日刊食品通信 紙面見出し一覧

2022年12月22日 発刊

【1P】

 ◎アイス市場、22年度も高水準

【2P】
◎テーブルマーク吉岡社長、年末会見で語る
◎寿がきや食品、23年3月めん類の価格改定
◎11月CVS売上高7.4%増、伸び率さらに上昇
◎サントリー「フレシネ イタリアン ロゼ」

 【3P】
◎フォンテラGDT、各品目とも弱含む
◎日本酒造組合中央会「ネオお屠蘇」有料試飲
◎アサヒ「三ツ矢」に新シリーズ第1弾
◎「クラフトボス」にトリュフショコララテ

 【4P】
◎ビール類販売トップ10でプラスは6銘柄
◎斎田テーブルマーク専務、事業概況を説明
◎H2O、万代との合弁会社設立に合意

 【5P】
◎精糖工業会、3年ぶり賀詞交歓会を開催
◎人事(国分グループ)

 【6P】
◎キリン、福岡・岡山工場の電力を再エネに
◎テトラ、紙資源サービスカウネットに参加
◎雪メグ「ナチュレ恵」で受験生応援
◎東京メトロで「灘の酒デジタルラリー」

【7P】
◎22年即席麺業界重大ニュース(記者会)
◎ネスレ、都内マンションで紙容器回収実験
◎「いいちこ」セブンと共同開発のハイボール
◎CCBJI、4年連続「東京都スポーツ推進企業」
◎キー、震災のインドネシアに義援金
◎人事(ユニカフェ)

【8P】
◎サッポロHD「うちれぴ」東芝テックと連携
◎永谷園「カップ松茸の味お吸いもの」刷新
◎乳協「おいしいミルクFS in札幌」が参加募集

 【9P】
◎NYワイン専門ショップ&バー、経堂に開店
◎「山崎蒸溜所貯蔵梅酒」シリーズ3品を刷新
◎Mizkan、納豆にディズニーパッケージ
◎東洋水産「がんばれ!受験生」4品

2022年12月21日 発刊

【1P】
◎日東ベスト塚田社長、事業概況語る

 

【2P】
◎昭和冷食の神田取締役、販売方針語る
◎丸美屋「家族の初夢キャンペーン」実施
◎ハウス「とんがりコーン」節分パッケージ
◎日本リカー、P・H「オール・セリィ」第2弾
◎アイス協、冬の消費拡大キャンペーン

 

【3P】
◎1~9月の酒類課税移出数量、4%増
◎明治女性特有のへルスリテラシー教育P開始
◎明治ブルガリア×別府「別府温泉腸活P」
◎旭松食品、高オレイン酸大豆を共同開発

 

【4P】
◎11月の炭酸JAS格付実績12%減、累計4%減
◎キユーピー、「具沢山ソース」好調
◎12月のビール、反動で鈍い動き 

 

【5P】
◎にんべん、「全国お雑煮祭り」開催
◎チョーヤ、Z世代の発想で梅の用途開発
◎白鶴、資料館でフェリシモとコラボ展示 

 

【6P】
◎有楽製菓、8~11月売上高2ケタ増と好調

 

【7P】

◎シチリア自然派ワイン「グリエリ」披露
◎RF1、ファンとの長期的な関係性構築

 

【8P】
◎UCCがセミナー、取引先に応じたブレンド提案
◎サッポロ「GOLD STAR」過去最高売上を更新
◎メルシャン「まっこい梅酒」リニューアル
◎10月の焼酎甲類7%減、合成清酒1%増 

 

【9P】

◎白鹿、「十日えびす」「猫の日」限定酒
◎キリン「富士御殿場蒸溜所」Web工場見学開始
◎宝「丸おろし」期間限定シークヮーサー
◎トーホー、神戸市の子ども食堂へ寄贈
◎人事 ニップン

2022年12月20日 発刊

【1P】
 ◎11月の発酵乳実績、2%増(本紙調)

【2P】
 ◎22年流通菓子の重大ニュース(本紙選定)

