日刊食品通信 紙面見出し一覧

2023年01月26日 発刊

【1P】

◎キリンBV、プラズマ乳酸菌を高収益化へ

【2P】
◎マルエツ新社長に本間正治取締役
◎アイス協、衛生功労者表彰式開く
◎林原、3月13日に第5回林原ライフセミナー
◎井村屋、「高カロリー豆腐」リニューアル

【3P】
◎22年百貨店売上13%増も5兆円回復ならず
◎イカリ「ヤンニョムソース」など春夏商品
◎カゴメ「食育イノベーション大賞」で特別賞
◎ヤマモリ、春向け「釜めしの素」2品発売

【4P】
◎東京卸、創立70周年記念祝賀会
◎ハムソー組合関西支部、年頭会議を開く
◎J-オイル、とろけるモッツァレラ5枚入に
【5P】

◎ニッスイの梅田常務、食品事業概況語る
◎乳業ペンクラブ冬季研修会を開催
◎昨年の冷食自主検査、0.4%減(協会)
【6P】

◎明治、昭和産業と協業し物流業務を効率化
◎キリン、プラズマ乳酸菌で文部科学大臣賞
【7P】

◎付加価値充実へ健康を多様化(キリンBV)
◎12月乳製品大口価格、全品目横ばいで推移
◎「午後の紅茶 おいしい無糖」にミルクティー

◎人事アサヒビール

【8P】
◎鷹正宗の22年清酒出荷好調、輸出も続伸
◎はくばくプレス発表会「主食改革」を宣言
◎「山崎蒸溜所貯蔵梅酒」に“至福の完熟梅”
 【9P】
◎アサヒ「シャトー・ルデンヌ」披露
◎「ジムビーム HB缶」期間限定アイスティーHB
◎出前一丁、香港で発売のフレーバーで新2品

2023年01月25日 発刊

【1P】
◎12月首都圏酒類卸商況、金額増も数量減

【2P】
◎CTSJ、シャンパーニュ・ラリエ価格改定
◎オリバーソース、2月から価格改定
◎ソントン「ポテトースト 大人のカレー味」
◎白鶴、神戸大と酒粕の飼料化を研究
◎理研ビタミン、「ノンオイル」など5品

【3P】
◎ヤマモリ、“甘熟王"コラボの黒酢新発売
◎「カップヌードル ビッグ」生姜焼き味発売
◎森乳「パルテノ蜜レモンソース入」新発売
◎大塚食品ゼロミート「R Baker」で採用
◎日清オイリオ、キーワード「融食」発表

【4P】
◎「持続可能な社会に貢献」明治松田社長
◎市冷協、「2023年新年総会」開催
◎「カゴメオムスタ」エリア大会出場店舗決定

【5P】
◎「明治らしい持続可能な調達活動に挑戦」
◎サンヨー食品、北海道グルメ再現カップ2品
◎ハウス「フルーチェ」新アイテム2品
◎ボス×ウマ娘の第2弾、デザイン缶など

【6P】
◎にんべん、春夏新商品発表会開く
◎東洋水産「辛麻辣海老ニンニク味マゼソバ」
◎黄桜、「国産原料100%ビール」

【7P】
◎大塚、小児アトピー性皮膚炎テーマにセミナー

◎明治坂戸工場、子ども食堂等寄付で感謝状
◎「肉のハナマサ」運営会社がSMみらべる取得

【8P】
◎丸美屋、2023年春夏新商品を発表
◎麒麟山、季節限定純米にごり酒「なごり雪」
◎日本丸天醤油、「梅そうめんつゆ」

【9P】
 ◎ニッスイ、春夏新商品43品リニューアル19品
◎コカ、座間市と「ボトルtoボトル」を開始
◎三和酒類「いいちこ」デザイン展を実施

2023年01月24日 発刊

【1P】

◎22年キャンディ出荷、3年ぶり前年上回る

【2P】

◎キリン、Rレジン100%のプリフォーム製造開始
◎阪急うめだ本店、20日からバレンタイン博覧会
◎明星、同社史上最短“湯戻し55秒”カップ麺

【3P】

◎ソントン「ポテトースト」を刷新
◎ハナマルキ「すぐ旨カップみそ汁」全面刷新
◎CTSJ、リキュール「エクスレイテッド」
◎白鶴酒造、冬季限定「山田錦 新米新酒」

