日刊食品通信 紙面見出し一覧

2024年10月07日 発刊

【1P】

◎9月のRTD販売4%増、3ヵ月連続伸長
【2P】

◎今週のメモ(10月7日~12日)

◎大関「ワンカップ大関」が60周年
◎8月みそ出荷量、2ヵ月ぶり減(全味工連)
◎CCBJI「マラソンin埼スタ」でPET回収
【3P】

◎レミー コアントローJが仏産ウイスキー
◎JM「ジャパンミルクコングレス2024」開催
【4P】

◎八海醸造「あまさけ」の機能性を解明
◎「U.F.O.」トマト&チーズピザ味焼そば
◎「マルちゃん麺上手」1食増量品限定で
【5P】

◎ダイドーGHD、初の企業CMを放送開始
◎ADEKA、生田絵梨花起用新CMを放映開始
◎白鶴、「BLUE MOON」「ZIMA」のギフト
【6P】

◎ダイドーGHD、初の企業CMを放送開始
◎ADEKA、生田絵梨花起用新CMを放映開始
◎白鶴、「BLUE MOON」「ZIMA」のギフト
【7P】

◎R6下期景況予測、菓子はマイナスに
◎大関、「ワンカップ」でアイス専門店コラボ
◎9月第4週の牛乳類販売、2.4%減(JM)
◎CCBJI、大和高田市とPETリサイクル
【8P】

◎三陽物産モルトウイスキー展、東京も盛会
◎アサヒ、近畿エリアで出張マルエフ横丁
◎ハーゲンダッツ、40周年記念商品第3弾
【9P】
 ◎にんべん、榮太樓飴とコラボの「うまみ飴」
◎味の素冷食、防災キャンプ「ギョーザ」体験会
◎豆乳の日中心に箱根でコラボイベント(協)
◎人事 日清食品


 

2024年10月04日 発刊

【1P】
◎「松竹梅 澪」英国でもファン増加中

 【2P】
◎8月キャンディ類輸入5.3%増、1年ぶり増勢
◎大塚製薬特例子会社、障害者雇用支援で受賞
◎カクヤス「イノベーションセンター」新設
◎ベルーナがウイスキー専門サイト「MALKS」

 【3P】
◎ロッテ、多摩市・歯科医師会と連携協定締結
◎マルサンアイ、下北沢でイベント
◎森乳「MOW」と“かくれんぼ”CP2種

 

【4P】
◎ニチレイフレッシュ、こだわりセミナー
◎白鶴、HAKUTSURU SAKE CRAFTの初醸造

 

【5P】
◎カルビー「フルグラ」目覚める仕送り第2弾
◎メビウス、川崎の廃プラ循環に参画
◎サッポロ、25年からJ・ドルーアン販売開始
◎「翠ジンソーダ缶」〈柚子搾り〉再発売

 【6P】
◎ポッカSAとカゴメ、共同販促第2弾「トマレモ」
◎9月末のファイネットVAN参加企業
◎モトックス、信州たかやま「アント」刷新

 【7P】
◎ヤクルト豆乳の力で植物素材市場本格参入
◎Jミルク「改訂版戦略ビジョン」を発表

【8P】
◎8月の缶詰輸入量、タケノコ18.7%減
◎ネスレネスプレッソ、新商品2品を披露
◎日缶協、令和6年度「逸見賞」を決定

【9P】
◎豪州の生乳生産、2.9%増(8月)
◎「UCC BLACK 無糖」に“ゲイシャブレンド”
◎MHD「アードベッグY2K 23年」
◎テーブルM、1月6日からパックごはん値上げ

 

2024年10月03日 発刊

【1P】
◎「おいしさ」への探求続く加工油脂業界
【2P】
◎中埜酒造、「初揚げ神事」と杉玉交換
◎森乳、飲料一部宅配・EC品を価格改定
◎明星「青ラー」新テレビCM放映開始
【3P】
◎オークワの上期業績、増収減益

