日刊食品通信 紙面見出し一覧

2023年11月14日 発刊

【1P】

◎10月流通菓子出荷3%減、年末に向け好発進
【2P】

◎森菓とユニ・C、犬用「マリービスケット」
◎チーズの祭典「チーズフェスタ2023」盛況
【3P】

◎日東ベスト、「習志野・文化祭」盛況
【4P】

◎菓子合計は前月並み(10月企業物価)
◎イオン、バリラ社とPB冷凍パスタ共同開発
◎テーブルマーク、卵・肉類不使用の炒飯
【5P】

◎加藤産業9月期、各事業で増収増益
◎第18回「世界鷹 ささの会」盛会
◎エスビー、チューブ調味料プロモ第2弾
【6P】

◎バローHD中間期、過去最高収益を更新
◎キリン、10月のビール類数量前年並み

【7P】

◎アサヒ「マルエフ」全国1,000万人へ魅力訴求
◎「日本酒ランタン夜市」東京で開く
◎日食協関東支部、経営実務研修会
【8P】

◎サンヨー、2種のきのこうどん・そば
◎グリコ、「世界糖尿病デー」に3つの施策
◎プロジェクトA、出前授業を初めて対面で実施
【9P】

◎サントリー、10月のビール類数量13%増
◎酒類総研、チオール化合物の新規前駆体発見
◎Jオイル、市販用マーガリン事業を終了
◎「ちょっと贅沢」スティックで投稿CP
【10P】

◎丸大食品第2Q、2期ぶりの黒字転換
◎森永チルミル腸活プログラム全国で実施
◎ニップン、エリエールレディスオープン協賛
【11P】

◎伊藤忠食品「商業高校FG」開く
◎日清製粉W、家庭用小麦粉など価格改定
◎9月末バター在庫2万5,149t、33.6%減
◎キーコーヒー、サステナサイト新設
◎ヤクルト、球団2軍施設の移転基本協定締結
◎決算 理研ビタミン

2023年11月13日 発刊

【1P】
◎10月RTD販売19%増、前年裏返しで大幅伸長
【2P】
◎今週のメモ(13日~18日) 
◎カツオバンコク相場、軟化も高値圏
◎サッポロ、10月のビール類42%増
◎キユーピー、3R推進功労者等表彰で受賞
【3P】
◎9月都市別菓子支出、実質増は16都市
◎e-お菓子ねっと、システム実務者研修会実施
【4P】
◎10月末のファイネットVAN参加企業
◎10月の酒類業倒産、3件発生
◎9月清酒9%減、本格焼酎15%減(中央会)
◎森永乳業上期、4事業いずれも増収増益
【5P】
◎カクヤス10月売上高12%増、料飲店向け17%増
◎本坊酒造、大阪で「マルスワイン試飲会」
◎サミット中間期増収増益、予想一転増益に
【6P】
◎木内酒造、八郷蒸溜所内覧会を実施
◎キリン、3月から輸入洋酒など一部を値上げ
◎人事(コカ・コーラボトラーズジャパン)
【7P】
◎米国日清、グリーンビルに新工場建設
◎羽田空港でボトルtoボトル(全清飲)
◎決算(雪印メグミルク、マルタイ、尾家産業、昭和産業、

     丸大食品、永谷園HD、日東ベスト、加藤産業)
【8P】
◎21コミュニティ、試飲会で注力商品を披露
◎雪メグ上期、新価格浸透で増収増益
◎コカ「WOMEN AWARD」で企業特別賞
【9P】
◎アサヒ、10月のビール類売上金額45%増
◎鳥栖工場の操業開始を延期(アサヒ)
◎10月最終週牛乳類販売、2.5%減(JM)
◎日清食品HD、LGBTQ+取組評価指標で最高位
◎明星、専門学生企画「飲みの〆」ラーメン 

 

2023年11月10日 発刊

【1P】

◎10月の清涼飲料市場3%増で累計前年並みに

【2P】
◎ヴィーニョ・ヴェルデ、日本市場で提案強化
◎カゴメら3社、AIでトマトの収量増を実現
◎大塚やイオンRの共同事業が採択される

【3P】
◎自民農林部会、23年度補正重点予算示す
◎「明治 ザ・チョコレート」を全面刷新
◎アマンド東京がオープン1周年記念商品

【4P】

◎外食協、令和5年度「秋季講演会」開催
◎昭和産業、岩渕選手起用レシピ動画第3弾
◎雪メグ、チーズ11品で増量キャンペーン
◎9月即席麺総需要、前年比4%減
【5P】
◎10月の青物水揚げ情報
◎キリンCVC出資企業とファンケル共同検証
◎ピザ協「11月20日はピザの日」CP