【4P】

◎カゴメ、端末「ベジチェック」稼働を拡大
◎エスビー「国産カレー粉100周年」イベント
◎全発酵乳協、食品衛生管理eラーニング開始

【5P】

◎櫻正宗、「純米大吟醸 協会1号酵母」
◎人事 伊藤ハム米久ホールディングス ニッスイ はごろもフーズ

【6P】

◎トーホー展示商談会(東京)に700名
◎サントリー「ノンアルでワインの休日」刷新
◎「-196 S」期間限定ダブルパイナップル

【7P】

◎ニチフリ、23年の春夏新商品発売
◎「サッポロ一番」5食パックから新2商品
◎ニコニコのり、「笑屋」2号店を京都に開店
◎明治R-1ヨーグルトがワクチン効果を増強

【8P】

◎カルビー「第12回お菓子コンテスト」表彰

◎荒木トモシアHD社長、設立10周年で語る

【9P】
◎22年即席麺JAS1.8%減、値上げもカップ堅調
◎武田食品、22年売上高は前年上回る
◎コカ「綾鷹 濃い緑茶」機能性表示食品に
◎加藤産業、ベトナム事業を強化

2023年01月23日 発刊

【1P】
 ◎12月のアイス商況4%増(本紙調)

 【2P】
◎今週のメモ(23~28日)
◎日本パン工業会、創立60周年の記念の年
◎ケイエス冷食、春の家庭用新商品3品など

【3P】

◎ダイショー、23年春夏新商品・RN品発売
◎「シーバスリーガル」ミズナラ 12年新装発売
◎アサヒ「三ツ矢サイダーW」ラベル刷新

【4P】
◎霧島、環境アクションでニチレイロジと協働
◎宝「澪」期間限定“PREMIUM〈ROSE〉”
◎「のんある気分」期間限定甘夏サワー
◎明星「夜店の焼きそば」リニューアル新発売

【5P】
◎伊藤忠食品「2023年東海展示会」開催
◎シャンパーニュ出荷量、22年は1.6%増
◎「日清のどん兵衛 赤鬼紅生姜天そば」発売

【6P】
◎12月菓子消費者物価、前月比0.3P上昇
◎☆9日週牛乳類販売、5.5%減(JM)

【7P】
◎12月都市別菓子小売価格、キャンディが上昇
◎「キーズカフェ」下松SAにオープン
◎国分北海道「サクリチーズ」にショコラ

【8P】
◎4~10月の酒類課税移出数量4%増(庁)
◎「カレー・オブ・ザ・イヤー2023」各賞発表
◎テンヨ武田グループ、新年互礼会開く

【9P】
◎12月の静岡県食缶生産量、14.8%増(静缶協)
◎エスビー、創業100周年記念商品2アイテム
◎「カルピスソーダ きゅんとするいちご」

【10P】

◎サントリー、23年ワイン事業は1%増目標
◎グリコ、「アーモンドの日」にラーメンとコラボ
◎ヒゲタ醤油、しょうゆなど価格改定

【11P】
◎22年食品SM売上、後半追い込むも微減着地
◎22年CVS売上3.3%増、客数7年ぶりプラス
◎ベネズエラSPコーヒー、22年ぶりに輸入
◎組織・人事 ニッスイ

 

 

 

2023年01月20日 発刊

【1P】
◎22年流通菓子出荷金額、0.6%増(本紙調)

 

【2P】
◎オタフク佐々木社長、「共感の実践」方針に
◎ハーゲンダッツの20年度、前期実績を確保
◎白鶴、限定パッケージなど春を彩る商品

 

【3P】
◎イオン、プチ贅沢需要に対応した恵方巻
◎11月段ボール生産量、2ヵ月連続減(全段連)
◎フジッコ、「クロノケア」で機能性表示取得

 

【4P】
◎サントリーHD、チャレンジド・スポーツを支援
◎「日清焼そばU.F.O.」常闇トワとコラボ企画
◎キリン、中野区と脳トレプログラム実施

 

【5P】
◎明治R-1EPSインフル感染予防と二次感染減
◎宝「焼酎 HB」数量限定〈高知産直七割り〉

 

【6P】
◎旭食品「フードランド23」、高知で開幕 
◎旭食品4~12月業績、関東・中国など好調 
◎QBB、23年春夏新製品に新フレーバー投入

 

【7P】
◎日清食品安藤社長「安全安心ブランド」強化 
◎明治、北海道と「低体重児母子手帳」作成
◎人事日清製粉グループ熊本製粉

【8P】
◎日本酒アルミ缶「KURA ONE」サブスク展開
◎明治、新作アイス「ザクポップ」披露

 