◎ニッスイGのシテ・マリン社、事業領域を拡大
◎日ハム、アレルギー対応給食に新サービス
【4P】
◎奈良酒造組合が世界遺産で一斉乾杯
◎AGF、徳之島コーヒープロジェクト初の商品化
◎森乳Mレー二アソイラテ「変身」新CM
【5P】
◎ニッスイ、ニコのり「おにぎりアクション」協賛
◎9月の麦100ビール、新製品上乗せし5%増
◎9月のノンアルビール販売6%増
◎フォンテラGDT、チェダーチーズが続伸
【6P】
◎キーコーヒーチャリティセール盛況
◎ハウス「タスミィ」導入保育園を全国へ拡大
◎エスビー「LIVING GREEN FES vol.3」に協力
◎大塚グループ、徳島那賀町で太陽光発電
【7P】
◎コーヒーの日セミナー開く(全協)
◎大橋MW講師に「松竹梅マスタークラス2」
◎ネスレ「睡眠プログラム」リクサスに導入
◎人事 三井物産流通グループ
【8P】
◎サントリー、セルフケア飲料を限定販売
◎「ウィルキンソン」“炭酸水曜日”を提案
◎ニチレイF、アセロラの抗酸化効果を実証
【9P】

◎8月のトマトペースト類輸入、24%増
◎キリン、置き薬サービスを全国展開
◎「恵ガセリ菌SP株ヨーグルト」新CM
◎東罐GHD、アールプラスジャパンに追加出資

2024年10月02日 発刊

【1P】
◎9月のビール類販売、仮需の裏で22%減
【2P】
◎旭松食品、大豆ミートの委託加工開始
◎うさぎもち、こども遊戯施設の命名権取得
◎CCBJ広島工場が初のPPAモデル太陽光発電
◎東水、11日に伊豆半島で稚魚放流活動実施
◎東罐GHDとアルバルク東京、資源循環活動強化
【3P】
◎6月の酒類課税移出数量、7%減(庁)
◎ヤクルトの8月乳製品出荷、Y1000健闘
◎「富士」50周年記念ウイスキーがISC最高賞
◎伊藤園、TB・インスタントで大谷選手PKG
【4P】
◎8月の出荷は全国計1割減(灘五郷)
◎飯島藤十郎財団、設立40周年記念行事開催
◎8月菓子類輸出、東南アジア・北米が増加
【5P】
◎「晴れ風」加えたキリンビールギフト21種
◎人事(ホテイフーズコーポレーション 千葉製粉 ニップン ナックス)
【6P】
◎ダイナースクラブが永井酒造とコラボ日本酒
◎「山崎12年」がISCの全部門で最高賞
◎UCCアカデミー東京でコーヒーの日企画
【7P】
◎カゴメ・TWO、プラントベースチーズ発売
◎アサヒビール歳暮ギフト42種発
◎人事(永谷園グループ)
【8P】
◎MHDイヴォン社長、上期概況語る
◎デリア食品、新作「ポテトサラダ」試食会
【9P】
◎養命酒「くらすわの森」3日に開業
◎三陽物産、大阪でウイスキー展示会
◎キーコーヒー、能登半島に義援金
【10P】
◎3Qビール販売、夏場から2ポイント改善
◎9月の缶ビール類、仮需反動強く25%減
◎カルビー、海外子会社2社を設立
◎日本テトラパック、新社長にホウゴー氏就任
◎ダイオーズが小川珈琲エシカル製品取扱開始
◎明治、運動で減量「ザバス プロ」
【11P】
◎焼酎プロデューサーオブザイヤーに本坊酒造
◎伊藤園、抹茶の睡眠に関する臨床試験を実施
◎CCBJ、トップツアーズと探究学習型修学旅行
◎ニチレイフーズ、首都圏支社事務所移転