【6P】
◎秋醗が「ミッチェリーサワーの素」発売
◎白鶴、「BLUE MOON」イベントに企画協力

【7P】
◎アサヒ飲料、箕面でウォーキングイベント
◎小西酒造、「松緑 大吟醸」長期熟成酒
◎決算短信(森永乳業、明治HD、王子ホールディングス、エバラ食品工業、J-オイルミルズ、日清食品HD)

【8P】
◎明治HDの上期、食品全事業で売り上げ増
◎不二製油G、当期純利益99億円増と予想

【9P】
◎日清食品HD第2四半期、3事業とも増収増益
◎月桂冠、20本限定「蔵出し」第2弾

2023年11月09日 発刊

【1P】

◎歳暮商戦本番、“集う”シーン想定し提案

【2P】

◎「こだわり酒場」ブランド、リニューアル
◎白鶴酒造、年末年始向け商品を発売
◎合同「すごむぎ」「すごいも」全面刷新
【3P】

◎白鹿、「冬酒」など数量限定2種
◎サントリー「プレモル」数量限定〈黒〉
◎「ジムビーム HB缶」限定アイスティーHB
◎イチビキ、みそ由来の乳酸菌に免疫効果
【4P】

◎森菓、小学6年生に「ミルクコココア」配布
◎ニチレイF「きくばりごぜん」ウェブCM
◎ニチレイF、キッザニアで冷食イベント第2弾
【5P】

◎ハウス上期、香辛・調味加工食品が増収増益
◎飲料企業のGBTQ+への取り組み活発化
◎フォンテラGDT、チェダーが4.5%値上がり
◎発酵乳公取協「23年度試買検査会」実施
◎日清Y、ピルクル400で「にらめっこ」CP
【6P】

◎しょうゆ大手5社の10月出荷量、2.3%減
◎オエノンの第3四半期、好調な推移
◎アサヒ、L-92乳酸菌配合のノンアル飲料
【7P】

◎7~9月菓子支出金額5.8%増、実質6.5%減
◎Jミルク「うんこドリル カラダと牛乳」制作
【8P】

◎名古屋国税局鑑評会、53点が優等賞
◎サトウ食品、「鏡餅出発式」開く
◎9月みそ出荷量、4ヵ月連続減(全味工連)

【9P】

◎味の素冷食、群馬で高齢者向け栄養教室
◎エノテカの「ラグビー×ワイン」企画好評
◎MIZKAN MUSEUM、リニューアルに向け休館
【10P】

◎味の素社、大阪府と事業連携協定を締結
◎北海道缶詰協会、理事会・臨時総会を開催
◎明治R-1ドリンク、ペット樹脂ボトルへ
◎サントリー「プレミアム HB」白州に第2弾
【11P】

◎明治G3社、「PRIDE23」でゴールド受賞
◎9月のみそ出荷、豆みそが増加(全味工連)
◎「男梅サワー」“梅つぶし”を再発売
◎宝「焼酎 HB」数量限定強烈ゆずサイダー
◎アサヒ“見守る自販機”鹿児島に設置
◎決算短信 日清オイリオグループ

2023年11月08日 発刊

【1P】

◎味の素社、上期売上高、事業利益過去最高
【2P】

◎9月の近畿卸販売数量、1割減
◎モトックス、東京試飲会で提案強化
◎豪州の生乳生産、1.5%増(9月)
【3P】

◎9月菓子支出金額4.1%増、実質8.3%減

◎東日本コーヒー商組が総会開く
【4P】

◎ニッスイ上期決算、国内外食品好調で増収増益
◎サッポロ「グランポレール」初の瓶内2次泡
【5P】

◎9月の都内酒類卸数量、6%減
◎9月の牛乳乳製品の購入数量、牛乳は0.5%増
【6P】

◎極洋の中間決算、食品事業は増収増益
◎いなば食品、中間決算を発表
◎Yakult1000等購入で当たる「毎日腸戦」CP
◎キリン、豊通、小田原市がボトルtoボトル
【7P】

◎マルハニチロ上期、売上・営業益過去最高
◎10月23日週牛乳類販売、3.1%減(JM)
◎日清食品「日清ラ王 蟹と味噌」
【8P】

◎セブン、コーヒー2社等と産地支援推進
◎びん協、びんのエシカルな特性を訴求
【9P】

◎9月食料支出3.7%減、12ヵ月連続マイナス

◎東洋製罐GHD、上期は増収増益
◎宝、京都限定「寶 CRAFT」〈京檸檬〉

【10P】

◎イートアンドF、関東第三工場にライン増設
◎日清製粉ウェルナ、初の業務用市場向けCM
◎オタフク、米でアニメコラボ商品販売

【11P】

◎名畑、エリア向けトータルサポート提案会
◎日清のどん兵衛、スンドゥブチゲうどん他
◎「麒麟百年」期間限定“和柑橘サワー”