【9P】
◎「出前一丁」横浜中華街に期間限定ショップ
◎ケイエス冷食、春の業務用新商品5品
◎日本紅茶協会、賀詞交歓会開く

2023年01月19日 発刊

【1P】
◎ヤマサ22年度業績、前年・予算比ともクリア

 

【2P】
 ◎日本ハム、23年度商品戦略発表会開く
◎「サッポロ SORACHI 1984」全面リニューアル
◎合同「ハチブドーパンチ」を全国発売
◎有楽「ブラックサンダー」など価格・規格改定


【3P】
  ◎日清オイリオグループ、3月に家庭用新商品
◎サンヨー食品、「地獄の担々麺」監修まぜ麺
◎アサヒ、2種の桃素材使用の「カルピス」


【4P】
 ◎ヤヨイサンフーズ、春の新商品15品など
◎東洋水産、冷食・生麺・チルドなど値上げ
◎フォンテラGDT、チェダーチーズが反騰


【5P】
 ◎果実JAS、12月マイナスも年間0.9%増
◎蒸留酒酒造組合西日本支部が甲類セミナー
◎12月末のファイネットVAN参加企業


【6P】
 ◎22年炭酸JAS格付、3%減も炭酸水2ケタ増
◎5回目の1月9日「ブルマンの日」イベント
◎「角ハイボール缶」中味とデザインを刷新


【7P】
 ◎「SAKE HUNDRED」から沢の鶴28年熟成酒
◎ヒガシマル、粉末調味料でパスタソース
◎「ほろよい」に新味〈ジャスミンライチ〉
◎おくやみ 井藤 勉氏死去(ニチレイ・ロジスティクスエンジニアリング社長)


【8P】
 ◎宝幸、春季新商品12品など
◎丸美屋「テーブルウェア・フェス」に出展


【9P】

◎日本アクセス春季FC、東日本で開幕
◎JF、賀詞交歓会を開催
◎12月の総受託乳量、4.6%減(中酪)
◎麒麟山「伝統辛口」今年も〈春ラベル〉

2023年01月18日 発刊

【1P】
◎22年の樽生ビール45%増

 【2P】
◎テーブルマーク、春季家庭用冷凍食品11品
◎海苔の入札、在庫確保に緊迫
◎東京アライド、太陽光電力を長期購入 

【3P】
◎明治「サロン・デュ・ショコラ」東京に出展
◎テーブルマーク、春季業務用冷食新商品10品 

【4P】
◎アサヒ、22年ビール類売上金額10%増
◎キリン、22年のビール類2%減
◎サントリー、22年ビール類数量5%増
◎サッポロ、22年ビール類販売3%増 

 【5P】
◎UCC「Largo」認定店がスタート
◎ネスレ好みの「スタバ」知れるファインダー
◎ホクレン、2月に「北海道地チーズ博2023」 
◎雪メグ、クラッシュチーズに春限定PKG 

 【6P】
◎カゴメ「おいしい!野菜チャレンジ2023」開催
◎ブルドック、23年春夏の家庭用新商品
◎伊藤ハムと米久、価格改定を実施
◎酒類・食品業界の賀詞交歓会

 【7P】
◎尾家産業春季提案会、価値訴求を強化
◎43回目ヤマザキ「春のパンまつり」
◎おくやみ 日和佐信子氏死去 

 【8P】
◎明星、23年春夏も「高付加価値」で需要喚起
◎今年も「カルピス」ひなまつりプレゼント展開 

◎10月の酒類課税移出数量15%減(庁)

 【9P】

◎丸美屋、23年春夏の期間限定ふりかけ
◎味の素社、「Cook Do」〈甘口麻婆茄子用〉
◎明治、3回目となる大規模母乳調査を実施
◎エバラ食品、ポーション調味料生産体制強化へ

2023年01月17日 発刊

【1P】
◎22年のしょうゆ大手5社出荷量、0.8%減

 【2P】
◎菓子計・品目とも高止まり(12月企業物価)
◎22年の酒類業倒産、25件
◎キユーピー、「エッグケア」を容量変更
◎Jミルク、2月に「ビジネスと人権勉強会」

 【3P】
◎11月の洋酒移出、99.8%で微減(組合)
◎カゴメ、町田市と食育授業を共同開発
◎CTSJ「カンパリ」数量限定「カスクテイル」

 【4P】
◎雪メグ、札幌市と包括的連携協定
◎味の素東京支社、「秒速 朝ごはん」CP
◎養命酒、酒類14品を価格改定

 【5P】
◎國分社長「共創圏の構築と拡大進んだ」
◎「湖池屋ポテトチップス」刷新し価格改定
◎アクセス謎唐全国唐揚グランプリとコラボ

 【6P】
◎カルビー、配食事業へ参入
◎ハナマルキ「液体塩こうじ」刷新
◎2日週牛乳類販売、10・7%減(JM)

