Menu
2016年1月12日
キリンビールは8日、16年事業方針を発表。中期経営計画の初年度として、価値ある商品の提供を通じてキリンブランド価値を高め、反転・攻勢からV字回復を本物にする年とする。酒類市場の環境変化を見据え、「ビールカテゴリーの魅力化」「CSVの実践」「ブランドに継続投資するための事業基盤強化」を柱に、ブランド育成…
2016年1月8日
味の素社は7日、都内のホテルで春季新製品発表会を開催。グループ各社の新製品の試食を通じてPRした。メディア説明会では、森島千佳執行役員家庭用事業部長が国内食品事業をレビュー。生活者動向と同社の販売状況や新製品を説明したほか、味の素冷凍食品の岡本達也執行役員マーケティング本部家庭用事業部長、味の素ゼ…
2016年1月7日
アサヒビールは6日、「No.1ブランドの育成、創出を通じて“総合酒類提案のリーディングカンパニー”を目指す!」をスローガンとした16年事業方針を発表。「中期経営計画2015」の最終年度を終え、“「食の感動(おいしさ・喜び・新しさ)」を通じて、世界で信頼される企業グループを目指す”…
2016年1月6日
本紙が推定した15年のビール類年間販売数量は、国産メーカー大手4社計で前年比99.2%の4億1,907万8,000箱(ビール大びん換算)となった。マイナス成長は11年連続。 19年ぶりのプラスも視野にあったビールは、前年実績にわずか30万箱届かない2億1,207万9,000箱(同99.9%)にとどまった。 発泡酒は「プリン体0・…
2016年1月4日
(名古屋)中部の食品酒類卸業界は今年、過去最大級の激変に直面するかもしれない。ユニー・グループホールディングスとファミリーマートの両社は昨年10月、今年9月に経営統合することで基本合意した。コンビニ事業のブランド一本化は先送りされ、ユニーのスーパー事業の再建策についても、大幅な店舗閉鎖などの報道が…
2016年1月3日
(大阪)今年の京阪神市場はメーカー、卸、小売とも業績回復の流れを一層進めるためにも、市場の活性化に向けた提案力の強化が求められる。景気回復の出遅れ感が目立っていた当エリアでも、ようやく明るい兆しが見え始めており、今年は業種業態を問わず、各社がどういう価値を提案できるのか、真の実力が試される年とな…
2016年1月2日
15年10月までの清酒課税移出は前年同期比で約1.5%の減少。通年でも反転回復は望み薄だ。11年に1%ほど増加となったほかは、再び減少傾向を続け、長期低落に歯止めがかからない。特定名称酒の話題性の高まりだけでは総需要を押し上げる勢いには欠ける。特定名称酒の割合は30%を超えるまでに伸長して、一般には清酒全体が…
2016年1月1日
2016年の酒類食品業界は、17年4月の消費増税や軽減税率適用、同一酒類間の税率格差の段階的な縮小・解消への動きなど、新税制への対応にも追われることになるが、改善した収益の維持・持続が最も重要な課題だ。そのためには、脱・同質化競争と脱・条件競争への取り組みを、これまで以上に強化することが不可欠と…
2015年12月28日
2015年の食品業界は、円安による原材料高を背景にした値上げが寄与して、多くの企業が最高益となるなど、企業収益が大幅に改善した。基盤の国内事業の安定と、成長ドライバーである海外事業の続伸で、業容を拡大させた企業も少なくない。ただ相次いだ値上げは、生活者の防衛意識を高め、それが個人消費足踏みの一因とも…
2015年12月25日
キリンは24日、「キリンビール大学」レポート「2014年 世界主要国のビール消費量」を発表。世界の総消費量は約1億8,906万kl(前年比0.4%増)で、29年連続の増加となった。 世界各国のビール協会などに対して独自に実施したアンケート調査と最新の海外資料に基づき、計171の世界主要国および各地域におけるビール消…
媒体紹介へ