日刊食品通信 紙面見出し一覧

2025年02月28日 発刊

【1P】
◎国分、4期連続で過去最高益を達成
【2P】
◎24年のしょうゆ出荷量、0.3%減(協会)
◎「ズブロッカ」24年販売数量5%増
◎1月ガラスびん出荷数量、横ばい
【3P】
◎明治の三井本部長、25年度事業方針を説明
◎米国発スパークリングSAKE、ファミマで
【4P】
◎1月の輸入Mウォーター、36.1%増
◎1月の冷凍野菜輸入量、6%増
◎Mizkan「業務用フルーティス」に九州果実
◎1月MSG輸入単価1.8%減、前月比では1%上昇
【5P】
◎人事(サントリー食品インターナショナルグループ、雪印メグミルク、丸大食品、シマダヤ)
【6P】
◎コカ「檸檬堂」初のフルリニューアル
◎1月のチーズ輸入量4.7%増、金額は12.2%増
◎日清オイリオ、4月1日から食用油価格改定
【7P】
◎1月の生乳生産量、1.9%増
◎伊藤園、抹茶に認知症予防の可能性
◎三菱食品、平和堂とフードバンク活動
◎UCC、5月から家庭用製品一部を値上げ
【8P】
◎「ネスカフェ」春夏、アイスコーヒー充実
【9P】
◎「世界ラーメンサミット」マニラで開催
【10P】
◎AJS、京都で2024年度展示会
◎伊藤園、御前崎市と環境に関する連携協定
◎キユーピー、学習まんがをGakkenと共同制作

2025年02月26日 発刊

【1P】
◎1月首都圏酒類卸商況、2%増
【2P】
◎ハーゲンダッツ、25年度4%増559億円目指す
◎浜松町「コーヒーサミット」に8千名超来場
◎味の素冷食、XでプロテインバトルCP
【3P】
◎イオンスタイル甲子園がリニューアル
◎六甲バター、東京で初の妊婦向けイベント
◎創業90周年デザインの「ヤクルト」展開
【4P】
◎岐阜県、新酒米「酔むすび」お披露目
◎味の素社、野菜摂取促進啓発イベント
◎ニッスイ、新テレビCM2篇放映中
【5P】
◎不二家、「EXPO 2025 大阪・関西万博」出店
◎大塚製薬、東京マラソン2025に協賛
◎中四国物流研究会、参加企業18社に
【6P】
◎業務用酒販「東京麦酉会」新年会開く
◎バターのSBS入札、倍率1.65倍(機構)
◎人事 国分グループ
【7P】
◎人事 国分グループ
【8P】
◎「日東紅茶」水出し拡充、ルイボスや大容量
◎コカ「ジョージア」新キャンペーンを開始
◎メルシャン「デビルズ・カルナバル」新商品
【9P】
◎1月のイースト生産量、2.8%増(工業会)
◎人事 国分グループ
【10P】
◎「ペプシ ZERO」万博コラボの「PEACH」
◎伊藤園、新人女子プロゴルファーと契約
◎キユーピー、トムとジェリーデザインマヨ
◎合同、メロンソーダサワーの素を刷新
◎アサヒ、ノンアル「よわない贅沢」2品
【11P】
◎1月トマト加工品JAS、17%減
◎ソース類13%増、醸造酢5%減(1月JAS)
◎丸美屋、毎年恒例「春のふりかけCP」
◎にんべん、「一汁旬菜」で絵本コラボ弁当

2025年02月25日 発刊

【1P】
◎アサヒビール、「バリュー経営」を加速
【2P】
◎今週のメモ(25日~3月1日)
◎10日週の牛乳類販売、1.4%減(JM)

◎1月菓子消費者物価、0.5ポイント上昇
◎白鶴「淡雪スパークリング」刷新で新CM
◎人事 ユニカフェ
【3P】
◎24年のアイス支出金額、5年連続1万円超え

◎岐阜県小売酒販連、利き酒研修会を開催
◎UCCGがトップ人事、上島珈琲社長に芝谷氏
【4P】
◎メルシャン、英国発Z世代向け「ジョイ」

◎大塚が熱中症対策で「消費者庁長官表彰」

◎キーコーヒー、「KEY COFFEE AWARD」開催
◎キー、家庭用RCを年月表示に
【5P】
◎人事 日本アクセス カゴメ
◎角谷利夫氏死去(角谷文治郎商店代表取締役)
【6P】
◎1月都市別菓子小売価格、チョコ下がる