 【7P】
◎味の素冷食「#レンジで3分餃ラガー」CP
◎酒類・食品業界の賀詞交歓会

 【8P】
◎ADEKA、2月から全油脂加工製品価格改定
◎コカ「コスタコーヒー」ゴディバとコラボ
◎ヤマモリ、「砂糖無添加黒酢」2品
◎マルハニチロ、春季新商品関連54品

 【9P】
◎アサヒ“まちを見守る自販機”兵庫で初展開
◎「プロジェクトA」、大阪でオンライン授業
◎麒麟山、「ぽたりぽたり〈越淡麗〉」

2023年01月16日 発刊

【1P】
◎12月流通菓子、年末・Xmas需要好調で3%増
◎発酵乳12月実績、4%増(本紙調)

 

【2P】
◎今週のメモ
◎22年飲料市場、人流回復と猛暑で3%増
◎キリンBV、22年飲料販売2%減も茶系など順調
◎京都酒造組合、乾杯条例10周年などCP2種

 

【3P】
◎プロセスチーズの定義を変更(中国)
◎アサヒ、大阪・関西万博Gパートナーに
◎サントリー「プレモル」中味とパッケージ刷新
◎「プレモル〈香る〉エール」フルリニューアル

 

【4P】
◎丸美屋の阿部社長、前期業績概要を報告
◎「プレモル」マスターズドリームの缶
◎11月末バター在庫3万3,123t、10.5%減 

 

【5P】
◎アサヒ飲料、22年は主要ブランド好調で3%増
◎サントリーBF、22年飲料販売6%増で過去最高
◎カゴメ「野菜生活 100」リニューアル
◎ハウス、SBIと共同の2号ファンド設立 

 

【6P】
◎12月の大手総合菓子6社出荷実績(本紙調)

 

【7P】
◎「お~いお茶」今年も桜Pkgで植樹支援

 

【8P】
◎酒類・食品業界の賀詞交歓会 缶詰業界8団体 日本ボランタリーチェーン協会
◎にんべん、「だし唐揚げ」メニューを販売
◎丸美屋「ごはんでにっこり♪釜めしCP」 

 

【9P】
◎キリン、23年はビール計1割増目指す

◎キリン「グリーンズフリー」刷新

 

【10P】
◎「ビール軸にブランド強化」キリン堀口社長
◎11月みそ生産2ヵ月連続減(食品需給研究C) 

 

【11P】
◎アクセス「つくる」テーマに春季展示会
◎「ハウス×壱番屋」カレーの日CP
◎伊藤園、桜香る「さくら緑茶」
◎日本ハム、4月から一部商品を価格改定

2023年01月13日 発刊

【1P】
◎「強みを生かした価値戦略継続」鳥井社長

 【2P】
◎宝、WAKAZEに出資し米・中で和酒事業を協業
◎11月みそ種類別出荷量(全味工連)
◎ハウス、スナック製品の内容量変更

 【3P】
◎11月清酒28%減、本格焼酎8%減(中央会)
◎カクヤス12月売上12%増、19年比は2%減
◎キユーピー、22年度は増収減益での着地

 【4P】
◎日本ハム、井川次期社長が抱負を語る
◎カンロ、3月から飴・グミ等規格・価格改定

 【5P】
◎ニチレイF、春季新商品など52品発表
◎ポッカSA、22年は「キレートレモン」が好調

 【6P】
◎マルハニチロ、23年春季新商品発表
◎加藤産業、春夏新製品発表会開く

 【7P】
◎エスビー、23年春夏新製品・改定品を発表
◎欧州委員会EUチリFTAを包括的協定改定に
◎Mizkan、一部ぽん酢商品を価格改定
◎プリマハム、一部商品を価格改定
◎はごろも、ペットケア製品を値上げ

 【8P】
◎サントリー、ビールへ集中投資し活動を強化

 【9P】
◎アサヒ、NCC等キャップ水平リサイクル実現へ
◎伊藤園22年は3%増「濃い茶」3千万箱

 【10P】
◎酒類・食品業界の賀詞交歓会

 【11P】
◎ハーゲンダッツ、ミニカップ新アイテム
◎CT Spirits「シャンパーニュ・ラリエ」刷新
◎メルシャン、無添加から「贅沢シードル」
◎ヱビス「幸せ、ふくらむ。“こととき”」CP