2024年10月01日 発刊

【1P】
◎マルハニチロ釧路工場、生イワシ缶最盛期
【2P】
◎オタフクHD新社長に佐々木直義専務
◎10月流通菓子展望‐洋酒チョコの動向に注目
【3P】
◎清酒4合びん「統一規格びん推進委員会」発足
◎8月即席麺JAS、1.2%減
◎8月トマト加工品JAS、20%増
【4P】
◎8月の冷凍野菜輸入量、0.9%増
◎8月の輸入ミネラルウォーター25.6%減
◎8月嗜好飲料輸入、コーヒー減少続く
【5P】
◎「醤油の日の集い」、今年も盛大に
◎冷食協、4日まで「消費者の部屋」特別展示
◎人事 森永乳業(2025年1月1日付)
【6P】
◎小西酒造、ミラノ品評会で4品に最高賞
◎合同酒精、古代ローマ時代から続く伝統製法のワイン
◎機能性表示の「ノンアルでワインの休日」
◎「ノンアルでワインの休日」期間限定ロゼ泡
◎「贅沢搾りプレミアム」冬限定ふじ林檎
【7P】
◎24年8月菓子類輸入、単価上昇が鈍化
◎8月MSG輸入単価、1月以来の230円台
◎石光商事、JICA関西秋祭りに出展
【8P】
◎Jミルク24年度生乳乳製品需給見通し発表
◎明治、ウェルナイズ社と資本提携
◎森乳中四国支店、小豆島町と包括連携協定
◎ハーゲンダッツ、ミニカップ新アイテム
【9P】
◎伊藤園「大茶会」体験重視できっかけ作り
◎伊藤園、希釈タイプの紅茶飲料
◎CCBJI、東海工場で小型PETの製造体制強化
◎石光商事、JICA関西秋祭りに出展
【10P】

◎伊ワイン・ラティオとシチリア試飲会
◎ポッカSA「キレートレモンMUKUMIゼリー」
◎「恵 megumi ガセリ菌SP株 ヨーグルト」刷新
◎コカ・コーラ環境教育賞、5日にライブ配信
【11P】

◎ソース類21%増、醸造酢2%増(8月JAS)
◎ネスレ「マギー コンソメ」刷新
◎人事 日清オイリオグループ
◎人事・組織 オタフクグループ

2024年09月30日 発刊

【1P】
◎23年度のチーズ工房、全国351ヵ所に拡大
【2P】
◎今週のメモ(16日~21日) 
◎8月輸出清酒、数量15%増・金額13%増
◎伊藤ハム冬ギフト、贈答の文化を訴求
◎大塚「マッチ」、PASSLABO特別授業招待
【3P】
◎8月酒類輸入通関数量、5%減
◎ヨーカ堂、25年度全惣菜オリジナル化へ
【4P】
◎8月のチーズ輸入量27.0%増、金額19.7%増
◎8月の輸出ウイスキー数量、28%減
◎キリンHD「適正飲酒セミナー」第2弾
◎伊藤園「TULLY’S &TEA」新アイテム
【5P】
◎東海酒類行政連絡協議会、通常総会を開催
◎8月みそ輸出、7ヵ月連続2ケタ増
◎「お~いお茶 玄米茶」全国でサンプリング
【6P】
◎ロッテ「プレミアムガーナ」秋冬商品発表
◎国分首都圏、「サダハルアオキ」受賞
◎人事(東洋製罐グループHD)
【7P】
◎「KIRISHIMA №8」体験型イベント開く
◎イオン、冷食専門店を近畿初出店
◎「アサヒゼロ」10月14日から各地でイベント
【8P】
◎「よつ葉たんぱくリッチ0」等秋季新商品
◎関西醸友会が定時総会と講演会開く
◎アサヒGJ、能登豪雨被害に義援金
◎日本ハム、能登半島大雨災害に義援金
◎「-196 無糖」期間限定〈みかん&伊予柑〉
【9P】
◎8月の生乳生産量、0.3%増
◎タマノイ酢、明治26年誕生の製品復活へ
◎UCC、期間限定「カプセル珈琲店」オープン

