日刊食品通信 記事詳細
バックナンバーへ
2018年6月4日
5月のビール類、大幅な反動減
ビールの2ケタ減は38ヵ月ぶり
本紙が推定した5月の国産メーカー大手4社ビール類販売実績は、前年同月比87%と大きく落ち込んだ。昨年同月が、6月からの改正酒税法に伴う末端価格の上昇を見越した仮需で112.5%と膨らんでいたことが主因。2ケタ減は仮需の反動と末端価格の上昇で89.3%となった昨年6月以来11ヵ月ぶり。
昨年同月が110.3%だったビールが85.6%と数量で最も減少した。ビールの2ケタ減少は、前年同月が消費増税の仮需で大きく膨らんでいた15年3月以来38ヵ月ぶり。また、前年同月が116%だった新ジャンルは91.5%、111.3%だった発泡酒も79.9%と、すべてのカテゴリーで大きく減少した。新ジャンルは3ヵ月ぶり、発泡酒は12ヵ月連続のマイナス。全カテゴリーのマイナスは5ヵ月ぶり。カテゴリー構成比はビールが47.0%(前年同月47.8%)、新ジャンルが39.9%(37.9%)、発泡酒は13.1%(14.3%)だった。
一方、1〜5月累計は3カテゴリー計で前年同期比95.1%と、4月累計から2.7%後退した。ビールが93.2%で2.6ポイント、新ジャンルは99.2%で2.6ポイント、発泡酒も90.4%で3.5ポイント、それぞれ後退した。
ビールと発泡酒は、製造するすべてのメーカーでマイナスとなったが、新ジャンルは5月も好調に伸ばしたキリンが2ケタ増となったほか、サントリーもプラスを堅持した模様だ。
なお、カテゴリー構成比はビールが47.4%(前年同期48.4%)、新ジャンルが39%(37.4%)、発泡酒は13.6%(14.3%)となり、キリンの新製品効果などで新ジャンルの勢力増が続いている。
サービスのお申し込みにつきましては、お電話またはフォームよりお願い致します
- お申し込みにつきましては、弊社が受信確認後、お客様にご確認事項を通知してから、書籍とご請求書を郵送致します。
- 電子版、紙版どちらも下記よりお申し込みになれます。