日刊食品通信 紙面見出し一覧

2023年12月28日 発刊

【1P】

◎23年主要3小売業はプラス着地確実に
【2P】

◎10月都市別菓子支出、実質増は28都市
◎寿がきや、「辛辛魚らーめん」リニューアル
◎「日清和風だしカレーメシ いとうまし」
【3P】

◎11月外食産業売上高9%増、19年比9%増
◎来春新名称「マルス駒ヶ岳蒸溜所」に
◎「日清のどん兵衛 紅生姜天そば」ほか
【4P】

◎11月のチーズ輸入量8.9%増、金額1.2%増
◎11月輸出清酒、数量20%減・金額18%減
◎来年140周年「三ツ矢」年末渋谷でプロモ
◎ヒガシマル「うどんスープ」60周年でCP
【5P】

◎11月酒類輸入通関数量、11%減
◎明治「エッセル SC バターサンド味」
◎東洋水産「MARUCHAN QTTA 鶏ポタ」
【6P】

◎11月の輸出ウイスキー通関実績、大幅減
◎11月嗜好飲料輸入、生豆の連続増加止まる
【7P】

◎11月の缶詰輸入量、タケノコ22.2%減
◎11月の冷凍野菜輸入量、2.4%増
◎CCBJI、博多駅にワンヘルス活動応援自販機
◎ADEKA、好評につき年末年始テレビCM
【8P】

◎MSG輸入数量、中国が初の2万t突破
◎ゴンチャJ、セルフオーダー特化型店舗
◎11月の輸入Mウォーター、31.4%減
【9P】

◎11月菓子類輸入単価、上昇率が鈍化
◎11月首都圏酒類卸商況、1ケタ増と好調

2023年12月27日 発刊

【1P】
◎メルシャン、サステナブルなワイン造り推進
【2P】
◎1~11月ガラスびん出荷数量、3%減
◎11月の総受託乳量、3.7%減(中酪)
◎カンロ、2月出荷分からキャンディ価格改定
◎チェーン協、「物流2024」自主行動計画策定
◎フジッコ、ヨーグルト容器を環境配慮型へ
【3P】
◎ニップン、パスタ・加糖プレミックスが好調
◎11月トマト加工品JAS、14%増
◎ソース類35%減、醸造酢2%減(11月JAS)
◎丸美屋「家族のお茶漬けシリーズお試しCP」
【4P】
◎11月の冷食自主検査10.3%減(冷食協)
◎キリン、全工場の購入電力を100%再エネ化
◎23年犬猫飼育頭数、犬が700万頭割り込む
◎「ガリガリ君」復興支援寄付金を贈呈
【5P】
◎東急ストア、Rメディアの実証実験を開始
◎チョーヤ「ジンな梅酒カクテル」
◎味の素食用油ギフト、紙パック拡充
◎エース、おやつカルパス味ラーメンほか
◎日清オイリオ、生物多様性方針・水方針策定
【6P】
◎ダイドー、肌美精監修を機能性表示に
◎キーコーヒー「DOORS+」インスタCP
◎人事(味の素AGF、ダイドードリンコ)
【7P】
◎新潟酒販、日本酒の新たな需要喚起に注力
◎七福醸造、「年末特売市」2会場で開催
◎カップヌードルPRO高たんぱく、麺を刷新
◎東水「正麺カップ 五香粉香る豆乳担々麺」
◎きなこととろり、「贅沢苺のわらび餅」
【8P】
◎NB苦戦の緑茶飲料、24年は各社巻き返しへ
◎10月の生乳生産量、3.9%減
◎農水省「2023年農業技術10大ニュース」
【9P】
◎エノテカ、多様な産地の提案に注力
◎エスビー、親子向け体験型イベントを開催

 

 