 

2024年09月27日 発刊

【1P】
◎8月首都圏酒類卸商況、1%増

【2P】
◎コーヒー生豆記録的高騰、ロブ5,000ドルに
◎サントリー、「BOSS」×「ゼルダ」コラボ品
◎ハーゲン「トリプルキャラメル」
◎明治、北海道スライスチーズ2品を1枚増量

【3P】
◎UCC、コンテスト優勝の越産高品質アラビカ豆
◎大塚製薬と大戸屋、食育ゲームアプリでコラボ
◎MHD「グレンモーレンジィ」から限定品
◎明治屋「ガロファロ 冷凍スパゲッティ1.7mm」

【4P】
◎不二家、2024年洋菓子X'mas商品概要を発表
◎クリニコのとろみ調整食品、利用幅広がる
◎協和発酵バイオ、HMOがインドで承認
◎8月のイースト生産量、1.7%減(工業会)

【5P】
◎カゴメ、米国SVG Ventures社と共同でCVC設立
◎九州本格焼酎協議会、原料米支援を総会決議
◎日清E、「TOKYO PACK 2024」に出展
◎ニップン、「JACLaS EXPO」に初出展

【6P】
◎ニップン、畑中食品を連結子会社化
◎東洋製罐、辻とプラスレシピプロジェクト始動
◎ZENB、シャボテン公園とフードロスの取り組み
◎JR新宿に「キッコーマン豆乳」専用自販機

【7P】
◎7月のしょうゆ出荷量、7.3%増(協会)
◎蒸留酒組合「焼酎甲類ガチャ」イベント
◎森乳、秋冬にぴったりの濃厚な味わいのPARM
◎日清製粉W、「マ・マー THE PASTA」新CM

【8P】
◎カスミ都内1号店を「BLANDE」に業態転換
◎Clear、高価格の日本酒「弐光(にこう)」
◎サントリー「のんある気分」期間限定2品
◎宝「焼酎 HB」数量限定特製梨サイダー割り

【9P】
◎「第61回 2024麺産業展」開かれる
◎エスビー、一関市への寄付と商品寄贈を実施
◎「特茶」と住友生命が健康プログラム
◎「明治コーヒー・同いちご ポケモンセット」

2024年09月26日 発刊

【1P】

◎喫食機会増加に向け「シチュー」の魅力向上

【2P】

◎九州本格焼酎協議会通常総会、鹿児島で開く
◎8月乳製品大口価格、全品目横ばい
◎サントリー、「伊右衛門 ヲ茶芸」動画公開

【3P】

◎「東北物流みらい研究会」発足
◎アクセス「フロアワ2024」投票受付開始
◎8月の冷食自主検査、3.1%増(協会)
◎AGF、静岡の茶園と和紅茶製造へ

【4P】

◎タケヤ「みそプラザ2024」、大盛況にて開催
◎白州蒸溜所でCO2高純度回収に成功
◎CCBJI「トライアスロンフェス」で容器回収
◎AJS正会員に新潟・スポットが加盟

【5P】

◎パイン缶協「開缶研究会」、品評結果公表
◎味の素AGF、サンダーズと地域社会貢献活動
◎月桂冠「アルゴ」新CMを展開
◎養命酒、ヤッホーとコラボ企画
◎フォンテラGDT、チェダーチーズが続伸
◎ホクレン、配合飼料価格を値下げ

【6P】

◎明治、知的財産権によるブランド保護を推進
◎菊水、10月13日に稲刈りイベント
◎サントリーHD、能登豪雨復興支援に義捐金

【7P】

◎10月1日コーヒーの日、Web企画も充実
◎アクセス、24年度は全国8校で食育授業展開
◎8月のマヨ・ドレ生産量、1.7%増
◎雪メグ、神戸工場閉鎖し京都に生産集約

