2024年03月07日 発刊
【1P】
◎2月RTD販売、主要6社計で15%増
【2P】
◎食品産業C、FSPPP報道関係者連絡懇談会開く
◎23年のビール、レギュラータイプが8%増
◎1月の都内酒類卸数量、2%増
【3P】
◎1月清酒輸出、数量17%増・金額17%増
◎林原、海洋生分解性プラPLに製品登録
◎「サッポロ一番 どんぶり」刷新
◎森乳Mレーニア新CM「自分にも愛を。」放映
◎UCC「やまなしミライフェス」でコーヒー提供
【4P】
◎袋麺、少量・低価格商品の存在感じわり
◎「アサヒスタイルフリー」リニューアル実施
◎コカ「檸檬堂」6品をリニューアル
【5P】
◎サントリー、「JJ」でジャスミン焼酎拡大
◎国分、リキュール「コカレロ」3種
◎人事 テーブルマーク(4月1日付)
【6P】
◎カゴメ、体験型イベントを今年も開催
◎国分関信越「翠ジンソーダ」専用のポテチ
◎植物由来アイス「エクリプスコ」が日本上陸
◎菊正宗、蔵開き全売上を地震被災地に寄付
【7P】
◎ポッカSA「北海道コーン茶」を強化
◎ポッカSA「伊達麦茶」で宮城県を応援
◎ポッカSA、コーヒーを拡充
◎中埜酒造、「お米まるごとあまざけ」発売
【8P】
◎AGF「EVERBLACK」の露出を強化
◎ネスレ、詰め替え用で“自分好みの容器”推奨
◎アサヒ飲料が壱岐商業で出張授業
【9P】
◎1月の洋酒移出、16%増(組合)
◎1月清酒微減、本格焼酎16%減(中央会)
◎1月末バター在庫2万1,863t、29.5%減
2024年03月06日 発刊
【1P】
◎23年のしょうゆ出荷量、2.0%減(協会)
【2P】
◎1月の出荷は全国計1.5%減(灘五郷)
◎ピックルス、「飯能ベーカリー 」を開業
◎1月嗜好飲料輸入、コーヒー生豆4割増
◎サントリーW、タイのサプリ大手買収
【3P】
◎明治「チェルシー」終売で高額転売が急増
◎明治屋、麻布台ストアー開店
◎NZ健康飲料提供案報告書公表が延期(JM)
◎昭和産業、「自主行動計画」策定
◎ホッカンG、インドネシアに新規充填ライン
【4P】
◎2月末のファイネットVAN参加企業
◎1月の輸出ウイスキー通関実績、34%減
◎森乳「23年度消費者志向経営」で表彰
◎豪州の生乳生産、5.2%増(1月)
◎アサヒ、ハラペーニョ配合のビール発売
【5P】
◎日本雑穀協会、設立20年目企画開催
◎レンゴー、段ボール・紙器製品の価格改定
◎北海製罐がコスメサイエンスを売却
◎人事 ホッカングループ 養命酒製造 ナックス
【6P】
◎半田酒造協同組合、新酒きき酒研究会開催
◎コーヒー公取協研修会、例年よりも多い参加者
◎日清オイリオ、サプライヤーガイドライン制定
◎理研、八景島シーパラダイスとコラボイベント
◎「ミロの日」で東京ばな奈とコラボ
【7P】
◎NYワイン、日本市場で拡売に注力
◎両国駅に「いい茶こ 桜ステーション」
◎人事 森永乳業
【8P】
◎台湾が「FOODEX」で巨大ブース展開
◎「日清ラ王 3食パック」シリーズ6品
◎J-オイル、5月からオリーブオイル価格改定
【9P】
◎大塚食品、24年の方針を発表
◎丸美屋「ごはんでにっこり♪釜めしCP」
◎上島珈琲店、新たなさんちかにオープン
◎森乳エンゼル110番「子育て支援」で調査
2024年03月05日 発刊
【1P】
◎ガム復活への“種まき”、着実に成長
【2P】
◎2月の麦芽100%ビール、キリンが底上げ
◎1月菓子類輸入数量、12.1%減
◎1月のMSG輸入単価、前月比2%下落
【3P】
◎1月菓子類輸出、中国向け米菓98%減
◎1月の輸入Mウォーター、22.2%減
◎1月の焼酎甲類11%減、合成清酒10%増
◎アマノフーズ、FD初のハンバーグを開発
◎伊藤園、カテキンでISO/IEC17025認定
【4P】
◎加藤産業、ジャム・スプレッドを再編
◎サントリー「山崎」などに特殊シール貼付
◎丸美屋「春のディスプレイコンテスト」
【5P】