◎ニップン、「健康博覧会 2025」に出展
◎日清製粉W、「いいもの、食べよう。」CP
【7P】
◎アサヒ、「冷え」を武器に「SD」拡販取り組む
◎エスビー、オイスターソースに関する調査
◎大塚、袋井市とボトルtoボトル協定
【8P】
◎1月食品SM3.7%増、相場高やコメ高騰影響
◎1月CVS売上高2.6%増、再びプラス転換
◎「日本コーヒー史・上巻」kindle版に
【9P】

◎不二製油、チョコレート用油脂高配合製品
◎人事 ニッカウヰスキー 昭和産業

2025年02月21日 発刊

【1P】
◎1月のアイス3%増(本紙調)
【2P】
◎MCLSの新社長に清水幸史取締役専務執行役員
◎1月の訪日外客数、単月初の370万人突破
◎ハーゲンダッツ、アソートボックスを価格改定
◎ハウスギャバン、6月に商品価格改定
◎プラントベースフード使用のシーチキンマヨ
【3P】
◎1月の炭酸JAS格付実績23%減
◎ハチ食品、24年度は過去最高益へ
◎森乳、万博でワタシの腸内チェック初公開
◎サントリー、期間限定「-196無糖」
【4P】
◎ハチ食品、春夏の新商品披露
【5P】
レシートが語る消費者購買データ
【6P】
◎24年の日本酒輸出上位蔵概況(本紙調べ)
◎24年輸入BIB16%増・バルク7%減(数量)
【7P】
◎三井物産流通G「関西メニュー提案会」
◎明治HD、第6回ESGアワードで初の銀賞
◎人事(日清食品HD)ホールディングス
【8P】
◎ポッカサッポロ、今期レモン計9%増を計画
◎キンレイ新商品、「ご当地ラーメン」強化
【9P】
◎マギーから塩や胡椒不要の「シェフマジック」
◎日清オイリオ、たまご加工食品用大豆粉末製剤
【10P】
◎洋酒組合、新理事長に塚原大輔氏就任
◎トーホー、神戸で総合展示商談会
◎丸大食品、4月から価格改定
◎ヤクルトが子育て応援キャンペーン
【11P】
◎明星、「一平ちゃん復活総選挙」結果発表
◎酒類総研、清酒の醸造講習
◎鍛高譚のジン、アル分40%にリニューアル
◎SMのエヌ・ワイ(北九州)が特別清算

2025年02月20日 発刊

【1P】

◎24年清酒出荷上位20社(本紙調べ)
【2P】

◎牛乳容環協「紙パックリサイクル」で会合
◎「大阪王将」初の機能性表示食品
【3P】

◎1月の果実JAS、11.5%増
◎キリンBV近畿、小学校へベルマーク贈呈 
◎フォンテラGDT、バターが最高値更新
【4P】

◎大関、コーポレートサイト刷新
◎「Cボス 甘くないイタリアーノ」等刷新
◎「ヘルシーソイラテの日」を制定(協会)
◎日清E、「FOODEX JAPAN 2025」に出展
【5P】

◎「宝焼酎のお茶割り」シリーズを刷新
◎MHD「ヘネシー X.O アップグレード」刷新
◎合同、スペイン産ワイン「ルアナ」2種
◎はごろも、ペット缶詰とスティック新商品
【6P】

◎大森屋「緑黄野菜ふりかけ」がJFSグランプリ
◎はごろも「朝からフルーツヨーグルト専用」
◎ハーゲンダッツJ、限定アソートボックス
◎サントリー、万博アート自販機を展開
【7P】

◎「通期増益転換へ」日清製粉G本社瀧原社長
【8P】

◎大阪局、「GI伊丹」記念発表会
◎「じっくりコトコト」に冷製缶スープ2品
◎サッポロ、「サッポロ SORACHI 1984」刷新
◎新保克芳氏死去(ヤクルト本社社外取締役)
【9P】

◎「プロジェクトA」夢のお子様ランチ協同開発
◎インスタントラーメン料理コンテスト開く
◎井村屋「万博公式ライセンス商品」発売
【10P】

◎しょうゆ大手5社の1月出荷量、2.2%増
◎ヤマダイ、凄麺新商品で茨城県知事表敬訪問
◎白鹿、限定酒「ネコダスケ」
◎ニップン、オーマイ70周年で「マカロニ」増量
【11P】