 【3P】
◎11月の異性化糖生産量、0.9%減
◎ロッテ、ポジティブ・インパクトFを締結
◎ロッテ「プレミアムガーナ」に小容量タイプ

【4P】
◎昭和冷凍食品の金子社長、事業概況語る
◎昭和冷凍食品、たこ焼ライン増強
◎旭松、大豆ミート市場へ本格参入
◎「特茶」スター・ウォーズキャンペーン

【5P】
◎アサヒ「サイエンスキャッスル」報告会開く
◎ポッカSA、本社レモン畑で杉谷選手と収穫体験

◎英国産酒類保護にパブコメ

【6P】
◎日本産蒸溜酒を紹介「ジャパニーズフェス」
◎東京油問屋市場、3年ぶりに令和4年大納会

【7P】
◎独アイスワイン用ブドウ、22年は成功の年
◎モトックス、伊プーリアのオレンジワイン
◎サントリー「ワインカフェ」刷新
◎サーティワン、12月下旬に2店新規出店
◎人事 六甲バター 鳥越製粉

【8P】
◎10月段ボール生産量、3ヵ月ぶり減(全段連)
◎三和酒類らが「飲酒科学振興協会」設立
◎明治、妊婦牛乳摂取で情緒問題リスク低下
◎2月10日にチョコレート国際栄養シンポ開催

【9P】
◎イズミックとトモシア、合弁会社を設立
◎コカ、新装「万博支援自販機」お披露目
◎菓子業界日誌(8月本紙掲載分)

2022年12月19日 発刊

【1P】
◎11月のアイス8%増(本紙調)

 【2P】
◎今週のメモ(19~24日) 
◎10月清酒25%減、本格焼酎13%減(中央会)
◎極洋、3月から青物缶中心に値上げ
◎麦の穂“きなこととろり”新店オープン

【3P】
◎ヤオコー川野社長「今の局面はH&Lが響く」
◎酪農乳業界の重大ニュース(研究会)
◎ガリガリ君、熊本に復興支援寄付金を贈呈
◎トーラク、「Brulee バニラブリュレ」

【4P】
◎カゴメ、2工場の電力を再生可能エネルギーに
◎国分G、中国EC企業と資本業務提携
◎レミーCJ、渋谷にポップアップバー展開

 【5P】
◎飲料系複数社がCDPで高評価
◎キユーピー、グループ初のCO2ネットゼロ工場
◎日本アクセスに「物流構造改革表彰」
◎山崎、ニューイヤー駅伝に30年連続協賛

【6P】
◎Jミルク「土日ミルク」プロジェクト発足

【7P】
◎11月の総受託乳量、3.7%減(中酪)
◎キンレイ、3月1日から値上げ
◎モンデリーズ「クロレッツXP」など価格改定
◎日本スープ協会、消費者向けセミナー開く
◎ヤマモリ、年越しそばに「鴨せいろ」を提案
◎人事 キッコーマングループ

 【8P】
◎ホクレン、配合飼料価格を値下げ
◎配合飼料価格高騰特別対策を継続・ホクレン
◎サンヨー食品、中華風カップ麺2品

 【9P】
◎タマノイ酢、業務用19年度並みに回復
◎「ボンベイ・サファイア」プレミアクリュ追加
◎コカ・コーラ「うさぎボトル」おみくじ付き
◎「山形あわせ」で山形県産みその需要復活
◎伊藤ハム、若鶏の濃厚ポルチーニクリーム煮

2022年12月16日 発刊

【1P】
◎三井食品、上期決算を発表


【2P】

 ◎TSD宇田川社長、新生「おかしランド」語る
 ◎はごろもフーズ、マニラ駐在員事務所開設
 ◎缶詰業界10大ニュース(記者会)

 

【3P】
 ◎市冷協、「令和4年合同会議」開催
 ◎黄桜、製麴工程の定量評価手法を共同開発
 ◎農水省、23年度畜産物価格を決定

 

【4P】
 ◎9月の酒類課税移出数量27%増(庁)
 ◎11月のパスタ生産量、2.2%減
 ◎「のんある気分」に新定番ジントニック
 ◎乳協「乳製品表示講習会」受講者募集
 ◎11月の果実JAS、5.1減、累計1.7%増

 

【5P】
 ◎カゴメ「野菜の価値を見直す」シンポジウム
 ◎森乳「パルム レモン香るチーズケーキ」
 ◎人事 ネスレ日本


【6P】
 ◎三井食品、上期のカテゴリー別売上高
 ◎2022年コーヒー業界重大ニュース(協会)

 

【7P】
 ◎SVB、メルロー品種使用の数量限定ビール
 ◎キリン、Web限定で夜の工場見学体験ツアー
 ◎キリンHD、ビール副産物で化粧品包材開発
 ◎タリーズ、下旬に「カフェラテ」など値上げ