◎人事 ヤクルト本社② ミツカンG
ニッスイG J-オイルミルズG
【6P】
◎1月トマト加工品JAS、11%増
◎ソース類25%減、醸造酢4%減(1月JAS)
◎白鶴美術館が開館90周年記念展
◎サントリー「ボスカフェイン」を刷新
【7P】
◎カナカン、富山で「新商品商談会」開く
◎森乳関東支店と利根工場、常総市と包括連携
◎人事 サンヨー食品グループ
【8P】
◎人事 アサヒグループ②
【9P】
◎人事 エスビー食品 ネスレ日本
【10P】
◎ダイドーG、子会社増・値上げで過去最高売上
◎伏見で「酒フェス」と11蔵の蔵開き
【11P】
◎森乳「森永プラザビル閉館」イベント開催
◎人事 雪印メグミルク
【12P】
◎近畿卸1月、3.3%増
◎ダイドー、自販機で“東大創立150周年”応援
◎アサヒ「パッソア」の取り扱いを開始
【13P】
◎「コスタ」ロゴ統一で“カフェブランド”推進
◎カゴメ、新しいトマト調味料の使い方を提案
2024年03月04日 発刊
【1P】
◎2月のビール販売、2ヵ月連続の2ケタ増
【2P】
◎今週のメモ(3月4~9日)
◎3月流通菓子展望-好調維持へ販促が増加
◎伊藤園と赤十字がパートナーシップ更新
【3P】
◎グリコ「備蓄食料試食会」開く
◎1月の缶詰輸入量、タケノコ10.3%減
◎日清オイリオ、オリーブオイル価格改定
◎1月の冷食自主検査3.1%減(冷食協)
◎カルピスカラーの「りょうもう」を運行
【4P】
◎「価値創造と革新への好循環を」國分 晃社長
◎昭和産業、オリーブオイル価格改定
◎井村屋「やわもちアイス」イベント
◎徳之島コーヒー収穫祭開く(AGF)
【5P】
◎八海醸造のニセコ蒸留所、WGAで世界最高賞
◎人事トーホーG J-オイルミルズ ニッスイ
【6P】
◎カゴメ「にんじん“ヒーロー化”戦略」推進
◎2月19日週の牛乳類販売、4.4%減(JM)
◎1月のみりん一種課税移出、12%増
【7P】
◎2月の缶ビール類販売3%増
◎2月のノンアルビール17%増
◎東罐GHD、マレーシア大手充填メーカーを買収
◎人事ヤクルト本社①
◎決算短信ダイドーグループホールディングス
【8P】
◎ロッテ次期社長に中島英樹専務取締役
◎日清食品、ホテルラウンジで「完全メシ」
【9P】
◎合同、インスタ限定プレゼントCP
◎機構改革アサヒグループ・人事月桂冠
2024年03月01日 発刊
【1P】
◎23年のビール、最も増えたのは首都圏
【2P】
◎即席麺、価格細分化で消費変化にフル対応
◎井村屋、「冷凍和菓子」大幅リニューアル
◎CCBJI、京都3市3町とボトルtoボトル
【3P】
◎菊正宗、「ネオカップ」デザインを統一
◎トップバリュ50周年、24年度目標1.1兆円
◎明治、「エッセル スーパーカップ」を一新
【4P】
◎23年の段ボール生産量、3%減(全段連)
◎人事 日清オイリオG
【5P】
◎人事 日清オイリオG キッコーマンバイオケミファ
【6P】
◎「キットカット」で応援、今度は“部活”
◎1月の冷凍野菜輸入量、4.2%減
【7P】
◎1月パスタ国内供給量、2.6%減・1.9万t
◎「明治メイバランス」3月からベトナムで販売
◎サントリー「割るだけボス」を拡充
◎永谷園「FDあさげ」24万人サンプリング
◎丸美屋、一部商品の価格改定
【8P】
◎高カカオチョコで認知機能低下抑制(明治)
◎キリン「フォアローゼズ」パッケージ刷新
◎秋田県醗酵「零れ桜 純米大吟醸 生酒」
【9P】
◎サッポロ、4月のブルワリー開業記念ビール
◎世界鷹小山家G、2024年春夏新商品
◎ツルハ・イオン・ウエルシア、業務提携へ
【10P】
◎アサヒ、体験型施設で「ペローニ」新体験
◎キユーピー、デザインパークとコラボ
【11P】
◎1月みそ輸出通関、2年連続で増加
◎ニチレイF、エクアドルの持続的発展を支援
【12P】
◎国分、売上高2兆超で3期連続増収増益
【13P】
◎食の価値創造の実践と循環進む(國分会長)