◎サントリー、「プレモルMD」数量限定品発売
◎国分北海道「岳樺梅酒」モルトブレンド
◎ダイドー、春夏新商品で「葉の茶」刷新
◎CCBJI、5月1日から果汁紙パックを値上げ
◎乳協「乳機器のメンテナンス動画」を公開

2025年02月19日 発刊

【1P】
◎1月の大手菓子6社出荷実績(本紙調)

 

【2P】
◎24年12月都市別菓子支出、実質増は19都市
◎鹿児島県本格焼酎鑑評会表彰式開く
◎大塚、大阪・関西万博で生命エネルギー提供

 

【3P】
◎江崎グリコ、冷菓部門の25年度事業方針
◎大関、阪神競馬場とのコラボ商品
◎マルコメ、iU学生と春取る糀スイーツ開発

 

【4P】
◎大和製罐「THE 鉄観音茶」サンプリング
◎ピエトロ、春夏冷凍パスタ新商品
◎コカ「い・ろ・は・す」に藤井 風起用
◎サトウ食品、パックごはんを価格改定

 

【5P】
◎清洲桜、低アル日本酒「あゆち」新発売
◎はごろも&キングオスカー、ノルウェーさば
◎キリン、「本麒麟」新CM放映開始 
◎人事キリングループ③

 

【6P】
◎世界鷹小山家G、25年春夏商品
◎三菱食品業務用展示会2025開く

 

【7P】
◎キユーピーマヨ100周年記念CP実施中
◎はごろも「にゃんチュラル缶」登場
◎ミツカン、かけるだけの「味ぽん」発売

 

【8P】
◎サントリー、大阪工場に65億円の設備投資
◎ロジスティクスNWの新社長に馬場園常務
◎1月の総受託乳量、1.2%増(中酪)

 

【9P】
◎キリンBV、寒川町等と「ボトルtoボトル」
◎永谷園、2025年春夏の各種新商品
◎明治HD、3年連続でCDP「Aリスト企業」に

2025年02月18日 発刊

【1P】
◎1月の発酵乳、9%増で着地(本紙調)
【2P】
◎赤城乳業の今期「クリーム3ブランド強化」
◎チーズ公取協、表示検査会開く
◎イオンリテール新社長に古澤康之氏 
【3P】
◎24年のポッカサッポロ、コーン茶が倍増
◎大関、定番酒にスリムパック追加
◎セントラルフォレスト前12期、増収増益
【4P】
◎プリマ春夏、ターゲットを明確に展開
◎日清製粉プレミックスから米粉使用の新製品
◎1月のパスタ生産量、0.2%減
【5P】
◎アグロルーデンス、コメ由来の代替肉本格生産
◎アボカド from メキシコ、Fバーガーとコラボ
◎カゴメ、CDP気候変動でAリスト企業に初選定
【6P】
◎大塚HD、24年度NC関連事業売上収益15.2%増
◎大塚「ポカリスエット」ラベルレス商品拡大
◎CCBJH、24年は増収増益、事業利益回復へ
【7P】
◎C-United「カフェ・ベローチェ」など拡大へ②
【8P】
◎人事 ヤクルト本社② 森永乳業人事② 明治②
【9P】
◎人事・組織 キリングループ② キリンビバレッジ サッポロホールディングス
【10P】
◎MHD、24年は堅調に成長
◎オエノンHDの24年度酒販動向
【11P】
◎10月の酒類課税移出数量、12%増(庁)
◎カルビー、食塩不使用「休塩おやつ」シリーズ
【12P】
◎コカ、飲食店で「瓶コーク」発信強化
◎AGF参画の徳之島コーヒー収穫祭開催
◎菊正宗、ロンドンで「百黙」発表会
◎カネカ、3Qは全セグメントで増収増益
【13P】
◎人事 石光商事 大塚ホールディングス ニッカウヰスキー
◎人事・組織 ブルドックソース 宝グループ

