日刊食品通信 記事詳細

バック
ナンバーへ
日刊食品通信
2019年10月8日

Jミルク、19年度の生乳等需給見通しを発表


都府県天候で減少も全国で4年ぶり増産見通し

 Jミルクはこのほど、19年度の生乳及び牛乳乳製品の需給見通しと課題について発表した。

 19年度の生乳生産量は、北海道は前年比2.5%増の406万6,000tを見込む。一方、都府県は1.9%減の325万2,000tと引き続き前年を下回るものの、全国では0.5%増の731万8,000tと見込まれ、15年度以来4年ぶりの増産となる見通し。4〜7月の乳用雌牛の出生頭数は全国で1.7%増となるが、全体でみると、全国では0.5%減、特に都府県は3.4%減と下回る。牛乳等の生産量は、牛乳類は0.2%減。内訳は牛乳が0.2%増、加工乳29.9%増、成分調整牛乳13.5%減、乳飲料0.7%減。なお、発酵乳は5%減となる見通し。

 生乳供給量は0.5%増の727万2,000t、飲用等向が0.3%減の406万8,000t、乳製品向け処理量は1.6%増の320万4,000tとなる見通し。

 乳製品については、脱脂粉乳は生産量が4.8%増の12万5,900t、推定出回り量は5.7%減の12万9,500t、輸入売渡数量は9,400tと見込み、年度末在庫量は8.9%増の7万1,200tを見込む。バターは生産量が4.3%増の6万2,400t、推定出回り量は3.6%増の8万700t、輸入売渡数量は2万1,400t、年度末在庫量は13%増の2万6,700tを見込む。

 都府県の生乳供給量は1.8%減の322万9,000t、飲用等向け処理量は0.2%減の350万3,000tとなる見通し。その結果、移入必要量(道外移出量)は9.8%増の54万tと前年を上回る見通し。

 当面の課題と対応として、今年は7、8月の大幅な気温の変化や9月の大型台風発生が、牛乳乳製品の需給に多大な影響を及ぼした。

▼以下略

サービスのお申し込みにつきましては、お電話またはフォームよりお願い致します

  • お申し込みにつきましては、弊社が受信確認後、お客様にご確認事項を通知してから、書籍とご請求書を郵送致します。
  • 電子版、紙版どちらも下記よりお申し込みになれます。
ホームページからのお申し込みフォーム

電話からの
お申し込みはこちら

バックナンバーへ

媒体紹介へ