【酒類】
・キリン、「お客様価値の創造」を続行
・サッポロ、25年はビール事業の取り組みを加速
・キリン、「晴れ風」の飲食店展開開始
・「アサヒゼロ」刷新、3月から業務用小びんも
・白鶴、初めて米以外原料使用のクラフトサケ
・ヤッホー、泉佐野市の体験型ブルワリー着工
・ビ組専務会見「適正飲酒啓発に注力」
・アサヒ「GINON」ラインアップを強化
【飲料】
・アライドコーヒーロースターズ「グリーン焙煎」春に本格製造へ
・森永製菓「ココアオレベース」好調
・自販機アプリ「Coke ON」6,000万DL、今年はサントリーも本格参入
・伊藤園、茶葉製造2社を統合
・24年飲料市場は0.5%減、値上げで大型苦戦
・伊藤園がMLB及びドジャースと契約。大谷とのトリプル契約
・サントリー国内飲料、25年は数量3%減計画
・キリン、24年プラズマ乳酸菌事業は金額1割増
・キリン飲料、25年は売上収益6%増計画
【調味料】
・マルコメ、春夏向け提案会実施
・エスビー、25年春夏新製品・改定品を発表
・キユーピー、24年度は増収増益で着地
・丸美屋の阿部社長、前期業績を報告 売上高675億円、25期連続増収を達成
・ヤマサ醤油、24年は前年上回る売上高に
・しょうゆ大手5社の24年出荷量、前年並み
・丸美屋、2025年春夏新商品を発表
・永谷園、春夏期新商品発表会を開催
・にんべん、第3Qは増収増益で着地
・ハウス、春需に向けカレー・ハヤシ新提案
【乳製品】
・乳協「私らしくヨーグルト新発見」P始動
・雪メグ、市販用市乳商品など値上げ
・明治、市販用製品116品を価格改定
・12月の発酵乳、5%増で着地(本紙調)
・「変化に対応、新価値を創造」明治松田社長
・ハーゲンダッツの24年度売上高2%増
・12月のアイス商況前年並み(本紙調)
・明治12月「R-1」ドリンク3割以上大幅増
・森乳、飲料やヨーグルト等一部価格改定
【外食】
・大阪外食産業協会(ORA)、大阪・関西万博に向けて決起大会
【食肉加工品】
・伊藤ハム米久HD新社長に三菱商事浦田寛之氏
・日本ハム春夏展示会、共創で持続可能な食の未来へ
・丸大食品春夏、30周年「燻製屋」に注力
【缶詰・冷食】
・サンマ不漁、6年連続4万t未満
・ニチレイフーズ、健康ブランド「everyONe meal(エブリオンミール)」を全国展開
・ツナバンコク相場、横ばい推移
・昨年の冷凍野菜輸入量116万t、過去最高
【小麦粉・粉2次加工品】
・日清製粉W、「マ・マー」をリブランディング
・日本パン工業会、新年の記者会見開く
・昭産商事、兵庫飼料を子会社化
・ニップン、25年春季新商品と大型投資を発表
【油脂】
・ADEKA、上原食品を神戸物産に譲渡