◎決算 マルハニチロ ハウス食品グループ本社 ニップン 旭松食品

2023年11月07日 発刊

【1P】

◎サッポロ、カールスバーグ社と販売代理店契約
【2P】

◎三菱食品京谷社長、新中経など語る
◎プロセッコ「ヴァルドッカ」日本市場に注力
【3P】

◎東京小売「全国市販酒きき酒会」4年ぶり開催
◎ヤマエGHD、菓子卸コンフェックスを子会社化
◎Jミルク年末年始に「#私のミルク鍋」CP
◎全乾麺、年越しそば200人にプレゼント
【4P】

◎月桂冠、迎春仕様の年末年始商品
◎アサヒ、復刻CP上位の「ワイルドビート」
◎明治「メルティーキッス」にキャラメル味
◎サントリー、九電Gと「ボトルtoボトル」
【5P】

◎ニコニコのり、「世界のおにぎり」イベント
◎Jミルク、豊洲で「土日ミルクフェス」
◎キリンiMUSE、WRBM社アワードで受賞
【6P】

◎「山梨ヌーボーまつり」盛況

◎エスビー、カレーグランプリのブース盛況
◎黄桜「伏水蔵 第5回蔵開き」
【7P】

◎旭屋「お客様感謝祭」盛会(蒲田)
◎中埜酒造、KURA受賞を地元市長に報告
◎合同、一部売上金をこども食堂支援に寄付
◎人事 大塚グループ
【8P】

◎1~9月の洋酒移出、4%減(組合)
◎丸美屋「アニークリスマスコンサート」協賛
◎UCCラッキー、マルゾッコの新ミルクマシン
◎「日清ブラックカレーメシ 欧風ビーフ」
【9P】

◎イオンR、そよら業態「古川橋駅前」オープン
◎H2O、阪神38年ぶり日本一ご声援感謝セール
◎決算 ダイショー 極洋 ニッスイ 味の素社

2023年11月02日 発刊

【1P】
◎10月のビール販売59%の大幅増
【2P】
◎秋の褒章受章者(本紙関係)
【3P】
◎9月の輸入Mウォーター29%減、累計35.7%減
◎9月の焼酎甲類11%減、合成清酒17%減
◎みりん一種課税移出、9%減(9月)
◎カルビー、「フルグラ」一部商品を価格改定
◎凍豆腐組合がレシピコンテスト
【4P】
◎11月流通菓子展望-年末に向け大袋活性化
◎9月の調味料類輸出金額、15.0%増
◎「パーフェクトサントリービール」刷新
【5P】
◎ニチレイの上期、主力2事業好調で増収増益
◎JTの加工食品事業3Q、減収大幅増益
【6P】
◎紅茶の日フードペアリングイベント盛況
◎はくばく、雑穀レシピサイト開設で試食会
◎人事(森永乳業)
◎決算(フジッコ)
【7P】
◎エスビー上期、即席・香辛調味料が伸長
◎ハウス「スマイルボール」23年収穫分を販売
◎三井食品「カール・ファッツェル」3品追加
【8P】
◎10月の缶ビール類、新製品効果で12%増
◎10月のノンアルビール販売36%増
◎マルハニチロ、特別利益(受取保険金)計上
◎乳協「10代ミルクプロジェクト」始動
◎ゴンチャJ、ワークショップでこだわりを紹介
【9P】
◎業酒連協組、共同事業活性化推進(総会)
◎アクセス「池森そば大陳コンテスト」初開催
◎人事(キユーピー)

2023年11月01日 発刊

【1P】

◎9月首都圏酒類卸商況、わずかに減少
【2P】

◎9月キャンディ類輸入、数量・金額2ケタ減
◎9月のトマトペースト類輸入、7%減
◎9月の千葉県酒類卸売数量、1割減
【3P】

◎9月ビス・加糖輸入単価、13.2%増

◎明治北海道フェア売上一部を北海道へ寄贈

◎9月みそ輸出通関、8ヵ月ぶり増(財務省)
【4P】

◎10月16日週牛乳類販売、2.6%減(JM)
◎広州ヤクルト、梅州支店を設立
◎森乳、ベトナムのキッザニアに出展
◎9月出荷は全国計25%減(灘五郷)
【5P】

◎カルビー「Jagabee Green Project」第2弾
◎ニッスイ、グループ統合報告書2023発行
◎AGF、LINEアカウント開設
◎森乳「Mレーニアのお香」期間限定で販売
【6P】

◎1~9月の埼玉酒類卸4%増(組合)
◎日清食品、JA全農と包括的連携を開始
【7P】

◎9月嗜好飲料輸入、生豆3ヵ月連続増加
◎日清製粉ウェルナ「青の洞窟SHIBUYA」協賛
◎ポッカSAがレモンの大崎上島町に寄付金
◎JR東の自販機、新オペレーションを実験
【8P】

