
◎菊水酒造「ふなぐち」ポイントCP第6弾
◎「コカ・コーラ」今冬もドローンショー開催
【9P】
◎9月段ボール生産量、2ヵ月連続減(全段連)
◎森乳の毎日爽快「青木まりこ」現象調査
◎Mizkan、「カンタン酢」タイアップ動画公開
◎記事訂正
2024年11月19日 発刊
【1・2P】
◎24年飲料市場“前年並み”に現実味
◎上場菓子大手4社第2Q、ポケット品へシフト
【3P】
◎ヒガシマル「うどんスープ」、関東で拡販
◎JM、主要国の乳牛頭数と世界の生乳需給予測
【4P】
◎「Yakult1000 糖質オフ」を全国販売
◎雪メグ大樹工場、酪農家由来メタンガス活用
◎第19回「世界鷹 ささの会」盛会
◎来年3月に第2回「伏見 酒フェス」
◎ローソン、50周年記念で関西万博に出店
【5P】
◎大塚製薬、「ボディメンテ」新CM
◎味の素AGF、ブレンディガチャ第2弾
◎人事 日本酒類販売
【6P】
◎イオンタウン広島初出店、食に注力
◎木内酒造、韓国でクラフトビール製造再開
◎ひかり味噌、恒例の味噌特売会を長野県で開催
【7P】
◎UCC、「2025年珈琲福袋」予約受付開始
◎キリンHD「エレキソルト」受賞
◎舞昆のこうはらの健康教室に大村崑
◎コカ「PRIDE指標2024」でゴールド
【8P】
◎ガルナッチャ/グルナッシュの提案強化
◎1~9月の豆乳生産量、2.4%増で続伸
◎10月のパスタ生産量、7.4%増
◎キリンと感染研、プラズマ乳酸菌の効果を確認
【9P】
◎アクセスうまいもん甲子園弘前実業校優勝
◎ハウス、ソーシャルローンで初の資金調達
◎人事 キッコーマングループ(12月1日付)
2024年11月18日 発刊
【1P】
◎10月の発酵乳、前年並み(本紙調)
【2P】
◎今週のメモ(18日~23日)
◎ハウス、上期の製品別売上動向
◎ハチ食品が寄付など社会貢献活動
◎丸美屋「テーブルウェア・フェス」に出展
【3P】
◎明治、「サンモレ」試食イベント
◎東洋製罐とUACJの「EcoEnd」が賞を獲得
◎ローソンとワタミ、初の共同配送開始
◎「タコハイ」〈つぶれ梅〉を通年発売
【4P】
◎明治、ハード食感グミの品ぞろえ強化
◎グリコ、保育園で育児体験
◎Mizkan「Fibeeグラノーラアールグレイ」
【5P】
◎日清オイリオ、25年3月期2Q決算説明会開く
◎J-オイル、25年3月期第2Q決算説明会開催
◎「中華三昧タテ型」麻婆豆腐麺、新発売
◎決算(日阪製作所、マツキヨココカラ&カンパニー)
【6P】
◎東京小売「酒屋角打ちフェス」開く
◎愛三岐卸酒販組合、物流問題テーマに研修
◎昭和産業、中間期決算説明会
【7P】
◎平和堂、愛知県20店舗目の守山小幡店開業
◎伊藤園、「お~いお茶 〇やか」新商品
【8P】
◎千葉製粉、中間決算として過去最高益達成
◎ネスレ“カフェイン調整”ニーズ開拓へ
◎日清食品、お椀で食べる“焼もろこし味”
【9P】
◎トーホー、横浜DC開設でシェア拡大へ
◎明治HD、メタン削減飼料利用実証実験開始
◎UCC、オンラインストア限定コーヒー福袋
◎寿がきや食品、カップ「進化監修 青唐辛」
2024年11月15日 発刊
【1P】
◎トマト加工品市場、上期は拡大基調
【2P】
◎モトックス、抗糖化ワインの第2弾
◎日清食品冷凍「おうちで喫茶店気分」CP
◎キリン、中食DX企業に出資
【3P】
◎雪メグ上期、増収増益を達成
◎全醤工連、臨時総会開く
【4P】
◎はごろもフーズ、中間決算は増収増益
◎ローソン、なかもず駅に関西初レジレス店舗
【5P】
◎ネスレ“サンタ型キットカット”今年も発売
◎「サントリー生ビール」業務用に手応え
◎「氷結 mottainai」ぽんかん販売目標達成
【6P】
◎7月の酒類課税移出数量、5%増(庁)
◎みそ専門店の蔵乃屋、バンコクに再出店
◎いなば食品の中間決算、増収増益
◎「北海道地チーズ博2025」が出店社募集
◎CCBJI、EcoVadisシルバー賞
【7P】
◎いなげや上期、ウェルパーク譲渡が影響
◎乳容器機器協「秋季会員セミナー」開く
◎日酒販、ベトナム卸を子会社化
◎CCBJI、水循環ACTIVE企業に認証