【8P】

◎丸美屋、バンダイ「ガシャポン」とコラボ
◎全清飲、Dジャパンで「水平リサイクル」紹介
◎味の素社、Japan Branding Awards受賞

 
【9P】

◎インドネシア日清、地震被災者に即席麺提供
◎日清食品冷凍、日清食品チルドが来春値上げ
◎「マルちゃん」縦型カップ、担々麺を新発売
◎宝「すみか」期間限定第3弾〈#国産みかん〉
◎オエノン「純米生酒 大雪乃蔵 新米しぼりたて

2022年12月15日 発刊

【1P】
◎食品SMの惣菜販売が21ヵ月連続プラス継続

 

【2P】
◎うま味調味料協会、メディア報告会を開催
◎ハウス、卯をモチーフにした「干支カレー」


【3P】
◎高尿酸値が血管炎症につながる可能性(明治)
◎敷島、第99回箱根駅伝に協賛

◎エスビー、2023年紅白福袋を販売

 
【4P】
◎「こだわり酒場」RTDとRTSを全面リニューアル
◎「のんある晩酌」レモンサワーを全面刷新
◎「スーパードライ」四国工場感謝デザイン
◎カレー組合、「カレーの日」に合わせCP


【5P】
◎容器包装の3R、一段と進む(連絡会)
◎アクセス、4年ぶりに乾麺グランプリ開催

◎「ドリンク ジャパン」など17,000名超来場

◎人事 CCBJI


【6P】
◎東京一番街「東京おかしランド」が大幅刷新
◎極洋の井上社長、年末会見で語る

 
【7P】
◎味の素社、CDP気候変動Aリスト3年連続選定
◎DSの存在感高まる、市場は初の4兆円に

 
【8P】

◎ワイナリー協会、年末会見実施
◎日清オイリオ、23年3月食用油等を価格改定

◎「日清ごくり。」が受験生応援キャンペーン


【9P】

◎「ジムビーム HB缶」期間限定レモネードHB
◎キリン「本搾り」今年も期間限定四季柑

◎アサヒ「三ツ矢芳醇メロンソーダ」限定発売

◎日清ヨーク、ミックスジュース乳酸菌プラス

◎平和食品「ゴールドクック」シリーズ第2弾

◎永谷園「二夜干しラーメン」プレミアム

2022年12月14日 発刊

【1P】
◎11月流通菓子出荷、販促対策も増え活性化

 【2P】
◎ニップン冷凍食品、2ケタ増と好調
◎CVS11月既存店売上好調、各社施策が寄与

【3P】
◎不二家、チョコ・ビス大袋中心に価格改定
◎UCC「コーヒー石鹸ワークショップ」開く
◎アサヒ、今年もファミマ限定で「ザ・ダブル」
◎千葉「マスタッシュコーヒー」が破産

【4P】
◎国分G、創業310年記念「トマーティン31年」
◎自民、令和5年度加工原料乳補給金等決定
◎ニップン、「ポール・シニャック作品集」

【5P】
◎10月の洋酒移出、16%減(組合)
◎CIGC、日本語Webサイトをリニューアル
◎山崎、あばれる君・フワちゃんとコラボ
◎午後の紅茶×森菓「ベイクドショコラ」など

【6P】
◎プロジェクトA、川崎市でオンライン出前授業
◎オエノン「鍛高譚」発売30周年ツイッターCP

【7P】
◎11月の大手総合菓子6社出荷実績(本紙調)

【8P】

◎白鶴、牛と地球環境に優しい飼料を販売
◎ヤヨイサンフーズ、上期売上高108%
◎キッコーマン、4月からしょうゆなど値上げ
◎丸大食品、「おうちde旅する」シリーズ

【9P】
◎10月輸入BIB3%増、バルク22%増
◎日清製粉ウェルナ、「大盛りスパゲティ」好調
◎永谷園「環境・社会報告書 2022」公開

2022年12月13日 発刊

【1P】

◎「価格上昇以上の価値を」キッコーマン首脳

 【2P】

◎ニチレイフーズ、「今川焼」など好調
◎カルビー、スナック3品増量で受験生応援
◎不二家「大粒ルック」に期間限定2品
◎「贅沢搾り」にミルクテイストプラスバナナ                                      

 【3P】

◎アサヒ、11月のビール類売上金額7%減
◎ニッスイ協賛「海とさかな」コンクール表彰式

◎10月みそ生産3ヵ月ぶり減(食品需給研究C)