2023年12月26日 発刊

【1P】
◎サントリー国内飲料、23年は過去最高へ
【2P】
◎山崎、「ランチパック」で3つの新シリーズ
◎大関、「Number」22年度分寄付活動を実施
◎「本搾り」期間限定オレンジ&ライム再発売
◎エース、韓国ヘムルタン風スープはるさめ
【3P】
◎ブルゴーニュ23年VTは質・量とも充実
◎「一番搾り」期間限定の春デザイン缶
◎「クラシック」北海道限定コンサドーレ缶
◎スタバチルドカップに“日本風チャイ”
◎豪州の生乳生産、6.3%増(11月)
◎オハヨー、4倍サイズ「ブリュレ」が完売
【4P】
◎11月都市別菓子小売価格、ビスケットが上昇
◎23年新設SC数34、総数は5年連続減少
【5P】
◎SM協会岩崎会長「人手不足対応が最重要」
◎中埜酒造、今冬も「酒造り体験会」開催
◎H・ソペクサ、アジア太平洋の事業体制再編
◎永谷園「おとなのふりかけミニ」刷新
【6P】
◎酒類業振興R6年度当初予算14.6億円
◎サッポロ「黒ラベル」年間売上前年越え
◎加州ワイン23年VTは“並外れた品質”
【7P】
◎22年度ペットF出荷額2ケタ増(協会)
◎サッポロ、岡山ワイナリーが環境寄与で受賞
◎ドイツワイン、23年VTの品質良好
【8P】
◎ミツカン水の文化C、法大と大毎集落を調査
◎国分中部、松阪の製茶産業を支援
◎国分「健康と食、栄養に関する調査」
◎人事 ユニカフェ(12月22日付)
【9P】
◎11月の大口価格、脱粉・練乳が値上がり
◎来年5月に「北海道伊藤園」設立
◎R5年度酒類自販機、約1万台に減少
◎メルシャン、ジンを豪州に輸出開始
◎敷島、「超熟 国産小麦」リニューアル

2023年12月25日 発刊

 

【1P】
◎23年乾麺市場、前年比1ケタ半ば増見込む
【2P】
◎“オフを楽しむ”清涼飲料に注目
◎11月食品SM売上3.8%増、季節商材動き出す
【3P】
◎11月菓子消費者物価指数、前月比0.9P上昇
◎雪メグ、幌延工場で新技術導入
【4P】
◎イオン、「物流2024年問題」対応施策公表
◎ニッスイ、山口県アップサイクル事業に参加
◎サントリー「トリス HB缶」全面刷新
◎ハーゲンダッツ、クリスピーサンド2品
【5P】
◎ハーゲンダッツ、ファミマ限定ミニカップ
◎乳用牛長命連産性向上を支援(農水省)
◎「三ツ矢とろっとマンゴーミックス」
◎永谷園、FD粉末タイプみそ汁の減塩徳用
【6P】
◎ニップン、26中計を前倒しで達成
【7P】
◎ヤクルトの11月乳製品出荷実績、8.3%減
◎HS事業への注力を継続(吉村キリンBV社長)
◎キリン「本麒麟」中味とパッケージを刷新
【8P】
◎11月のマヨ・ドレ生産量、3.3%増
◎11月即席麺JAS、前年比5.1%減
◎ダイドー、ポーランド飲料会社を子会社化
◎マルハN、横浜DeNA春キャンプ冠スポンサー
【9P】
◎清酒中央会、年末会見実施②
◎SDミュージアムに新設コンテンツ
◎ヤクルト「森林保全」でサステナCP実施

2023年12月22日 発刊

 

【1P】
◎11月のアイス9%増(本紙調)
【2P】
◎訪日外客数、6ヵ月連続で前年上回る
◎11月CVS既存店売上高、21ヵ月ぶりに減少
◎ハーゲンダッツ ジャパン新社長に五十嵐氏
◎アサヒ「三ツ矢特濃ピーチスカッシュ」刷新
【3P】
◎大森屋、新年度増収増益を(稲野社長)
◎大関、「ワンカップ」裏ラベル刷新
◎「ほろよい」期間限定〈苺さくらんぼ〉
【4P】
◎AF、CP2305ガセリ菌配合フェムケア品発表
◎明星食品「フードロス」テーマに出張授業
◎合同「鶯宿梅クラシック」飲み比べセット
【5P】
◎2023年製油業界10大ニュース(協会)
◎西友、ネットスーパーを店舗出荷型専業に
◎サンヨー、宿六監修あさりだし味噌らーめん
◎人事(はごろもフーズ)
【6P】
◎ニッスイ、凍菜の高品質化に関する共同研究
◎フジッコ、神戸女子大と豆アイスを商品企画
【7P】
◎マルハN、さば缶レシピCP受賞レシピ公開
◎ハナマルキ、業務用調味ダレが最高賞受賞
【8P】
◎キリンBV吉村社長、今期戦略に手応え
◎清酒中央会、需要開発に注力(年末会見)
【9P】
◎雪メグ「MBPカルパワー」でアスリート応援
◎CCBJI、さいたまマラソンでボトルtoボトル
◎人事(六甲バター、トーホー)