◎決算短信 大森屋 雪印メグミルク
【8P】
◎10月の酒類業倒産、2件発生
◎COFFEE STYLE UCC、福袋2025予約開始
◎三栄源、肉の部位別の香気と呈味を解析
◎明治屋京橋ビル、イルミネーション実施
◎理研ビタミン、業務用一部商品を価格改定
【9P】
◎コーヒー由来トリゴネリンの可能性(UCC)
◎ピエトロ、未利用魚を活用し商品化
◎カゴメ「野菜定点調査 2024」を実施
2024年11月14日 発刊
【1P】
◎キリン「晴れ風」500万箱突破
◎10月の大手菓子6社の出荷実績(本紙調)
【2P】
◎キリン「グリーンズフリー」2億本突破
【3P】
◎アサヒ10月、新ジャンルや発泡酒が増加
◎キリン10月、「一番搾り」など好調
◎サントリー10月、「サントリー生」好調継続
◎タマノイ酢、ラジオCMがACCグランプリ
【4P】
◎国税庁、伝統的酒造りユネスコ登録に期待
◎「カゴメ ナポリタンスタジアム 2025」開催
◎カクヤス「元旦初しぼり」の予約開始
【5P】
◎海外専用松竹梅「白壁蔵」、12月輸出開始
◎日清食品、“完全予約の名店”第1弾新発売
◎日清製粉W、「青の洞窟 SHIBUYA」特別協賛
◎ダイドー、「ミスティオ」に新味
【6P】
◎明治屋「ルンガロッティ」の提案強化
◎寶「日本の農園から」沖縄パイン輸出開始
◎ダノン、2024年の冬限定のビオ発売
【7P】
◎USSEC、24年アメリカ大豆は「油糧作物」
◎キーコーヒー上期は増収減益、背景に生豆高騰
◎寿がきやとトーカン、フードライブ寄贈
【8P】
◎カツオバンコク相場、反転上昇
◎バローHD中間期、過去最高収益を更新
◎メルシャン、ワイン・焼酎・ジン価格改定
【9P】
◎ヤクルト上期売上高、過去最高を更新
◎不二製油G、2Qはカカオ特殊要因により減益
◎伊藤忠食品、Dサイネージ設置1万台突破
【10P】
◎9月の洋酒移出、6%増(組合)
◎サントリーとサッポロ、長距離輸送で共同
◎全清飲、伊丹空港でB to Bを啓発
◎雪メグ「目鼻ケア乳酸菌ヘルベ」サプリ発売
◎アダプト・プログラム寄付金募集(食環協)
【11P】
◎ヨーカ堂BLACK FRIDAY、食品2.5倍に拡大
◎チョコ4ヵ月ぶり下落(10月菓子企業物価)
◎キーコーヒー、冬季限定「ドリップ オン」
2024年11月12日 発刊
【1P】
◎10月のRTD販売11%増、4ヵ月連続で伸長
【2P】
◎丸大食品中間、主力のハムソー部門伸長
◎日食協、関東支部経営実務研修会開く
【3P】
◎オエノン、長期ビジョンと中経28を策定
◎東罐GHD上期、容器好調も北米苦戦
◎雪メグ「牧場まつり」開催
【4P】
◎7~9月菓子支出金額3.5%増も実質微減に
◎丸大、大阪梅田駅前で大型動画広告
【5P】
◎ポッカサッポロ、大崎上島町で寄付贈呈式
◎井村屋、復刻商品第2弾「プリンまん」
◎明治「FCS cheese & cafe 表参道」オープン
◎UCC、冬季限定クレームブリュレ飲料
【6P】
◎チーズの祭典「チーズフェスタ2024」盛況
◎日東ベスト、「習志野・文化祭」盛況
【7P】
◎「-196 無糖」期間限定〈キウイ&グレフル〉
◎サッポロ、「黒ラベル」箱根駅伝缶発売
◎菊正宗、「あま酒 500ml PET」
◎決算 丸大食品 日本アクセス 三菱食品
明治ホールディングス 昭和産業 日清オイリオG 尾家産業
【8P】
◎京谷三菱食品社長、物流新社・海外出資等語る
◎ブルドック、TCCの「ふれあい会」盛況
◎永谷園、即席みそ汁等を価格改定
【9P】
◎10月飲料市場、ホット伸びずも前年並み確保
◎サントリー、輸入ワイン・ウイスキー価格改定
【10P】
◎カルビーかいつか、芋掘り体験イベント実施
◎カルビーかいつか、高品質さつまいも目指す
【11P】
◎日清食品HD、第2Qは全事業で増収も減益
◎加藤産業加藤社長「前期国内卸は比較的堅調」
◎旭松「新あさひ豆腐」が学校給食推奨品に
【12P】
◎エノテカ「ルイ・ラトゥール」を披露
◎マルサンアイ、9月期は増収増益
【13P】
◎国産素材使用の「午後の紅茶」
◎しょうゆ大手5社の10月出荷量、4.3%増
◎キリン「杜の香」期間限定ジントニック