◎「伊右衛門」味で選ばれるブランドに
◎ネスレ「エクセラ」「ふわラテ」値上げ
◎トーホー、シンガポール2社を合併
2024年02月29日 発刊
【1P】
◎日酒販、「カバラン」と輸入販売代理店契約
【2P】
◎1月の酒類販売数量、2%増(埼玉卸組合)
◎1月ガラスびん出荷数量、3%減
◎宝「エンシェント・エイジ」を値上げ
◎1月の炭酸JAS格付実績15%減
◎23年みそ出荷量、7年連続減少(全味工連)
【3P】
◎「日本A2協会牛乳」3月1日から発売
◎セブン新コンセプト店「SIPストア」開業
◎ハウス、スナック製品の価格改定
【4P】
◎1月の酒類輸入通関数量、20%減
◎森永おもちゃのカンヅメ、初の“ガチャ”
◎1月のチーズ輸入量3.5%減、金額は9.6%減
【5P】
◎明星食品、千駄谷小で4度目の出張授業
◎森乳、世界睡眠デーから別府で睡眠改善式
◎雪メグ、豊川市と地方創生で包括連携
【6P】
◎「モンカフェ」体験型カフェでビギナー狙う
◎「天然水の森 赤城」自然共生サイトに認定
◎人事(昭和産業 日清製粉グループ)
【7P】
◎人事(味の素社 シマダヤ)
【8P】
◎イートアンドフーズ、春夏新商品発表会開く
◎「アサヒ食彩」新CM発表会開く
【9P】
◎ダイドー、女性向け商品を拡充
◎イオン、丸紅と提携強化で事業機会拡大
◎ハーゲンダッツ、群馬工場生産ラインを公開
【10P】
◎日本ワイナリー協会、第50回総会開く
◎大森屋、武庫川女子大とレシピコンテスト
◎ネスレ、新スティック「ホイップタイム」
【11P】
◎1月の生乳生産量、0.6%減
◎三菱食品、米の植物工場企業に出資
◎「こだわり酒場」新提案“お茶サワー”
2024年02月28日 発刊
【1P】
◎MSG輸入大手のFDJ、梅花「廉価版」今春導入
【2P】
◎「氷結 無糖」24年戦略発表会開く
◎23年の輸入BIB15%減・バルク19%減(数量)
【3P】
◎森乳「発酵酢ドリンク」等新価値商品発表
◎「ティーチャーズ」期間限定ハイボール缶
【4P】
◎丸美屋「麻婆豆腐の素」新WebCM
◎人事 サントリーグループ
【5P】
◎人事 サントリーグループ 丸大食品
【6P】
◎ファミマ、主力・戦略カテゴリー継続強化
◎人事 国分グループ②
【7P】
◎人事 国分グループ②
【8P】
◎1月菓子消費者物価、2ヵ月連続前月割れ
◎1月乳製品大口価格、バター前月上回る
【9P】
◎人事 ハウス食品グループ 日本冷凍食品協会
【10P】
◎ハチ食品、「るるぶ」とコラボの新作カレー
◎キー、麻袋をパッケージにアップサイクル
◎サントリー「ペプシ〈生〉BIG ZERO LEMON」
◎合同酒精「北の誉 K30」
【11P】
◎白鶴、「ZIMA」でCreepy NutsツアーCP
◎人事 サントリー食品グループ
【12P】
◎「Jダニエル」など7月1日から値上げ
◎「からだすこやか茶W+」記念イベント開く
◎UCC、大阪で業務用展示商談会
【13P】
◎マルハニチロG大洋A&F、MSC漁業認証を取得
◎はごろも、青物「健康パウチ」シリーズ刷新
◎福光屋、新幹線延伸記念酒販売再開
◎全乾麺、全国の乾麺を210人にプレゼント
2024年02月27日 発刊
【1P】
◎23年清酒出荷上位20社(本紙調べ)
【2P】
◎ハチ食品、23年度売上高145億円見込む
◎MHD「ホイッスルピッグ」カクテルコンペ
◎国太楼、カフェインレス緑茶でフレーバー提案
【3P】
◎ケイエス冷凍食品、2期連続増収増益
◎菊正宗、米ぬか発酵物配合「効く正宗」
◎石光、能登半島被災地にコーヒーなど提供
【4P】
◎ヤクルト、約4年ぶりに工場見学受付開始
◎人事・組織 ニチレイグループ
【5P】
◎人事・組織 日本アクセス② エスビー食品 ユニカフェ
【6P】
◎1月末のファイネットVAN参加企業
◎アサヒ、PET初展開の「ウィルキンソン」
【7P】
◎令和5年度「東京麦酉会」新年会開く