◎「シャトー・メルシャン」伊に輸出開始
◎キリン「おいしい免疫ケア 睡眠」出足好調
◎カゴメ、社員おすすめソースメニューを調査
◎MCC、「モーニングスープシリーズ」CP
【9P】

◎乳糖不耐も乳たんぱく消化吸収可能(JM)
◎明治「くちどけ芳醇発酵」のおいしさ構造解明

◎寿がきや食品、「富山白えび」ラーメン発売

◎UCC、業務用の新たな紙カップ

◎大塚製薬「えるぼし認定」3つ星を取得
【10P】

◎伊藤忠食品第2四半期、増収増益

◎ヤマダイ「凄麺 冬の塩らーめん」

◎人事 ニップン ネスレ日本

◎決算 エスビー食品 ニチレイ 伊藤忠食品

    東洋水産 プリマハム 日本ハム

【11P】

◎大関、「干支ラベル」など季節商品
◎沢の鶴、年始向け「純米樽酒 祝印」
◎トーホー、沖縄県の子ども食堂等へ寄贈
◎丸大食品、4つの感動プレゼントCP
◎東水、赤い天ぷらそば・緑の天ぷらうどん

2023年10月31日 発刊

【1P】
◎活況が戻る業務用プレミックス
【2P】
◎ダイエー、横浜駅西口に4年ぶり再出店
◎菊正宗、大阪で「ギンパック」配布
◎明治HD、RSPO認証パーム油へ切替完了
◎9月清酒輸出、数量14%・金額7%減
【3P】
◎9月菓子類輸入単価5%上昇、上昇基調へ

◎農水大臣賞にフロマージュ・ド・美瑛
◎バターのSBS入札、倍率0.05倍(機構)
◎永谷園、茨城県高萩市に新工場建設
【4P】
◎9月菓子類輸出、中国向けが大幅減少

◎岐阜県酒造組合連合会、初の秋酒祭開催
◎明治「サステナDAYS2023」600人超が参加
【5P】
◎灘五郷、“日本酒造り”テーマにイベント
◎明治のチーズ技術に特許庁長官賞
◎「バヤリースオレンジ」1.5LPET休売
【6P】
◎「Zoff」と「inバー」コラボプロモ第2弾
◎9月の缶詰輸入量、タケノコ10.2%減
【7P】
◎「キューリグ」4年ぶり新モデル披露
◎ニッスイ、企業広告第4弾「グローバル篇」
◎味の素冷食、ラーメンフェスタで商品提供
【8P】
◎9月パスタ国内供給量、6.8%増・2.7万t
◎昭和産業から2023年歳暮期ギフトセット
◎J-オイル、売上金の一部を環境保全活動へ寄付
◎Mizkan、大阪で「もったい鍋」大試食会実施
【9P】

◎辰馬本家、博物館の酒林付け替え
◎カゴメ、季節限定の各種野菜飲料
◎ダイドーGHD、「踊育」で交流授業
◎ネスレ、数量限定で「スタバ」のココア
◎9月のイースト生産量5%減(工業会)

2023年10月30日 発刊

【1P】

◎MSG輸入単価、高値での推移続く
【2P】

◎1~9月酒類輸入通関数量、3%減
◎名畑、月次提案会「大阪物産展」
◎ヤマモリ、業務用しょう油の価格改定
【3P】

◎サッポロ「ナナマル」出荷数量500万本突破
◎1~9月ガラスびん出荷数量、2%減
◎ビアードパパ「ココナッツサブレシュー」
【4P】

◎9月外食産業売上高15%増、19年比9.5%増
◎キリン、CVS限定「ブルックリン D IPA」
◎「カップヌードル 謎肉まみれ」他
【5P】

◎9月の冷凍野菜輸入量、9.7%増
◎エスビー、カレーグランプリにブース出展
◎合同「ラ・トマト」中味をリニューアル
◎大関、ニッポンエールPJ第2弾
【6P】

◎デプト、需要期に向け主力多数披露
◎9月のチーズ輸入量8.2%減
◎雪メグ、市販用バターなど価格改定
◎生クリーム専門店監修の「カルピス」
【7P】

◎オエノン、100周年記念ロゴ制定
◎ヤクルト、第31回腸内フローラシンポ開催
◎エース、スープはるさめオニオントマト味
【8P】

◎ファイネット、23年度ユーザー会開く
【9P】

◎1~9月輸出ウイスキー通関実績、3%減
◎9月の生乳生産量、5.4%減
◎伊藤園、24年2月から野菜系飲料を値上げ
◎キリン「氷結」期間限定国産りんご
◎決算 ブルドックソース

    日清製粉グループ本社