2025年02月17日 発刊

【1P】

◎1月の流通菓子出荷実績7%増(本紙調)
【2P】

◎今週のメモ(17日~22日) 
◎C-United「カフェ・ベローチェ」など拡大へ①

◎第10回・酒屋角打ちフェス、盛況に
◎明治、乳幼児用粉ミルクなど賞味期限延長
【3P】

◎ほうじ茶の香りに鎮静効果を確認(伊藤園)
◎人事 明治グループ①  森永乳業①
【4P】

◎フードリエ春夏、「ゆかり」コラボなど
◎明治「きのこの山」50周年で里山保護活動開始
【5P】

◎ニップン、「やわら小麦」の商標取得
◎サントリー、「PSB」数量限定品発売
【6P】

◎昨年10~12月のビール類、各容器がプラスに
◎菊正宗、春夏の新商品

◎JT加工食品事業、前12月期は増収増益
【7P】

◎サントリーBFの前12月期は過去最高業績
◎メルシャン、無添加1L紙パック拡充
◎TDK、日本酒味わい視覚化事業スタート
◎ニチレイロジG、フォークリフト運転競技大会
【8P】

◎サントリーHD新浪社長、前12月期決算を説明
◎ミツカンG、得意先などに今期戦略を紹介
【9P】

◎伊藤ハム米久HD、万博に「宴BURGER」
◎「ティーチャーズ」今年も期間限定HB缶
◎人事  キリングループ①
◎決算 サントリーHD アサヒGHD キリンHD サッポロHD

【10P】

◎東罐Gやキユーピー、鹿嶋市でプラ循環
◎ハナマルキ、春の新商品を発売
◎人事 ヤクルト本社

2025年02月14日 発刊

【1P】
◎サントリー、HB缶強化でウイスキー拡大図る

【2P】
◎「アイスクリーム白書2024」公表・アイス協
◎キリンCVCファンドでMODE社に出資

【3P】
◎24年の缶ビール販売7%増

◎ツナバンコク相場、横ばい推移

【4P】
◎1月菓子企業物価指数、チョコの上昇続く

◎エースコック12月期、売上高は過去最高
◎大塚、CDP気候変動「Aリスト」3年連続認定
◎AGF「ブレンディスティック」新Web動画CP

【5P】
◎健食受託製造4社発起人に業界団体を設立
◎人事 味の素グループ

【6P】

◎アサヒ1月、「スーパードライ」前年超え
◎キリン1月、「一番搾りブランド」好調
◎サントリー1月、「PSB」など好調に推移
◎サッポロ、1月は「黒ラベル」2ケタ増
◎尾家産業、ウェルユー・フードを子会社化
 【7P】
◎「SMTS2025」14日まで開催中
◎三菱食品「100周年プロジェクト」が始動
◎人事 尾家産業

【8P】
◎明治「第4回MDA MEETING」を開催
◎ホッカングループ、27年で持株会社体制解消
◎ベジパル「コエド芋パーク」に出店
◎“ボンカレーの日”診断キャンペーン
◎ハーゲン、新たな通年カップ「ザ・ミルク」

【9P】

◎日清製粉ウェルナ、25年春の新製品・RN品
◎大関、西宮市社協に寄付
◎決算短信 江崎グリコ

2025年02月13日 発刊

【1P】
◎サッポロ、YBTで「美人画で巡るヱビス」開催

 【2P】
◎森永製菓太田社長、出張授業の意義を語る
◎はごろも、デザート・総菜製品値上げ
◎1月末のファイネットVAN参加企業
◎「北海道地チーズ博2025」開催

 【3P】
◎「Bサンダー」バレン、今年は“つかみ取り”
◎大和製罐、渋谷でスチール缶飲料サンプ

 【4P】
◎24年菓子類支出金額、初めて10万円上回る
◎菊正宗、「灘のしぼりたて生貯蔵酒」

 【5P】
◎「獺祭」24年清酒出荷3%増、輸出26%増
◎アクセス、循環型リサイクルシステムを構築
◎24年の都内酒類卸数量、3%増
◎理研ビタミン、下味冷凍「パッとジュッと」

 【6P】
◎マルハニチロ、DeNAキャンプにクロマグロ
◎ホテイやきとり、岩下食品とコラボ
◎1月の酒類業倒産、3件発生
◎宝「黒壁蔵」の電力を再エネに切り替え

 【7P】
◎24年の非乳業発酵乳生産量、0.4%増
◎雪メグ「緒方湊と楽しむ学ぶ料理教室」開催
◎三井農林、新社長に藤井 洋氏
◎プリマハム、4月から価格改定
◎人事 森永乳業

 【8P】
◎丸美屋協賛「アニー」製作発表会見
◎日清オイリオ、3Qは増収減益
◎トーホーFS、京都支店を新築移転
◎ネスレ日本、省エネ大賞で最高位受賞

 【9P】
◎「SMTS 2025」、来場者多数で活況
◎人事 味の素冷凍食品