◎1月の総受託乳量、1.3%減(中酪)
◎旭松食品、納豆でえん下困難者用食品取得
◎大森屋、駅ナカに「バリバリ職人」自販機
【8P】
◎1月首都圏酒類卸商況5%増
◎東罐興業、宮島でリサイクル啓発
◎人事・組織 国分グループ①
【9P】
◎人事・組織 国分グループ①
【10P】
◎カルビー成型ポテトチップ、袋形態で再挑戦
◎伊藤園、農業DX企業と資本業務提携
◎腸内細菌学会「28回学術学会」参加者募集
【11P】
◎ハナマルキ、イベントでカップみそ汁提供
◎人事・組織 昭和産業 カゴメ
【12P】
◎月桂冠、大倉記念館をリブランディング
◎大塚、今年も「東京マラソン」に協賛
◎「チンするレストラン名古屋」受付開始
◎小川珈琲、生産国女性応援キャンペーン
【13P】
◎CWI試飲会、過去最高来場者数
◎人事・組織 レンゴー
2024年02月26日 発刊
【1P】
◎北海道の清酒、23年も7%増と続伸
【2P】
◎今週のメモ(2月26日~3月2日)
◎1月訪日外国人、能登地震響くも過去最高
◎オハヨー、コンクール最優秀賞学校を訪問
【3P】
◎ハーゲンダッツ「創業40周年感謝のつどい」
◎Jミルク、3月に「持続可能な酪農研究会」
◎明治、発酵乳流動食が血中アミノ酸濃度維持
◎バターのSBS入札、倍率0.6倍(機構)
【4P】
◎CCBJIとファミマ、神奈川で物流協業開始
◎ネスレ、中距離貨物鉄道は1日200t
◎ダイドー、自販機営業に女性を積極採用
◎ニッスイ「焼さけあらほぐし」30周年CP
【5P】
◎JPI「TOKYO PACK 2024」の概要を発表
◎ドラッグストア23年度食品販売額、過去最高に
◎1月のマヨ・ドレ生産量、4.9%増
【6P】
◎日本コカ新社長にムラット・オズゲル氏
◎高濃度麦汁の「キリン一番搾り 超芳醇」
◎国分、アルザスワイン新発売
◎国分「ポンジュースこんにゃくゼリー」
◎極洋「オーシャンキング」、しっとり感向上
【7P】
◎明治屋、フルーツ缶詰の新商品
◎フォンテラGDT、チェダーチーズが反落
【8P】
◎スリーボンド、バローロ来日セミナー
◎コカ「Coke ON Wallet」に新機能
◎サントリー「やさしいルイボス」を拡充
【9P】
◎三井食品が関西メニュー提案会
◎キリン、物流2024年問題の取組強化
◎人事・組織 ニチレイ
◎人事 沢の鶴(3月1日付)
【10P】
◎ネスレと相撲協、墨田区にハンカチ贈呈
◎「日東紅茶」水出しアイスに初の緑茶
◎アサヒ、甲子園球場100周年記念ビール
◎伊藤ハム、「キリ」からフルーツブレンド
【11P】
◎人事 日本アクセス(4月1日付)
◎人事・組織 日本ハム(4月1日付)
2024年02月22日 発刊
【1P】
◎三菱食品、展示会でリクエ事業訴求
【2P】
◎日清オイリオ、「日清ヘルシークリア」発表
◎日本酒「パルミジャーノ賞」贈呈式開く
◎トーホー、大阪市内にA-プライス出店
【3P】
◎明治HD、23年度CDPでAリスト企業に選定
◎CCBJI、サッカー広島とボトルtoボトル
◎4~11月酒類課税移出、微減(庁)
【4P】
◎イートアンドF、春夏家庭用冷食新商品11品
◎ツナ類バンコク相場、好漁のカツオ軟化
【5P】
◎サントリー白州工場等に「P2Gシステム」
◎明治、八女市と食育等で包括連携協定
◎1月CVS売上高1.2%増、好天で客数増寄与
◎バターのSBS入札、倍率2.28倍(機構)
◎人事・組織 明治HD
【6P】
◎鳥貴族、初のパン・コーヒーメニュー披露
◎日酒販「樽ノ雫」刷新
◎人事・組織 明治
【7P】
◎人事・組織 明治
【8P】
◎ニッスイ「おさかなのソーセージ」新CM
◎1月食品SM売上1.8%増、11ヵ月連続プラス
◎日本ハム、食物アレルギーの意識調査
【9P】
◎スマドリ、eスポーツCAFe&BARメニュー開発
◎ネスレとJR貨物G、業界初の中距離輸送
◎メルシャン「フロンテラ」から泡の缶