日刊食品通信 記事詳細
バックナンバーへ
2016年1月3日
求められる、提案力の強化
インバウンド消費が顕在化
(大阪)今年の京阪神市場はメーカー、卸、小売とも業績回復の流れを一層進めるためにも、市場の活性化に向けた提案力の強化が求められる。景気回復の出遅れ感が目立っていた当エリアでも、ようやく明るい兆しが見え始めており、今年は業種業態を問わず、各社がどういう価値を提案できるのか、真の実力が試される年となろう。
昨年はユニーとファミマの経営統合に向けた協議の開始、セブン&アイと地元大手スーパー・万代との提携など小売業の再編が加速した1年だった。その一方、業績面では百貨店に続き、食品スーパーを中心に収益の改善が際立った年でもある。消費増税の裏年だったことに加え、生鮮品の相場高に助けられた部分が大きいが、「近畿圏の外部要因が好転し、首都圏をしのぐようなった」との指摘もある。例えば東西で展開しているライフの3〜8月期では既存店の伸長率が首都圏の5.3%増に対し近畿圏が5.7%増と上回った。首都圏に比べて見劣りしていた近畿圏の業績は14年頃から上向き、回復基調が鮮明になっている。加食のEDLP化に加え、鮮魚、精肉などでも価格対応を強化して客数を伸ばし、上期の最終利益で過去最高を達成した。
▼以下略
サービスのお申し込みにつきましては、お電話またはフォームよりお願い致します
- お申し込みにつきましては、弊社が受信確認後、お客様にご確認事項を通知してから、書籍とご請求書を郵送致します。
- 電子版、紙版どちらも下記よりお申し込みになれます。