2023年12月21日 発刊

【1P】
◎12月前半流通菓子出荷、一部大袋で販促拡大
【2P】
◎ヤオコー「売上1兆円見据えた人材育成を」
◎日本酒造組合中央会70周年記念式典盛会
◎JR品川・大宮駅にスープのみの自販機
【3P】
◎ニッスイ、健康経営の今年度取り組みを発表
◎雪メグ「カツゲン」で受験生応援
◎コカ「肉にはコーク!」冬のCP
◎ホクレン、配合飼料をt当たり2,950円値上げ
【4P】
◎洋酒酒造組合、年末会見実施
【5P】
◎森乳、高校生と牛乳消費拡大向け菓子開発
◎フォンテラGDT、チェダーチーズが続騰

◎人事 国分グループ(1月1日付)
【6P】
◎「Tastin' France」オクシタニーを紹介
◎23年飲料市場は前年並み~微増の予想
◎「The 乾麺グランプリ 2024」5月開催
◎伊藤ハム、24年も「子ども未来プロジェクト」
【7P】
◎11月の炭酸JAS格付実績8.7%増
◎サントリー、酸化防止剤無添加から新商品
◎日清食品「ドロラ王 濃厚煮干」
◎人事 ユニカフェ
【8P】
◎11月の果実JAS、6.3%増
◎小川珈琲、途上国の子どもと母親を支援
◎ガリガリ君、8年ぶり値上げ(赤城乳業)
◎東罐Gと出光がプラ端材再資源化を実験
【9P】

◎「ジムビーム HB缶」リニューアル
◎サッポロ「グランポレール」から初のロゼ
◎明星、夜店の焼そばバターチキンカレー味
◎「プレモル」数量限定〈初仕込〉2品
◎雪メグ、4月からICP制度を導入
◎DAIZ、新会社で開発・営業強化

2023年12月20日 発刊

【1P】
◎冷凍食品市場、来春からもう一段値上げ

 【2P】
◎11月の静岡県食缶生産量、前年並み(静缶協)
◎味の素社、平飼いたまご使用のマヨ発売
◎ソントン「ファミリーカップ」を大刷新
◎「午後の紅茶 TEA SELECTION」に“チョコ”

 【3P】
◎10月輸入BIB26%増・バルク23%減(数量)
◎JM、外国人観光客向けに牛乳割引券配布
◎J-オイルが物流の適正化に向けた自主行動計画
◎10月のイースト生産量3.8%増(工業会)

 【4P】
◎4~9月の酒類課税移出数量、2%減(庁)
◎キリン、ファンドからサイキンソーへ出資
◎厚省、食品残留農薬監視指導の留意点示す
◎雪メグ「ナチュレ恵」受験生応援版発売

 【5P】
◎テーブルマーク、ビヨンドフリー新商品3品
◎山崎、「ダブルソフト」をリニューアル
◎「コンテ」、ベストプロモーター発表
◎おくやみ 蟹江英吉氏(カゴメ元代表取締役社長)  

 【6P】
◎ビール類、2年連続プラスは至難の業か
◎ADEKA、食品販売会社3社を1社に統合
◎1月から台湾向け有機表示酒類輸出解禁
◎22年のLL牛乳生産量、業務用回復で7.2%増

 【7P】
◎テラヴェール、バローロ「ヴァイラ」披露
◎アサヒ、4月に国産・輸入洋酒価格改定
◎人事 鳥越製粉 ニチレイフーズ

 【8P】
◎味の素冷食、PRアワードでブロンズ賞
◎にんべん、潮かつお使用のお茶漬け発売
◎日本アクセス、名古屋で冷食レストラン初開催
◎バターのSBS入札、倍率2.42倍(機構)

 【9P】
◎カゴメ、にんじんジュースを4年ぶりに発売
◎ハウス「とんがりコーン」節分パッケージ
◎ダイドーGH、「日本の祭り」が22年目
◎白鹿、十日えびすに合わせ蔵出し新酒
◎記事訂正 