【8P】

◎山崎、定番ブランド食パンをリニューアル
◎「雪印メグミルクの湯」市ヶ谷に限定開店
◎1~8月ガラスびん出荷数量(びん協)
◎人事 国分西日本

2024年09月25日 発刊

【1P】 

◎8月の発酵乳、前年並みで着地(本紙調)
【2P】

◎UCCと丸紅、官民でタンザニアコーヒー支援
◎日清食品カップ第40回全国小学生陸上大会
【3P】

◎「アサヒ食彩」新CM発表会開く
◎三重県酒造組合、試飲イベント盛況
◎クラフトBJHFのメインイベントをSVB2店で
◎オリエンタル酵母、イーストの製品価格改定
【4P】

◎8月都市別菓子小売価格、チョコ上昇
【5P】

◎菓子業界日誌(7月・本紙掲載分)
【6P】

◎サッポロ「デュワーズ カリビアンスムース」
◎黄桜、「丹波シングルモルト」数量限定発売
◎日酒販「ニッポンエール」2種
◎福徳長、三年以上熟成の本格麦焼酎
◎福徳長酒類、宇治抹茶使用の「宇治抹茶焼酎」
【7P】

◎「い・ろ・は・す れもんプラス」発売
◎伊藤園とヨネックス、茶殻配合グリップ開発
◎雪メグ、「農協 野菜Days」シリーズ2品
◎全餅工、アウトドアデイジャパンに出展
【8P】

◎コカ「綾鷹」“おにぎり”との相性訴求
◎伊藤忠食品が韓国ウイスキー「キウォン」ほか

◎日本ルナ、のむバニラヨーグルトに新味

◎「キリン 華よい」発売に合わせてCM開始
【9P】
◎8月食品SM売上高4.2%増、備蓄需要が寄与
◎「Mレーニア」ソイ、オーツの中味一新
◎国分「bree」から微発泡ワイン2種
◎森乳PARMにソルティーアーモンドキャラメル

2024年09月24日 発刊

【1P】
◎パイン缶詰市場、タイの減産で供給タイト

 

【2P】
◎今週のメモ
◎8月菓子消費者物価、6ヵ月連続で上昇
◎キユーピー、和洋女子大と共同研究
◎市冷協、消費者CP報告会開く

 

【3P】
◎第4回外食懇話会、会員同士の交流盛んに
◎日本盛、秋冬商品を発売 

 

【4P】
◎家庭用即席みそ汁続伸
◎9日週の牛乳類販売、1.6%減(JM)
◎大阪局、令和6年度清酒鑑評会予審開く
◎理研食品がJST CRESTの研究課題に協力 

 

【5P】
◎7月段ボール生産量、2ヵ月ぶり増(全段連)
◎伊藤園、お茶を贈る新習慣を提案
◎タマノイ酢、薬膳茶講座を開催
◎大塚HD、グリーンボンド発行条件を決定
◎ひかり味噌、長野飯島のサッカーチームを支援

 

【6P】
◎8月の果実JAS格付実績、25.8%増
◎味の素社とダノン、温室効果ガス削減で協業
◎「なんでも酒やカクヤス」北加賀谷に出店

 

【7P】
◎ドミー、2024年ドミー会総会を開催
◎スペイン産豚肉、対日輸出を強化
◎「プッチンプリン」好調な復活みせる

 

【8P】
◎パイン缶協、開缶研究会開催
◎ハーゲンダッツ、40周年記念商品第3弾
◎キリン「杜の香」、発売1週間で年間目標3割

 

【9P】
◎宝「松竹梅白壁蔵『然土』」限定発売
◎銀河高原ビール「星空ビアスタンド」
◎味の素AGF、1CCCに協賛
◎サントリー「鏡月Colors」3種