 【4P】
◎菓子合計5ヵ月連続で上昇(11月企業物価)
◎中埜酒造で10カ国の留学生が酒蔵見学

◎みすずコーポレーション、120周年でCP

 【5P】

◎キリン、9~11月のビール類微増
◎サントリー、11月のビール類微減
◎サッポロ、11月のビール類販売7%減
◎永谷園HD、サステナビリティ委員会を設置

 【6P】

◎10月輸出清酒、数量10%増・金額18%増
◎サンヨー食品「ホープ軒」監修の新商品発売

◎ヤマモリ、濃縮つゆ・たれなど価格改定

◎紅茶業界の10大ニュース(協会)

 【7P】

◎アクセス「第10回フローズンAW」大賞決定
◎ファミマ、人型AIアシスタントで店舗支援

◎サントリーHD、生物多様性テーマのライブ配信

 【8P】

◎伊藤園、上大岡駅に青汁スタンド1号店
◎伊CINCINNATO社がプレスディナー開催

【9P】

◎自民、令和5年度畜産物価格等13日に持越し
◎ひかり味噌、「buquérico(ブケリコ)」拡充

◎ポッカSA、北海道日ハムFとの取り組み強化

◎森乳、パルムヨギボープレゼント第2弾

◎赤城「ソフト君伝説のプレミアムミルク」

 

2022年12月12日 発刊

【1P】
◎豪州産22年上期原料チーズ、7%の値下げ

【2P】
◎今週のメモ(12~17日)
◎カップ入りスナック菓子、人流回復で伸長
◎10月輸入スパークリング、15%増
◎UCC、二子玉・大阪でブレンド体験イベント

【3P】
◎11月末のファイネットVAN参加企業
◎森乳、バングラデシュで育児用ミルク販売
◎AGF、徳之島高校でコーヒー教室
◎サンヨー食品、久世福商店とのコラボ新商

【4P】
◎10月トマト加工品JAS、4%増
◎ソース類2%減、醸造酢3%増(10月JAS)
◎愛三岐卸酒販組合、令和4年度研修会開く
◎ヤクルト×ポッカSA「ソフールレモン」
◎森永製菓、アイスを価格改定

【5P】
◎QBB、デザート6Pが売り上けん引
◎Jミルク、11月最終週牛乳類販売1.6%減
◎第10回サクラアワード、4,222品エントリー
◎国税庁、R3度F補助金の採択事業者決定
◎「TAG COFFEE」関西進出、法人向け開始

【6P】
◎10月の都内酒類卸数量、9%減
◎11月の酒類業倒産、5件発生
◎抹茶がストレス・認知・運動の分野で好影響

【7P】
◎人事 サントリーグループ

【8P】
◎11月のRTD販売前年並み、累計は横ばい
◎森乳大貫社長、牛乳等サンプリングを実施
◎伊藤ハム、菊水とベル社商品を価格改定
【9P】
◎キリン「Tap Marche」台湾で展開拡大へ
◎ハーゲンダッツ、4月から価格改定
◎日清オイリオ、堺工場にバイオマスボイラー
◎人事 サントリーBFグループ ニチレイフーズ

2022年12月09日 発刊

【1P】

◎11月の清涼飲料市場2%減も、年間プラス濃厚

 
【2P】
◎ニチレイフレッシュ田邉社長、事業概況語る
◎銘店の味をセブンPGの冷凍麺で再現

 
【3P】

◎「ファンタ」シャインマスカット今年も発売
◎9月末バター在庫3万7,876t、4.7%減

◎10月の千葉県酒類卸売数量、23%減

 
【4P】

◎ニチレイ大櫛社長、サステナビリティ経営加速
◎日清製粉ウェルナ特別協賛「青の洞窟」点灯


【5P】

◎自民、令和5年度畜産物価格等で議論
◎中埜酒造、3年ぶり「酒造り体験」募集

 
【6P】

◎洋酒酒造組合、年末会見実施
◎ニチレイロジ梅澤社長、年末会見で語る

 
【7P】

◎三菱食品、上期冷凍食品売上高5.5%増

 
【8P】

◎10月みそ種類別出荷量(全味工連)

 
【9P】

◎フンドーダイ、合羽橋にアンテナショップ
◎しょうゆ大手5社の11月出荷量、6.8%減

◎ネスレ、3月に飲料・菓子・調味料値上げ

◎カクヤス11月売上10%増、19年比は前年並み

 
【10P】

◎洋酒輸入協会、年末会見実施
◎アサヒ、米でスタートアップ投資ファンド運営

 
【11P】

◎10月みそ出荷量、4ヵ月連続減(全味工連)
◎10月のマヨ・ドレ生産量、5.3%増
◎食肉加工品業界10大ニュース(記者会)