2023年12月19日 発刊

【1P】

◎テーブルマーク吉岡社長、今年を振り返る
【2P】

◎ハウス・明光義塾「塾前食プロジェクト」開始
◎山崎、「ニューイヤー駅伝」に31年連続協賛
◎アサヒ「三ツ矢」140周年記念商品第1弾
【3P】

◎9月の酒類課税移出数量、12%減(庁)
◎山崎、「薄皮シリーズ」惣菜パンを拡充
◎UCC、二子玉ライズで3日間イベント
◎理研ビタミン、業務用商品の一部を価格改定
【4P】

◎うま調協「郷土料理コンテスト」表彰式実施
◎森乳関東支店、さいたま市と連携協定
◎雪メグ、ヨーグルトの認知機能活性効果発見
【5P】

◎1~9月の酒類課税移出数量、微減(庁)
◎11月のパスタ生産量4.7%増、5ヵ月連続増加
◎キリン、順天堂男子駅伝チームをサポート
◎日清粉G、「ICE SKATING PARK」単独協賛
【6P】

◎テーブルマーク松田常務、事業概要を説明
◎エース「わかめラーメン」茎わかめプラス
【7P】

◎モトックス、エイジングケアワイン研究所
◎ロッテ、市販用アイス9品など価格改定
【8P】

◎UCC、鎌倉市でコーヒーSDGs授業
◎ロッテ、3月出荷分からガムなど価格改定
◎ニッスイ、家庭用・業務用冷食価格改定
◎CCBJH「DJSI Asia Pacific」構成銘柄に
◎「ドリンクジャパン」に1万8,000名超が来場
【9P】
 ◎ウェルナの粉二次、パスタ・から揚げ粉好調
◎霧島酒造、「FUN FAN BREW」第8弾
◎日本ルナ、高たんぱくヨーグルトを一新

2023年12月15日 発刊

【1P】
◎発酵乳11月、プレーン好調で3%増(本紙調)

 【2P】
◎ニチレイフレッシュ田邉社長、事業概況を説明
◎Jミルク、冬も牛乳クーポン配布
◎豪州の生乳生産、2.0%増(10月)

 【3P】
◎ニチレイロジ梅澤社長、事業概況を語る
◎カゴメ、季節限定「野菜生活100」新アイテム

 【4P】
◎サトウ食品の上期、営業益41.3%増
◎サントリー、万博水上ショー内容を公開
◎紅茶業界の10大ニュース(協会)
◎農水省、24年度畜産物価格を決定

【5P】
◎東京油問屋市場、令和5年大納会を開く
◎大塚製薬「D&I Award 2023」で最高位
◎日本の酒情報館で「ビオサケを楽しむ会」

 【6P】
◎首都圏市販冷食連絡協議会、合同会議開く
◎人事サントリーグループ

 【7P】
人事サントリーBFグループ

【8P】
◎ジャパンフリトレー、“POP”訴求で市場拡大
◎10月の輸入Mウォーター12.5%減

【9P】
◎ニップンの冷食、家庭用・業務用とも2ケタ増
◎「ヱビス」セブン限定“ホップドリップ”
◎サントリー高砂、ライン増強と物流倉庫新設

2023年12月14日 発刊

【1P】
◎豪州産24年上期原料チーズ、10%強値下がり
【2P】
◎ニチレイ大櫛社長、サステナビリティ経営加速
◎ニチレイフーズ竹永社長、事業概況と方針語る
【3P】
◎中埜酒造、酒蔵ランクで連続4つ星以上
◎明治「エコプロ」でカカオアップサイクル紹
【4P】
◎アクセス「フローズンAW」グランプリ決定
◎イオン、伊バリラ社と冷凍パスタ共同開発
◎日清C事業40周年“最高品質”ラーメンBOX
【5P】
◎「無印良品」、24年春夏商品展示会開く
◎サントリー「ダークホース」刷新
◎森乳、パティシエと酪農家結ぶ取り組み実施
【6P】
◎冷食協の大櫛会長、年末会見で語る
◎CVS限定「ピノ あまおう苺2.0」(森乳)
【7P】
◎食環境、表彰事業の最優秀校などを決定
◎コーヒー業界の23年重大ニュース(記者会)
◎「翠ジンソーダ缶」中味とパッケージ刷新
◎人事(明治 ネスレ日本)
【8P】
◎極洋の井上社長、事業概況語る(年末会見)
◎UCC、グローバル本社による統括体制に
◎10月の非乳業発酵乳生産量、1.8%増
【9P】
◎ペルノ・R・J、需要期に主力ワイン披露
◎缶詰業界10大ニュース(記者会)
◎日清オイリオ、IOC type B認証を取得